別ジャンルのROM専をしていたら、現ジャンルへのハングリー精神が...
別ジャンルのROM専をしていたら、現ジャンルへのハングリー精神が無くなってしまいました。
文字書きです。現在書き手が私しかいないオンリーワンカプで活動しており、推しカプへの布教をするために定期的投稿を心がけています。
しかし、ついこないだやり始めたソシャゲに興味を持ち、旬に近いジャンルだったのでそのままROM垢を作ったら今の推しカプへの創作意欲がぱったりと無くなってしまいました。
新規ジャンルは絵メインでやってる人ばかりかつ絵馬が多く、私が書かなくてもいいなと感じてしまったのでそのままROM専になりそうです。
実際、このまま流れに身を任せたほうが精神的に楽になるのはわかっているのですが、やはり今まで読んでくれてた数少ない人たちに若干の未練が残ります。小説もまだまだうまくなりたいので何らかの形では実力を磨きたいですが、定期投稿すら休みがちになってしまいました。
もう二週間も書いていません。どうすればいいでしょうか?
自分が書かなくなったら、脳内のオンリーワンの推しカプが存在しないことになるんじゃないかと日々焦るばかりです。
みんなのコメント
二次創作は義務ではないので飽きたなら書かなくていいのでは?
オンリーワンだとしてもカプは自分の妄想でしかないですし
本がないと困る、絶対に書くって人は悩む前に普通に書くと思います。
見てくれた人達に未練が残ると言っても、その方々もトピ主の作品だけを摂取して生きてるわけはないですし
ソシャゲにハマったトピ主と同じように新しいジャンルやカプを開拓するだけだと思います。
どうしてもそのオンリーワンカプでないとという人は創作側に回るでしょうし
それはトピ主に責任ある話ではないので、自分が楽しむ事だけを考えればいいんじゃないですか?
また書きたくなって再開しても文句は言われませんし、所...続きを見る
ソシャゲドマイナーカプに普段いて、今サブジャンルに浮気してるけど、本アカ2ヶ月創作してないよ!なんなら最近は攻略スクショはするもののカプのこと呟いてすらいない。
今までアウトプットし続けてきたならインプットの時期だって割り切っていいとも思うよ。オンリーワンならトピ主さんが創作再開した瞬間に蘇るんだから尚更気にしなくていいよ!!
ID変わってますがトピ主です。
皆様ありがとうございます。義務感を感じることはないですよね。
ひとまず今は新規ジャンルを楽しみつつ、意欲が戻ってくるのを待ちたいと思います。
コメントをする