オタクでミニマリスト・シンプリストの人っていますか? もしいた...
オタクでミニマリスト・シンプリストの人っていますか?
もしいたらメリット等教えてください。
ちなみにトピ主は物欲半端ないです。同人誌もグッズも欲しいと思ったらすぐ購入するのですが、あまり読み返したり見返したりしないです。ミニマリスト・シンプリストに憧れているのですが、どこからどのように手をつければいいかわかりません。心構えも教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
ものは大分少なくしているタイプです。元々収集癖がなかったのもありますが特にオタクをしていてもこまった事はありません。
一応メリットとしては
・物が多かった時と比べて家事はかなり時短出来ているので、創作や趣味などの時間が作りやすい
・自分軸でものを選ぶ様になり行動や考え方が変わったのか、あまりトラブルに巻き込まれることがない
・視界のノイズが少ないので気が散りにくく集中しやすい
あたりは創作上のメリットかと思います。
ちなみにグッズは冒頭の通りたくさんは買いませんが、消耗品のグッズなら私は買いますね。文房具やお菓子のコラボは積極的に買ってます。使ったら捨ててもいますが。
本は電...続きを見る
自分語りで申し訳ないですが、オン専だからできてるのかもしれないけどミニマリスト気味だと思います
丁寧な暮らしとかシンプルな暮らしというよりは、ただ片付けや整理整頓が出来ないから物を買わなくなっただけなので…意識低い系ですね。
同人誌はジャンルに飽きたりして手放す時大変じゃないですか?精鋭だけを残して断捨離繰り返すうちに欲しくなくなりました。
グッズも整理整頓出来ないからキャラが可哀想で買ってないです。資料とか漫画は電子書籍で購入してますし、作業しながらすぐ確認できるのでよく見返すようになって便利ですよ〜!
とにかくメリットはお金が貯まることと掃除が楽なこと!断捨離何度も繰り返すうちに手...続きを見る
オタクでミニマリスト寄りです。グッズは厳選しますが、同人誌は勢いで買いがちですね。
ただその時一番好きなものに囲まれていたいので、あまり好みじゃ無かった同人誌や、前ジャンルのグッズを手放す事にに抵抗がありません。
これもういいかな、と思ったらすぐに手放して得たお金でその時欲しいものを購入してます。相互の本も躊躇なく駿河屋送りです。
メリットはいつも部屋が綺麗な事、その時大好きなものに囲まれてることでしょうか…とにかく部屋にいるだけで気分がいいですし、自分の好みがはっきりしてきました。
買った分手放すようにすればミニマリスト寄りになれますよ!本当に好きで必要なものだけ残すのおすすめで...続きを見る
初めてのジャンルに冷めた後処理に困ったので、違うジャンルにハマっても厳選するようになりました
グッズは飾る場所がないから買っても仕方ないし、自分自身が漫画うまくなったのでよさそうな同人誌だけ買う
当然ですが節約になりますし、ものが少ない分、インテリアに凝れるので気分いいですよ。あと電子書籍が増えたおかげで、本棚が不要になりそうなのがありがたい
まずは駿河屋やメルカリを利用して手放すことからですね。でも公式にお金を落とすのも大切なのでほどほどに…
グッズが全然出ないジャンルですが、確実に使うものを厳選して買い、消耗品や体験にお金を払うことを優先しています。とはいえ公式にお金を落とす機会は欠かしません。
部屋に物が少ないため掃除や片付けが楽ですし、洋服も限られた自分に似合うものをほぼ制服化しているため悩む時間も少なく、インテリアや日用品なども気に入ったものだけに囲まれた生活をしているので精神疲労が少ないです。自由に使える時間もお金も増えたので、結果的に創作時間やメンタルにも余裕が生まれました。
執着が薄くなり、愛着が湧くというか。嫌なものや不必要なものを手放すことに躊躇いがなくなり、自分軸で行動出来る様になりました。
創作時間やイン...続きを見る
シンプリストめだと思います。ジャンルをふたつ掛け持ちしています。
・ジャンルAグッズ→好きなように買って満足したら手放す。方法は誰かにあげることが多いです。子供が好きそうなもので綺麗な状態だったら施設に寄付しています
・ジャンルBグッズ→あまり心惹かれないので買わない。その分課金や公式イベ参加する
またオタク以外の部分をシンプルにしています。例えば食器は無地の白・木製のもの・竹箸しか使わない(必然的にマグカップ系のグッズは買わなくなる)。
最近は歯磨きコップを使うことをやめました。手でいいじゃん、と思って。そうすると歯磨きコップを清潔に保つ必要もなくなり楽になりました。
漫画...続きを見る
シンプルが好きで部屋は片付いている方だと思います。
ものは少ないですがミニマリストではないです。
グッズはぬいとねんどろが好きで、小さいぬい数体とねんどろ一体だけ持っていますが、小さいので問題なしです。
来客が多いのであまり飾らないですが、戸棚の中にスペースを作ってたまに眺めては癒されています。
同人誌は基本的に買いませんが、とても好みの絵柄のものだけ2冊お迎えしました。処分する時に困るので成人向けは絶対に買わないです。
片付けについてですが、まず物が多いと片付けは無理です。
収納は限られていますので、物理的に入らない量は捨てるかフリマサイトで売りましょう。
部屋に備え付...続きを見る
ミニマリストかは微妙ですが、オタクにしてはかなり物が少ないと思います。
グッズが沢山出るジャンルにいますがグッズは基本的に買いません。持ってるのはぬいとアクスタくらいかな…それも飾らずに写真用と観賞用にして普段は飾ってあります。
同人誌は欲しいと思えばすぐ買う方ですが、専用の棚があってそこに入らないものは捨てます。イベントに行ったら古い本を捨てて新しい本を収納するまでがルーチンになってます。商業漫画は9割電子書籍です。
コツは本棚やキャビネットを扉付きにして隠す収納にし、部屋の情報量を少なくすることですかね…見える収納だとつい床など周辺に雑に置いてしまって物が増えていくので
...続きを見る
コメントをする