創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HK6RxNiS2022/09/30

同人誌のあとがきに本編の内容以外のこと(タイトルの由来や装丁の話...

同人誌のあとがきに本編の内容以外のこと(タイトルの由来や装丁の話なとま)も含まれているのって興醒めですか?
私の中ではちゃんとタイトルをつけた経緯があるのですが、ちょっと捻ったというか、本編とは関係なさそうな言葉なので、あとがきに書き添えたいです。遊び紙や表紙の紙などもタイトルに関係したイメージなので合わせて紹介したいのですが、そういう話は聞かない方が良かったと思いますか?

※紙の種類が分かってしまうと原価を割り出せてしまう、というご意見もあると思いますが、そもそも赤字ですし、装丁分の料金を頒布価格に上乗せしてないので原価を知られることには抵抗ありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GU1nRrSV 2022/09/30

私は後書き興味ないから読み飛ばす派だけどちゃんと読む人はそういう話が大好きな人だから問題ないと思う

3 ID: GU1nRrSV 2022/09/30

あと紙の種類なんて同人誌ちょっと詳しい人には書かなくても丸わかりだし、逆に読み手オンリーで詳しくない人はわざわざ紙の種類まで計算して原価割り出すなんて面倒くさいことはしないから原価知られるとか気にしなくていいと思う

4 ID: YCES036l 2022/09/30

そのために二、三ページ使うとかじゃなくてちょっと書き添えるくらいなら
何とも思わないしむしろ興味あるよ~装丁の話とか聞いてて楽しいし。

5 ID: 2qjueWRF 2022/09/30

あってもなくてもどっちでも!
昔は嬉しい!って読んでたけど、最近は意外とあっても読まないので手持ちの同人誌にあったかなかったか記憶にない…
とんでもない装丁の本の奥付けに今回した仕様が書かれてたのは興奮しました

6 ID: Go8MtBfd 2022/09/30

そういうあとがき大好きだから書いてほしいです。
タイトルの由来は本編読んだ人みんな多少は興味あると思うし、自分は装丁が好きなので装丁の話いくらでも聞きたいです。

7 ID: 1RZw9t47 2022/09/30

昭和の時代とか平成の中期辺りで同人誌の落ち書きに過度な作者の実録と自分語りが描かれていてうわぁなんて思ってましたけど、簡潔な本に対する落ち書きなら別にあってもなくてもという感じで好きにすれば?という感覚です。

18 ID: DO2mX3F4 2022/09/30

おちがきってなに???
落書き(らくがき)を間違えてるの??
その間違いの方が「うわぁ」なんどけど、「落ち書き」というものが何なのか私が知らんだけなら教えてほしい

8 ID: umNYWEtO 2022/09/30

私は作者がどういう経緯で創作したかとか、それを選択したのかの話が大好きなので、載ってたら大興奮するな。
何をしてもしなくても好きな人は好きで求めるし、興醒めする人はします。
自分が語りたいと思うならやってしまいましょう!

9 ID: U3alJBb2 2022/09/30

タイトルの由来や装丁は知りたいです!!
あと、装丁や紙は判明しても部数はだれにもわからないので原価割り出されたりしないですよ

10 ID: RL7FQNP9 2022/09/30

原価割り出しなんて相当な粘着アンチくらいしかしないと思いますが……
個人的にはどんなあとがきでも嬉しいです。特に素敵な装丁の情報は自分の記録用にも是非書いておいたほうがいいと思います。

11 ID: 5CKNxkJi 2022/09/30

そういうあとがき好きなので書いてください。読了直後ではなく、めっちゃ暇な時にそう言えばあとがきあったなと〜と思い出して読みます。

12 ID: 46gS8eQO 2022/09/30

そういう後書き好きだから、私も書いたよ。
でもページ数がかさむので、べったーとかに置いて読みたい人だけ読めるようにしました。
そうすればいくらでも書けるし、読みたい人だけ読めるしでいいよ。

13 ID: yFmX6CvY 2022/09/30

何ページにもわたって語るんじゃなければ気にしません

14 ID: mAHhIlDF 2022/09/30

同人誌の後書きってそういうものだと思っているしそういう後書きも普通に多いので気にしません。

15 ID: 5doDtwke 2022/09/30

お金を出してまでほしい作家さんの本ならそういった裏話はできるだけ読みたい派です
作る側も好きで出している本ですから、どうか好きな事柄で埋めていただけたら嬉しいです

16 ID: トピ主 2022/09/30

たくさんのご意見ありがとうございます!
思ったより肯定的なお考えも多くて背中を押されました。
やはり好きで作った本なので読んでくれた方にも聞いた欲しい!という気持ちがあったので、書いてみようかなと思います。
ありがとうございました!

17 ID: PmS4hLz3 2022/09/30

そういうこだわり聞くの大好き!たくさん語ってほしいー!

19 ID: yGUFSHYz 2022/10/01

そういう後書きなら好き
いつも構ってくれるフォロワーさんありがとー!みたいな、それ読み手に不要だろなめてんのかってなるような仲良しアピール満載な後書きならいらない(そもそも私はその人をフォローしてないし向こうも私のことフォローしてない)し、実際そういう後書き書かれてる小説あったけど、それから二度と読まなくなった。貴重な自カプ同人誌だから一応捨てずに置いてるし、一応引っ越し先にも持って行ったけど…

20 ID: yGUFSHYz 2022/10/01

いつも一番最後のページに小さく2、3行だけのサラッとした後書きを書いてる絵馬が、ある本でサラッと今回の本のタイトルの由来について3行だけで語ってたのは良かった

21 ID: a9nT1gjb 2022/10/01

大好き!どんどん語ってほしい!
自分の本なんだから好きにすればいいよ。確かに興醒めするって人もいるけどそういう人はその部分だけ飛ばして読まなければいいんだから。
まぁ何故か嫌なのにわざわざ読んで文句言う謎の人種もいるけどね・・・

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...