創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Q9qlTcRU2022/10/03

こういうのって普通なんでしょうか? フォロワーと作業通話にもく...

こういうのって普通なんでしょうか?
フォロワーと作業通話にもくりをよくするのですがよく部屋に入る5人のうち2人は相互ですがそれ以外の2人は全く知らない人です。
おそらく相互のどっちかのフォロワーだと思います。
今度自ジャンルのイベントが開催されることになりフォロワーみんなで会うぞ~!の雰囲気になったのですが、例の知らないけどよくもくりにいる2人からトピ主さんも来るんですか!?会いましょ~!とのリプが飛んできて困惑しています。
同じ会話の輪の中にいたとはいえ、自分は今飛んできたリプで通話アイコンと名前を結びつけたくらい知らない人なんですが…
その人のホーム覗くといつもの5人で会えるじゃん!ヤッター!みたいなことを呟いてて正直怖いです。
感覚の違いなんでしょうか?もくりと言っても誰か一人が喋って他はチャットで相槌~みたいなスタイルをとっていたので「話したことがある」感覚も自分には無いんですが。その人にとってはFF外だろうが片思いフォローだろうが同じもくりの部屋にいた=フォロワーなんでしょうか?
陰キャがビビりすぎなだけでしょうか…
とにかくこの会いたがっていないなんて想定すらしていないリプにどう反応するかですごく困っています。
よかったらアドバイスください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Fw3MIfSH 2022/10/03

何度ももくりしてても二人は知らない人扱いなの?
相互以外とは喋りませんって言って二人がいない時にしゃべるようにすれば?怖いなら
いつもいるのならトピ主だけハブにするのもなと気を使ってくれてるかもしれないから、知らない人なので話しかけないでくださいってブロックするのがいいと思う

7 ID: トピ主 2022/10/03

すみません、盛りすぎたかもしれません。
よく一緒になるといいましたが一緒になったのは回数にして四、五回です。
その場にいた人とおしゃべりするのは好きなので相互以外と喋るのは別に問題ないのですが、実際に生身で会うとなった時にFF外でも会おうとするのにビビってしまって。
加えてそのF外の人達はTwitterともくりで全く違う名前で活動していて、自分はこのリプが飛んでくるまでそれを知らなかったのですが自分が把握済だと思われてるのも何だか困惑してしまいまして。
話しかけられるのが嫌なわけじゃないんですが、いきなり距離を詰められて困惑してる感じです。社交辞令で話してた職場の人にいきなり遊びに行く...続きを見る

3 ID: me7FfXsz 2022/10/03

2、3回たまたま同じ部屋にいたとかではなくて、「よく一緒になる」んですよね?
それで「全く知らない人」という感覚になるのが不思議です。五回、十回と回を重ねても一切親しみが湧かないのでしょうか?FF外でも相互の相互でも、何回ももくりをしたら「よくもくりをする人」としてある程度親しみが湧くので、私にはちょっと理解できない
誰か一人が喋って他は相槌というスタイルにしても、その二人が喋ってあなたが聞いていたり、逆にあなたが喋って2人が相槌という状況もあるんですよね?私の感覚だとそれは「よく話す人」「よくもくりを一緒にする人」で、「知らない人」とは思いません
あなた以外の4人は、あなたが知らないと...続きを見る

9 ID: トピ主 2022/10/03

すみません、盛りすぎたかもしれません。
よく一緒になるといいましたが一緒になったのは回数にして四、五回です。
親しみは沸きますが、職場の同僚と社交辞令で話す感覚なのでコメ主さんほどの親しみは無いです…。
すみません、もくり初心者でわからなかったのですが世間的にはそこで会った人をすぐ友達だと呼べるコミュ強しかもくりに行かないんでしょうか?
そう考えるとものすごく恥ずかしくなってきました。断って今後は参加しないようにします…。

4 ID: IEhamdS4 2022/10/03

その場のノリというか、大袈裟に言えば社交辞令で言ってる可能性もなくはないかなあと思いました。
相手はそんな深く考えた上での発言じゃないと思いますよ。
トピ主さんも軽く「当日楽しみにしてます〜!」くらいでノって流しておくくらいでいいんじゃないかなあ。

10 ID: トピ主 2022/10/03

ありがとうございます。言われてみればそりゃあそうだという気もします。気が楽になりました。
むしろ真に受けまくっていた自分が恥ずかしい…
イベント楽しみですね!くらいのノリで大丈夫ですかね。行けたら行くわくらいのニュアンスでどうにかやってみます…!

5 ID: OCa0rekh 2022/10/03

FF外なら知らん人扱いしちゃうけどな…

11 ID: トピ主 2022/10/03

自分もその認識だったのでビビってます。社交辞令だとしても、範囲が広い!

