ポメラ使ってる字書きの方いますか? ノートパソコンが型落ちにな...
ポメラ使ってる字書きの方いますか?
ノートパソコンが型落ちになってきたので
・ハイスペックなデスクトップPC
・布団の中で小説書く用の軽量デバイス
の2台運用に切り替えようかと考えています。
出先で論文とか書く研究者に勧めていただいたのがポメラなんですが、正直テキストエディタのくせにこの値段!?と驚いています。
iPadにキーボード繋ぐのと何が違うんでしょう…。(確かにiPadの日本語変換はあまり好きではありませんが)
Twitterとクレムが使えないというのは何にも代えがたい利点かと思いますが、安いノートパソコンとポメラ、どちらがいいでしょうか。
小説執筆用のデバイスをお持ちの方のお話が聞きたいです。
みんなのコメント
スマホのメモ帳とリンクさせなくていいなら型落ちで充分じゃないかなー?電池持つし他見れないっていうだけなら型落ちだと安く済むと思います!
ごめんなさい!区別しにくい書き方でしたね
型落ちポメラです
中古に抵抗なければDM100 2万以下とかあります
DM200使ってます
おっしゃる通り高いので、タブレットやノートPCでも集中できる人はそっちの方が良いと思う
自分は半分おまじないというか、「制服を着る」「職場に行く」みたいな感じで、執筆に向かう気持ちを作る効果がある気がしてます。人によってはそれに数万払う価値はないのかも
中古も出てるし高く売れるし、余裕があれば買ってしばらく使ってみてもいいかも
あとDM30も使ってましたが遅延と変換が酷いのでおすすめしないです
ポメラ前に使ってたけど、正直これって意味ある?と思って使うのやめた。確かにネットに繋げないから集中できるけど、結局書いてるうちに何かを調べたくなって携帯でネット見るから、意味ないなーと思った。純粋にノートパソコンの方がキーボード広くて打ちやすいし、自分は値段相応の利便性は見いだせなかった。
ただ自分がポメラ使ってたのはだいぶ前なので、最新式はもっと改良されてるのかもしれないし、その辺はわからないです。
使ってるけど、ノートPCやタブレットで事足りてるなら必要ないと思う
自分は布団の中では結局スマホで書いたりしてる
ポメラめちゃ好きです
高いのはわかる。正直半額くらいにして欲しい
(今ならDM100や200が型落ちでだいぶ安くなってるはずなので最新機種よりそっちがオススメ)
一旦使ってみて合ってたら買う、というのができればいいんですけどね……。
・他になにもできない
脱線を防ぐ効果というより「ポメラを開く=原稿だ!」という気分になれるのが自分としては良いところです
・開くと5秒くらいですぐに続きを書き込める
ポメラに慣れすぎたため、アプリを立ち上げて書き込むデータを選んで……という段階を踏むのすら面倒になってしまいました
・生成されるデータが完全なプレーンテキストである
流し...続きを見る
下にデータ同期についていくつか意見があるようなので追記します
データ同期が面倒なのは確かなのでSDカードでやりとりしてます
でも短いものならポメラ専用アプリでQRコード化する方が楽だったりします
(やり方は調べてください)
ノートPC立ち上げてエディタ開くのマジでダルいなって昨日思いました だるい 思いついた瞬間にポメラ開いてすぐ書き始めたいよ
現状ノーパソやタブレットで捗ってるなら必要ないと思うよ
使ってるけどスマホ持ち歩かずにはいられないので結局いじっちゃう
ポメラ持ってるけどアレの利点はネットと繋がらない環境で書くことが最大の長所なので、正直使わなくなったノートパソコンやスマホを代用が一番いいと思う。
データ移動もDM200だとGメールがもうポメラの機能に対応してないし、自力で接続設定組まなきゃいけないから結果的に1番楽な有線接続に流れる。無線接続とかむり。
あとDM200まではスクロールバーが表示されないので、自分の書いた量をすぐ確認できなくて私は地味にストレスだった。※新バージョンは表示される。
正直安いノートパソコン買って、好みのエディタインストールする方をオススメする。
ポメラを毎回使って6年くらい作品書いてる字書きです。DM200。
スマホ・PCと何が違うかというと、ポメラの方が圧倒的に目が疲れないところ。だから長時間書き続けられる。とにかくこれが良くて使い続けてます。
あと携帯性ですね。部屋のどこでも書けるし、外でも書ける、電池も持つ。ポメラがなかったら今ほど作品作れていなかったと思います。
ただ、初期は変換がほんっとダメダメなので調教するまではかなりストレス溜まると思います…そこを乗り越えれば長く使い続けられるんじゃないかと。
あとPCだとフリーズしたり、ポップアップに一瞬操作を持ってかれたりする地味なストレスポイントが結構あって集中が切れることがあったんですが、ポメラはそういうのがないことも大きいです。専用機の強みですね。
上記で無線接続が使えないと書いている方がいますが、自分のは無線のアップロード機能で自分のスマホ宛にメールで送るって簡単に出来てます。アカウント設定すれば良いだけの話…
3か月ほど前からポメラを使い始めた文字書きです。
新型が出たので、型落ちのDM200を密林で買いました。(3万ちょっと)
それまでは、iPhone・iPad・surfaceと色々使っていましたが
ポメラが一番執筆はかどりますね。
開いてすぐに書き始められる、電池長持ち、目が疲れにくいは定番の利点です。
パソコンって電源オンして何かエディタ開いて……って結構時間かかりますしイライラしちゃったりします。
個人的に良いなと思っているのは、変換機能です。
iPhone執筆していると、思わぬ場面で予測変換誤爆しそうになるときがあります。
R18の作品書いてたりすると最悪です…...続きを見る
DM200使ってます!
私も元々はiPadにキーボードでしたが、ポメラはこれだけでさっと持ち運べるし膝上に乗せても余裕で文字打ち出来るのが好きです。
他の方も言ってますが、開いたらすぐに続きが打てるのがめちゃくちゃ良い!
何よりもキーボードの打ち心地が堪りません。
最初はアホの子ですが(笑)ちゃんと学習してくれるし使い続けると手放せない相棒になります。よく使う単語とかも登録しまくると、さらに執筆が楽になるよ。
ただし、DM200だとデータのやり取りは微妙です。
QRコードかメールでポメラからのデータを受け取る分には問題は無いけど、面倒だなと思う事はあります。
人それぞれの好みはあ...続きを見る
コメントをする