板タブとペンタブではどっちが使いやすいですか? アナログからデ...
板タブとペンタブではどっちが使いやすいですか?
アナログからデジタルで描くようになって10年以上経ちました。新しいものに換えた時もありますが、メーカーの違いはあれずっと板タブばかり使っています。
現在使用している板タブも最近調子悪くなり、新しい物に買い替えなくてはならないのですが、このタイミングでいっそのことペンタブにチェンジしようか迷っています。
以前はペンタブは凄く高価でしたが、今ではそこまで高くはない気もします。
ペンタブと板タブ、どちらを使っていらっしゃいますか? ずっと板タブ派の方もいらっしゃいますか?
みんなのコメント
>板タブもペンタブ
液タブって言いたいんじゃね……?
と仮定してお伝えしますと、個人的には液タブのほうが使いやすいです。やはり直感的に描画できるのは大きい。作業速度が1.1倍くらい早くなります。漫画の作業には液タブがいいと感じます。
ただ板タブのほうが体に無理な負担が比較的かかりにくいのも事実だと思います。液タブで体の具合を悪くするという方は少なくないですよね。
こればかりはしばらく使ってみなきゃわかりませんけどね。設置環境との相性がありますし。
私は液タブをメインで使って、それが故障した時のために板タブも用意してあります。
はい、お恥ずかしながら液タブの事を指してご相談させて頂いてたつもりでした。
長時間使う場合は身体への影響も考えておくべきですね。
サブとして板タブをご用意なさっているとの事、なるほどと思いました。
教えて下さり有難うございます。
液タブにしたけど結局板みたいに使ってます。(目と首が疲れるから。あと、PCモニタの方が画質がいいから)
板に慣れてる人はどっちでも使えると思います。一度トライしてみてもいいかも。
首が痛くて画面が熱いのが意外と辛くて、安い買い物じゃないのに板の方がよかったよ〜
直接描くならiPadが一番ペンズレなくてよかった!
今のところタブレットを使っていて首がこるようなことはありませんが、液タブになると注意が必要ですね。
iPadも描きやすいのですね。教えて下さり有難うございます。
アナログ歴が長く、その次に板タブを長く使用し、今は液タブを数年使っています
板タブと液タブでメリットがちょっと違うな~と感じますが、自分の生活スタイルだと液タブの方が使いやすいなと感じてます
自分はかなり大きめの板タブを使ってることもあって、板タブは長めのストロークに強い印象です
液タブは、細かい小物系をフリーハンドで描くのに板タブよりも向いているように感じます
アナログだとチャチャッと描けてたティーカップみたいな曲線の多い小物は板タブだとなぜかとても描きにくかったんですよね…
アナログ歴が浅い方だったらまずは液タブを使った方がやりやすいんじゃないかな~と思います
板かなー
液タブはやっぱり姿勢悪くなりがちだし長時間作業して楽なのは板。
でも直感的に描けるのは液タブの方だし、一長一短だね。
個人的には画面が隠れない事が一番メリットだと思うし、これからも板を使い続けると思う。
コメントをする