6 ID: WoUqCiyJ 2022/10/03

安心してください社交辞令です
トピ主だけハブにするのがかわいそうだから5人と数えてあげているだけです
4人と言ったら感じ悪いじゃないですか
そうじゃなければトピ主をフォローしてます

12 ID: トピ主 2022/10/03

やったー!よかったです!
相互のコミュニティのことはよく知らないのでお情けで仲間に入れられても困惑するだけなんですが、向こうはそんなこと知るわけないですもんね!
とんだ親切を悪意的に捉えてしまっていました。教えていただきありがとうございます!

8 ID: T3WQY5wV 2022/10/03

ちょっとトピ主さんが過剰反応かな?って感じはします。考えすぎかも。

会いたければ「ぜひ!」だし、会いたくなければ「先約あるんで!」とか適当に理由つけて断るしって感じですかね。

「いつも作業通話でお世話になってますの会」とか楽しそうだし、「いつメンで集まれるじゃん!」的な勢いだけで向こうもリプしてるんじゃないですかね?

トピ主さんのことをそこまで意識してないっていうと言い方が悪いのですが、社交辞令というか…。
そこでトピ主さんにだけ声かけてこない方が非常識だって思っちゃう。

お断りしてもなお「なんでですか!会いましょうよ!」って言ってきたら少しヤベ〜ってなりますけど、書...続きを見る

13 ID: トピ主 2022/10/03

上でも教えていただいた通り、社交辞令だったみたいですね。
すみません、お恥ずかしい相談事をお見せしてしまいました。
FF外なので例え自分だけに声かけなくても気づきようがないんですが、皆さん交流の範囲がすごく広いんですね。
むしろ自分が非常識な思い込みをしていたようで、お恥ずかしい限りです。

14 ID: TY4UH8bq 2022/10/03

お疲れ様でした。自分も困惑すると思います…。
あくまでFF外の人はFF外の人で、集まるのなら自分抜きでどうぞと思いますよね。パーソナルスペースが広いか狭いかの問題だと思います。当たり障りのないように断るのがいいんじゃないでしょうか。

15 ID: トピ主 2022/10/03

ありがとうございます。おそらく向こうは親切心で仲間に入れようとしていただけたんでしょうが、知らない文化だったので変に疲れちゃいました。
今後はあまり入れ込みすぎず、ふらっとなあなあに付き合っていけるようにしたいと思います。

16 ID: XUO4wQyW 2022/10/03

自分も困惑しちゃうかな…
でもトピ主さんが感じられているように感覚の違いとも考えられるので、そのような距離の詰められ方が怖いと感じるのなら「ツイッター相互のみ」で設定したもくりにすれば良いと思います。
相互以外の人とでも作業したいというなら、そういう展開になったときに流せるように練習したほうが今後のお互いのためだと思う。

17 ID: 9enx4KP7 2022/10/03

トピ主さんの求めている意見ではないかもしれませんが、書き込み失礼します。
私は厳選フォローで、すごく作品が好きだったりツイート内容に共感できる人しかフォローしない主義です。
でも厳選フォローさせてもらった人のことは信用も信頼もしているので、もしトピ主さんのように仮にAさんとBさん(二人とも自分と相互)とのもくり中にCさんとDさん(FF外)が入室してきても、それはAさんかBさんとは何かしらの交流がある人だと思えば、私は全然嫌な気持ちにはなりませんし、一度同じもくりに入ったのならそれ以降は「知り合いの知り合い」という認識になります。
信頼しているAさんとBさんのどちらかと相互である人なら同じ...続きを見る

18 ID: EIG4r0V2 2022/10/03

自分もそれ言われたらメチャ困惑するし、ちょっと距離感やばい人なのかな……て思ってしまうな
でもおそらく、おそらくですが社交辞令…だと思います(普通に考えたらそう)

これで社交辞令じゃなく、ガチでトピ主さんのことをもう私たち友達!当然会うよね!と本気で言われてる・会いにきたとかの結果になるのでしたら、その時はその時で距離置きましょう……

19 ID: T1VyKvHZ 2022/10/03

本音半分社交半分だと思うよ
余り重く考えなくて大丈夫だと思う

20 ID: VpishJru 2022/10/03

私もトピ主と同じようにその人達は「知らない人」扱いしちゃうな〜
その二人はトピ主への片思いフォロワー?だったら「自分たちはトピ主をよく知ってる」+「もくりで数度一緒になって自分たちを認識してくれてるだろう」+「社交辞令の少し大げさな表現」でそうなっちゃってるのかも

私もよく相互主催のもくりで自分へ片思いしてるフォロワーと喋ることあるけど、毎回嘘でも「はじめまして〜」って言ってる笑 認知してませんよ〜っていうアピールに…だって自分の肩思われフォロワーとか認知してなくても当然じゃない?
じゃないとフォローしてもない知り合いっていう微妙な人が出来てしまうし、そういう微妙な知り合いとオフ会的...続きを見る

21 ID: AQJRi8FT 2022/10/03

友達居なさそうな陰キャだし一応声かけておいてやるか…っていう同情なので気にしなくていいですよ
人の好意を素直に受け取れないの可哀想ですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...