支部の字書きさんが過去ハマったジャンルの作品の感想を送るべきでし...
支部の字書きさんが過去ハマったジャンルの作品の感想を送るべきでしょうか?その方は今は別界隈にハマってるようです。私はその方の今の界隈には興味はないのですが、その方は今はそこで熱心に活動されているようで、以前のジャンルの作品も残してはいるものの、私が好きなジャンルへの愛はもう薄れてるようです。今更感想送っても、あーそれの感想か、とあんまり良くないのかなと迷っています。関係なく、送るって人いますか?
みんなのコメント
私なら送るし送られても全然嫌じゃない
作品を残してるってことはマイナス要因でジャンル移動したわけじゃないと思うんだよね
ただ送るタイミングは見極めるかも。今ジャンルの作品あげたばかりだとそれのリアクションかと思われるだろうから、新作UP直後は避ける
丁寧な言葉にして、かなり前の作品に対しての感想ですみません、ぐらい書いて返信不要にしておけば全然問題ないと思うよ。個人的にね
私は送るし送られて嬉しい
ただ返信不要にして相手に返信の負担をかけさせない、「前のジャンルに戻ってきてください」的なことは絶対書かない
感想送るのはこっちが勝手に思いを伝えたいだけなこと忘れずにしたためる
愛が薄れてるっていうのはキャプションやツイでそう言ってるってこと?単に作品を投稿してないだけなら、書きたいものを書ききってるとか、他ジャンルと同時並行で書けないからとか、それだけの理由じゃないかな。
pixiv過去作残してる人はそこにコメント付けちゃうな。
ここで「今更遅い」とか怒る人見かけるけど、そんなのハマる時期が違うならしょうがない話だし、大抵の人は喜ぶかスルーするかで、ひどく気を悪くする人はいないと思うよ。
少なくとも私はそれでお気持ち表明なり作品下げなりはされたことないなあ
支部のコメ欄しか開いてないならこの方法は難しいかもしれませんが、匿名ツールがあるなら、感想送る前にまず「過去ジャンルの感想を送りたいのですが大丈夫ですか?」って確認してみたらどうでしょう
これよ
作品残してるなら興味は薄れているけど嫌いじゃないんだと思うから
まずは感想送っていいか聞いてみることだと思うぞ
自分なら気にしないで送ります。
今自分が読んだ感想なので、今書き手がハマってるかどうかは気にしません。
ただ、自分がいただいた側だと、「もう新作書く予定なくて申し訳ない」って感じました……
もう感想いただかないように非公開も考えましたが、読んでくださった方がそれに気づいて気を悪くされるとまた申し訳ないので、何もできずにいます
過去ジャンルクレクレしなければ素直に嬉しいと思う。
ただ古い作品って技術面で「まだまだ稚拙だったな…」と思うことがあるから、その作者さんが気にするタイプだったり、あんまり古い作品だったりすると消されちゃうかも知れない。
感想もらって嬉しかったけど、あまりにも古くて恥ずかしくて消しちゃったっていうのが少し前に話題になってた気がする。
皆さまご意見、アドバイスありがとうございます
その過去の作品を残してる時点でその方もマイナス要素はきっと無いですよね
過去界隈を卒業?する時、そのジャンルの作品をごっそり消すという方もいるらしいですから、残してる方はまだ過去のジャンルの作品も目に留めて欲しいので残してるのかなとも思えました
なぜその方が過去ジャンルへの愛が薄れてると感じたのかと言うと、その過去ジャンルの最後の作品のアップ日時が6年前とかだからです。今は別ジャンルでその後何年も活動されています。本当に今さらハマった自分に後悔しながらも、その方の世界観の素晴らしさに感動しています。
もちろん、「この過去ジャンル...続きを見る
コメントをする