今の村疲れてきた。 愚痴です。今の村にきてまだ1年たたんけど、疲...
今の村疲れてきた。 愚痴です。今の村にきてまだ1年たたんけど、疲れてきた。
最初は好きだった創作者に反応してもらえていいねRT貰えて、色んな人に作品の感想もらえて楽しかった。
交流も程々の人ばかりだから距離感も居心地良かったし、推しカプ描くの楽しいしモチベは常にあった。
でも最近明確になったのは、自カプ創作者みんな大手の作品には毎回空リプ感想して推しカプすきすきするのに、ある程度小手にはRTいいねだけ、もしかして義務なのかな?強制しちゃってるかな??ごめんね??
感想も出ない作品出しちゃって。
全部自分が下手なのが行けないのは分かってるし見てもらえるだけ有難いけどね…………わがままなのは分かってるけどね………
壁打ちならこうならないのかな〜
Twitterももう週一でしか開いてないのに
Twitterひらくの憂鬱だし、
楽しくもない下手な漫画量産しちゃってごめん〜
悔しいよ〜〜〜描いてる時は楽しいのに〜〜
世に出した途端つまらない漫画になっちゃうの悲しいよ〜〜〜〜
自カプ界隈、好きだったのにもうなんか微妙だよ〜〜〜〜
難しいね〜〜人間って、めんどくさいね〜〜〜
~完~
みんなのコメント
なんかわかります。最初は界隈の人優しい、皆ほどほどの距離で接してくれるし好きな作り手とも繋がれてこれなら長くいられるかも…!って半年くらいは楽しいだけなんですけど、ふと気がついちゃうんですよね。私の場合も「あれ…?この人大手と私相手に態度が全然違う…?」「私が話しかけた時社交辞令丸出しだったけどこの人にはこんなに尽くしてるんだ…」「これ程よい距離じゃなくてただ興味持たれてないだけんじゃ…?」モヤモヤしてるときに決定的に屈辱というか辛いことが起こったりしてこの界隈無理かも!ってなってしまうというか。
私もTwitterは低浮上でほとんど呟きもしないです。結局上手くなるしかないんですよね、打...続きを見る
コメありがとうございます。
全く同じ気持ちです、最初は、良いところに来たな〜大手とか、htr関係なく色々感想いってて良いな〜とか思ってたんですが、まぁそんなことは無かったです。
大手にみんなワイワイするのは当たり前として
チヤホヤ具合にちょっと冷めたというか、目が覚めたというか…
他人に期待せず、上手くなるしかないですよね、
ありがとうございます。
反応してくれるだけマシでは?って思うんだけど…
大手>互助会義理>交流なしhtr
なのは当たり前。
でも義理交流を感じて疲れるなら休んでもいいと思う。
はい、見てもらえるだけ有難いと書いています。
ただそれでも自分勝手な感情がモヤモヤしてるので愚痴らせていただきました。
しばらくオンオフもイベントないので休もうかなとおもってます。
カプの人全員が、お互い平等に同じような反応をするって、かなり無茶なこと言ってるって分かってますか?
トピ主さんもそれが出来てるってことなんでしょうか?
またいいねやRTなど反応は貰えているのに、感想が無いことだけをとりあげ「かな??ごめんね?? 感想も出ない作品出しちゃって。」と、ここまで飛躍してしまうことにも驚き、こんな思考では創作するのがとんでもなく苦痛なのではないかと思いました。
同人に限らず有名な人や大手さんや好きな人に優先的に感想を言うのは当たり前のことです。人間ってそんなものですよ。ご自身を責める道具にするのをやめてください。
そうですね、
全員に同じ反応はできませんが、大手小手関係なく、空リプ感想はしています。
自分でも他人に見えるところで作品発表するの合ってないなと思います。
それでも昔の誰にも見向きもされない環境よりは今は有難いのでどうにか愚痴だけでこの気持ちを終わらせたいです。
あまり他人に期待せずがんばります。
壁打ちに転生しよ〜!
