創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: 0XtqzNs82020/10/22

※雑談です※ 長年ローカルで2次創作していた者です。昨年に自分...

※雑談です※
長年ローカルで2次創作していた者です。昨年に自分用同人誌を制作したことをきっかけに思い切ってツイッターでの交流を始めました。活動は細々としたものですが、今のところ幸いにも優しい方に恵まれ楽しい日々を送れています。
一方で創作のモチベーションはローカル時代より下がった実感があります。漫画や本を作ろう!という気概はほぼなくなりました。供給があるということに加えて、萌えが沸き上がったときまず呟いて満足してしまうからです。

現状には満足しているので変えたいことは特にありませんが、己の萌えを本気で形にしたいなら一人で走り続けた方がいいんだと分かりました。
毎日漫画・小説をかいたり、ガンガンSNSしながら本出してる人とか本当にすごい……。

独り言のような文面を読んでくださってありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HhT1d7bB 2020/10/23

あー、ネタをつぶやいたり人に語ったりしちゃうと、それで満足しちゃうのは分かります。
「伝える」のが芸術の本質でもありますから、伝わってしまったらわざわざ別の形で作り直す必要性を感じなくなってしまったり…

自分も作品創りに集中する時はSNS見ないようにしますし、安易に呟かないようにしています。
浮上がてら製作途中をチラ見せすることがありますが、必要最低限というか生存報告程度で、
あんまり見せすぎないようにもしています。

同人誌のコンセプトは表紙で伝わるようにしてるんですが、
本文を読んだ時にサプライズ感を持たせたいというのもあるからですかね。

ID: トピ主 2020/10/23

コメントありがとうございます!
>伝わってしまったらわざわざ別の形で作り直す必要性を感じなくなって
本当にこれでした…。自分は言葉で発信したら結構満足出来てしまうんだなというのを実感しました。改めて創作をがっつりしたいと思った際は、教えていただいたようSNSと距離を置くことを考えたいと思います。
読んで新鮮味のあるご本っていいですね、購入する側としてもうれしいと思います…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...