創作をやるオススメの場所を教えて下さい。 トピ主は字書きな...
創作をやるオススメの場所を教えて下さい。
トピ主は字書きなのですが、毎週末家に篭ってポチポチ書いてるといい加減「アー!!!!!」って声を上げたくなる時があります。一人暮らしで家も狭いし、キャビンフィーバーみたいな感じでしょうか。
そこで時々カフェに行って書いてみたりもしますが、近所だと場所も限られているのでそれもちょっとマンネリ化してきました。
皆さん、気分転換にこういうところで創作してるよ!というオススメの場所がありましたら是非教えて下さい。ちなみにトピ主の執筆環境はポメラとスマホなので、割とどこでもやりやすい感じではあります。
みんなのコメント
近場にスパがあるんですけど一日いられるしコワーキングスペース的なのがあって最高です
行き詰まったら岩盤浴や温泉に浸かり、スッキリしたらwi-fi使えてきちんとした机のあるスペースで作業
神
一時期、繁華街のカラオケで一部屋借りて書いてたな
平日の仕事終わりとかに行くと客も少ないので気兼ねなくヒトカラできたよ
地域によるかもしれないけど喫茶店並みの値段でドリンク込み2時間くらいいけるし、行き詰まったら叫べるし、いよいよ嫌になったら歌って遊んでた
カラオケ機のCMはうざいので適当にBGM系の音楽入れて流してたかな
カラオケも良いですね〜!叫んだら良い気分転換になりそう!仕事帰りに時間気にせずにいけるのもメリット!ありがとうございます!
お金かかるけどホテルや旅館のデイユースとか?
あと今の住んでる地域が海も山も電車でアクセスしやすいから朝早めに起きてそっちまで行ってその土地のカフェとかでやったりする〜
良いですよねデイユース…調べたことがあります。お財布との相談ですが行ってみたいな…
海も山も電車でアクセスしやすいって羨ましいです!都会が憎い!でも旅行気分で遠く行ってみるのも良さそうですね〜ありがとうございました。
春秋はソロキャン行くかな。頻繁には行けないけど、湖畔の木陰で水面眺めたり自然の音聴きながら作業するのが好き
夏は涼しいネカフェ、部屋は鍵付き防音個室一択
冬は防寒対策も兼ねて部屋に小型テント張ってローテーブル置いてブランケットクッションでいっぱいにして引きこもってる。秘密基地っぽくて楽しいよ
ソロキャンも興味あります!都会に疲れて自然を求め出している…ですがちょっと怖いかもというのが拭えずグランピング施設をググり始める私…。
コメ主さんめっちゃ楽しそうですね?!そういうところで書いたら作品もいつもと違う空気感になりそう〜ありがとうございました!
涼しくなってきたし景色のいいところの駐車場に車停めてテイクアウトどっさり用意して助手席に広々座って書くとかいいよ。車持ちじゃないといけんけど。
車…良いなぁ…本当都会が憎い…トピ主は駐輪場代が高くて最近バイクすら手放しました…
レンタカーでそういうことしてみるのもアリですね!ありがとうございました!
家にいると家事とかをやらなくてはならないので、もっぱら外で執筆してます。
カフェはめっちゃ行きます!
特にス…バは、ドリップコーヒーなら100〜150円でおかわりできて、コンセントあるので重宝してます。
最近ネカフェにも目覚めました。個室だと、行き詰まった時にごろっと横になれるので楽です!
あとは、数ヶ月に1度ですが、ホテルステイしたり。
ホテルステイだと観光したい誘惑があるので進む時と進まない時激しいです。笑
スマホだと通勤時とかも書けていいですよね!
カフェにホテルステイ、やっぱりその辺は鉄板ですよね!そうなんです、スマホならどこでも書けて本当便利!(ただし目は死ぬ) コメントありがとうございました!
ビジホ泊まって一人で原稿合宿してる
環境違うせいか結構捗るけど部屋によっては結構暗いからそこがちょっと博打かもしれない
前泊まったところは電気一個足んなくない?ってレベルで暗かった笑
でも大浴場あるところとかリフレッシュできて良いよー
大体素泊まりなので朝は近くのカフェ行ってそこでまた原稿
自分は大体二泊三日(金〜日)の連泊で連休だとさらにプラス1日とか
一人合宿いいよー!ただ日中は掃除の音聞きながらの作業になるからその辺は人によって好み分かれるかも
自分は監視されてる感あるからむしろ頑張れる
UrBagPVfです。コメ主さんありがとう~
雑音はあまり気にならないタイプだから良さそう。ちょうど近場に最上階が大浴場のビジホあるから次の原稿期間にでもやってみる…!
トピ主さん、横からすみませんでした;
詳しい情報、ありがたいです。
良いホテルだと連泊高いですが、ビジホの連泊良さそうですね…!本当に合宿!って感じになりそうです。
コメントありがとうございました!
iNSAYXw2さん
いえいえ、横からでも全然大丈夫ですよ〜!
コメントをする