壁に穴開けてみんなの作品だけ見てるから界隈の創作者も嫌いにならずにすむし、のびのびできて楽しいよ!
調子にのって、創作者をフォローしはじめたからダメだったんですかね〜
元々交流も少なめでしたが、限界になったら無交流壁打ちに転生しようと思います。
わかるわかる
でも描いてる時は楽しいって大事なことだと思う。描くことすら楽しく無くなっちゃったら休んだ方がいいと思うけど
創作のゴールを「反応をもらうこと」に設定するとつらいから「完成させること」にしたらいいんじゃないかな?
完成した!アップした!終わり!って思えれば満足感高いし、自分もそう思うように意識してるよ
もちろん人間だから反応とか数はめちゃめちゃ気にしちゃうけど、意識し続けてれば考え方が変わってくると信じてるから
ちなみに無交流壁打ち最高なのでおすすめしとくね
推しカプは大好きでまだ描き続けたいので、
おっしゃるとおり、完成させることだけ目標にしたいと思いました。
自己完結出来るようにがんばります。
狭い界隈なので今転生は無理そうですが、
優しいコメントありがとうございます。
そりゃ上手くも面白くもない漫画に毎回感想つけるのも苦痛だし見るだけでも飽きてきちゃうでしょ
トピ主が今居心地悪いなって思ってるように相手もツイッター居心地悪いなって思ったから自分がやりやすいように変えた結果だと思うよ
おまけに週一でしか見てなくて低浮上なんでしょ?
その間トピ主は相手を見てもないし相手もそんな低浮上の相手に語ることなんてなくなっていくよ
他人にこうしてほしいと願うなら自分がまずそれに見合うだけの努力をしないと
とても分かります…多分いま同じような事で悩んでます
>最初は好きだった創作者に反応してもらえていいねRT貰えて、色んな人に作品の感想もらえて楽しかった。
最初というか、半年くらいはとても楽しいんですよね
でも慣れてくると人によってあからさまに態度が違ったり、すり寄りや囲い込み、義理反応などが結構露骨に見えてくるので嫌になっちゃうんですよね
よく言われている、反応してほしかったら自分からどんどん反応しなきゃというのは理解は出来るのですが、
私はそれを意識して1年近くやってみたのですが、お互いに義理反応している人も多くて空しくなってしまいました
確かにいいね数やRTは増えるから...続きを見る
RTしてくれるだけいいじゃん
真のヘタレはいいねだけだし、いいねももらえたらいい方。
下には下がいるに、実力より上を見すぎなのでは
大手と比べるなんておこがましすぎるレベルなんですよ
同レベルの人の中で感想もらえないって悩むならわかる
低浮上で作品上げて反応あるのに、人間ってどこまでも贅沢なんだなと考えさせられました
博多弁?
それはそうと自界隈もそんな感じで村化してる
最大手含めた3番手くらいまでは空リプ合戦、繋がった人は仲良しアピール、アンソロはそのうちの誰を呼べるか合戦
上手な人他にもいるけどその空気?互助会?の中に入らないと反応はほぼなし
自分は壁打ちでカプをたまに検索するんだけどいつも上記のような内容にぶち当たる(しかも複数)なので検索もしなくなった
数字が見える分ヒエラルキー発生するのは仕方ないけど二次創作の趣味でまでそれを見たくないよね
自分は壁だから見ない選択できるし幸いROMの人が結構反応くれるけど下手に界隈に入ってると色々きついだろうなって思う(実際界隈内に人間関係で...続きを見る
自ジャンルもそんな感じです。
最初は話し相手が欲しくて色んな人と繋がってました、途中かた創作するようになり、互助会など知らないまま互助会に入ってました。
最初は反応貰えて嬉しかったのですが、少し時間が経ったら本心じゃないなってわかるようになってきて、どんどんベタ褒めのやり取りや義務反応をみるだけでも疲れてきて気付いたら半分壁打ちみたいな垢になりました。
コメントをする