創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6KpGMmt22022/09/29

漠然としてて申し訳ないのですが… 絵描き歴 小学生〜19くら...

漠然としてて申し訳ないのですが…
絵描き歴
小学生〜19くらいまで(ただいまアラサー…)
デザイン関係の学校や美大は出てません
19前後でデジタルで描いていたくらい
ミニキャラはまあまあ描ける(上手くはない)
体の仕組みとか理解していません

こういう、絵描きとして何の歴史もない人間が、いまさら上達することはできるのでしょうか?
漫画とか描きたいなあ。と思いつつ、下手だから描いても意味ない(描けない)し、めっちゃ上手な人が神マンガ描いてるから別にいらない子なんですが…自分の考えた話を漫画にしてみたい気持ちもあります。

どうなのでしょうか…
厳しいご意見は、できればオブラートに包んでいただけると嬉しいなと思います。すみません。でも現実は受け入れる覚悟はできています。

ちょっとした呟きですが、ご意見などいただければと思います。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qDQwuaPV 2022/09/29

同じくアラサーですが自分はずっと描き続けてた側です
私たちが子供の頃よりもずっと指南動画や講座、書籍が充実してますので今からでも上手くなれる可能性は十分あります!
自分は美大も出てもう10年以上本格的にやってますがここ最近絵を描き始めた人たちの上達スピードが早すぎて怖いです…

3 ID: SInqe0C4 2022/09/29

絵描き歴同じ感じで産後iPad購入を期にお絵描き再開して3年くらいですが、上達はすると思います!
最初はブランク長過ぎて上手く描けないしWebでの映えるあげ方とかも全く理解できないまま描いてましたが周りが優しい界隈だったので続けられました。
2年前に一生涯とも言える推しに出会い、夢中になって描いて気づいたら本も出してました。実力的にはタブ中堅くらい?でまだまだ下手くそですが、それなりにファンですと言ってもらえるレベルまでにはなれました。
私は30過ぎてからこれなので、トピ主さんがまだ30になられてないのなら私より全然チャンスありますよ!
私は30過ぎてからは子供がいるからだとは思います...続きを見る

5 ID: SInqe0C4 2022/09/29

多分中堅くらい、です。
誤字すみません。

4 ID: mMKYCU5n 2022/09/29

最初ちょっと覚えるのしんどいけど、美術解剖学を基本的な所から勉強してったら身体は描ける!
亀の歩みだけどトピ主さん一緒に上手くなろう~

6 ID: vktuI3NT 2022/09/29

逆に手癖がない分、今風の絵柄を習得するチャンスです!
実際に今風の絵を描かれる方が、実は50歳くらいから描き始めたという話を聞いたことがあります
YouTubeでお絵描き講座を見て、1日10分からでもいいのでやってみたらいかがでしょうか?
楽しかったら明日もやればいいし、つまらなかったらやめたらいいです
人生が豊かになるし、絵を描く事は脳にもいいから、いらない子とか気にせず、自分のために描いたらいいと思います

7 ID: 21KwamGk 2022/09/29

自分いま30ですがまともに描きだしたの25歳くらいでトピ主さんと似たような感じでしたよ
ようやく絵うまい扱いされだしたのでぼちぼちやってればいけますよ
私らが子供のころはお絵描きって楽しいねみたいなサイトしかなかったけど今ならなんぼでもありますので…
あとかきたい話があるってのが重要だと思います
同人誌の大半、話がないので 絵がぼちぼちでも話があったらウケます

8 ID: 7fFnO5KU 2022/09/29

学生時代にたまに落書きする程度→30前半でオタクに出戻りして絵をまともに描き出したけど、始めて一年で絵の仕事もらえるようになったよ!
自分の好みの絵柄や好みの顔がはっきりしてたから上達早かったのかも

それまでずっと顔だけ絵師で身体を描くのが苦痛だったけど、同人誌何冊か出したらマシになったからとりあえず本作るのおすすめ

9 ID: Ip2LZ0Na 2022/09/29

時間と環境とやる気があるなら何歳からでも遅くないですよ

10 ID: a1X934RC 2022/09/29

する。自分がまさに主と同じタイプだったけどきちんとデッサン本とか見ながら練習しながら描いたら上達するよ
しかも元々描いてたな上達も早い

11 ID: dhpzv6CY 2022/09/29

社会人になって筆折って、5年前くらいから二次創作やりだしたアラサーです。
年齢関係なく画力は描けば描くほど上手くなるので悩む必要ないと思います。
正直悩む時間も絵に費やしたら良いと思います。時間は有限なので。

12 ID: SQ0svDWe 2022/09/29

学生のときに適当に絵描いてる程度で、24から漫画描きはじめて数年で壁までいきましたよ
描きたいものがある人は上達が早いですから、恐れず描いちゃってください

13 ID: トピ主 2022/09/29

すみません、正直物凄くびっくりしてます。
恐る恐るここに戻ってみたら、皆さんのあたたかくもあり真摯なコメントを見て感動していました。マジで数秒息止まってて、目眩がして酸欠に気付きました。

ありがとうございます!!!!
はい、アラサーになって仕事と子育てを言い訳に「どうせ描く時間ないし、上手くもならないことに時間費やしても…」と逃げ腰でいました。反省しています。

悩む時間が勿体無いと仰ってくださった方、その通りですね。
いらない子とか気にしないでと仰ってくださった方、嬉しかったです。
皆さん全員のコメントが刺さりました。
本当にありがとうございます。

ちなみに皆さん、...続きを見る

14 ID: Ip2LZ0Na 2022/09/29

トピ主さんがコツコツ続けるのが得意なタイプであれば参考書がおすすめです。
とりあえず簡単なところから始めたいのであれば、pixivかYouTubeで「体 描き方」などの講座を検索して、好みのアカウントを探してみましょう。
最初はアタリの取り方あたりから勉強したら、効率よく学べると思います。

15 ID: ah9tokN1 2022/09/29

寧ろ伸びしろしかないんじゃないか?
がんば!

17 ID: tbcwZR2K 2022/10/10

私もお絵描き歴は幼稚園〜18歳、そこから10年以上のブランクがあり再開して、再開当初はド下手でしたが(デジタル絵も始めて)練習しまくって半年で同人誌一冊を出し、一年で界隈中堅レベルにまでなりました。それだけ推しカプに対する情熱があったからですが、成せばなるものです。もちろん再開当初は今から見返しても恥ずかしいくらいド下手くそですが、自分でも目に見えて成長したと思いますし、ブランクがあったとは思えないとよく褒めていただいてます。
トピ主さんも、推しへの情熱を忘れず頑張ってください!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...