色塗りの模写をやっている方はいますか? 模写は模写でも塗りも模...
色塗りの模写をやっている方はいますか?
模写は模写でも塗りも模写は聞いたことがなかったので色々聞きたいです
どのくらいのペースで模写、していますか?
また、続けて少しでも好きな方の塗りに近づいてきたなと実感することありますか?
みんなのコメント
多い時で週6してます、少ない時は週2、3ペース
絵画教室の先生の塗り方に憧れて模写してます
スケッチブック10冊程やりましたが、苦手意識を持っていた塗りが上達しました
先生の塗りに近付けました、単調な色選びだったのがカラフルになり、やって正解だったなと思います
やってるよーデジタルの絵をスポイトで色拾って模写する
本当は加工で出している色を最初はわけがわからないまま見たように真似ていくから結構しんどい
でも慣れてくると色の関連性が見えてくるというか、この色の近くにはよくこの色が来るな~って掴んでくる
そのうちオーバーレイとか乗算とか覆い焼きを使って出したい色が出せるようになってきます
やってます。
ジャンルを掛け持ちしてますが、この人いいなーと思う方の塗り方を一度模写して、違うジャンルの絵で馴染むようにたくさん描いて慣らしています。
相互さんが有名イラストレーターさんが販売していたpsdデータの線画に色塗り模写してましたよ〜
1回目はみて塗って2回目はノールックで塗ってたようですが、色塗りの癖が抜けていい!って言ってました
自分のことじゃなくてすみません
ライティングに凝っていたり、空気感のある色使いになりたくてスポイトで色取ってぬってみたりしてます。(イラストのみならず写真も)
一枚絵で見るとちゃんと肌色なのに、スポイトでとると暗いグレーだったり本当に勉強なります。
結構やってる人多いですよ。
自分は1枚1ヶ月くらい模写にかかるし、他の人も最低数日はかけているので、どのくらいと言うと難しいですね。
そんなにやらないとだけ。
好きな方の塗りに近づけた感じはすごくありますね。商業イラストを描く人の絵を模写したのですが、結果的に2枚程模写させていただいて、そのお陰か商業イラストの依頼が来たりしたのでかなり効果はあったと思います。(元々その方に連絡とってアドバイス貰ったりしたのが一番ではあるとは思いますが…。)
コメントをする