創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pmlKZ7H62022/10/19

繋がりたいタグって空しくならないんでしょうか? 参入時、よ...

繋がりたいタグって空しくならないんでしょうか?

参入時、よく分からないままにフォローされて繋がった相互の何人かについてですが、
しょっちゅう繋がりたいタグやフォローしてタグをしています
相互になって分かったのですが、頻繁に繋がりたいタグをしているし「このタグでのご縁を大事にしたいです!」と言っているわりに
自分見て見てのかまってちゃんだなと思う人ばかりだし、ブロ解を考え始めました

繋がりたいタグをしている人って、空しくならないんでしょうか
繋がりたい、フォローして系タグ、好意的に見れますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fREXKc2P 2022/10/19

かまってちゃんは多いかな…しょっちゅうやってる人は大抵TLを埋め尽くすので絵が上手くてもフォローしない。リスト管理で済ませる…

3 ID: 1j0ndycE 2022/10/19

加工自撮りで美人に見せてる人って虚しくならんの?みたいなもんだから好きにさせとけ的な…
他所から見て虚しく見えても見てみてしたくてたまらんのだろうし…

4 ID: gn5x0u3m 2022/10/19

新興ジャンルの初期の繋がりたいタグはそこまで気になりませんが

そうでもない時期に1ヶ月に1回とか頻繁に繋がりたいタグやってるのはだいたいメンヘラ構ってちゃんなので良い印象ないし、避けます

フォローしてタグはいうまでもなし

5 ID: qf3LaPBK 2022/10/19

一次だと結構大事だったりするんですが、それでも頻度が高いと何だかなと思います。たまにやっている人だったら気にならないのですが
かまってちゃんな人が嫌いなら、そのまま切ってもいいんじゃないですかね

7 ID: トピ主 2022/10/19

トピ主です、ありがとうございます
追加で質問なのですが、本当はこの相互数人をミュートもしくはブロ解したいくらい嫌になってきているのですが
誰かの事を「きっとあの人にミュートされてる」「つながりが切れてしまいました泣」などと誰かの事を空リプしているのを
よく見るのでいまいちミュートにさえ踏み切れずにいます
こういう場合、これからも同界隈で創作していく場合でもサクッとミュートやブロ解してしまいますか?

10 ID: 4TIhrkXC 2022/10/19

界隈でやっていきづらくなるので、嫌なフォロワーを簡単にブロ解するの、ためらいますよね…

私は低浮上のフリをして忙しくて関われないような状況を意図的に作り、さらにミュートをしています。

8 ID: BKCGrjla 2022/10/19

めちゃくちゃ分かります
時々なら分かりますが頻繁にするのはなんでしょうね、交流するのが目的だからでしょうか
合わないと感じることが殆どなのでミュートするかブロ解で終わります

9 ID: RhX1fPxr 2022/10/19

フォロー、フォロワー千人以上の人に話を聞いたらTLなんか見てないよ人数集めだしと言ってました。
タグ虚しいですよね…私も新規参入の時に一度だけやりましたが、結局合わずにリムりました。

11 ID: ABvUaW98 2022/10/19

私は初期しか使わなかったかな…萌え語りしたくて垢作ったから仲間が欲しくて使ったけど正直いい子も居るが、ハズレが多かった。
自ジャンルだと繋がりたいタグ頻繁にやる人は大体かまってちゃん+互助会気質のイメージだから繋がりたいとは思えない…

12 ID: zHaJs291 2022/10/19

変に繋がったせいでうまく活動できなくて後悔してる人いっぱいいますし
最終的には空しい、やめたいと感じる人が多いんじゃないですかね。
初心者で何も分からなくてとりあえず友達作りたいから…で安易に手を出すと
結局誰かの養分になって終わりって事もありますし。

自分だったらミュートだけにするかなあ。

13 ID: XCUQaJeD 2022/10/19

単純にフォロワー増えるので、年に数回タグ使ってましたけど、相互増やしたら増やしたでTL追えなくなるし、かまってちゃん率多いし、少しでも交流が億劫って感じたら後悔しか残らなかったです。
ジャンル変わっても付き合える友達もできたので、無意味ではないんですが、もうやらないです。

ミュートしたい人増えすぎてもう面倒なので垢変えました。

14 ID: thd5KWzY 2022/10/19

自分はアカウント作りたての頃は創作者と繋がれて割とモチベ上がりましたね。そのうち合いそうな人を見分けるスキルもつきました。
でも、タグ使い始めた頃は合わないタイプと繋がってしまうリスクもでかいですね。

15 ID: ucBLQnWV 2022/10/19

過去アカで週一でそういう系のタグ使ってる人と繋がってたけど、投稿が繋がりたいタグとほぼ変わらん進捗と中学生みたいな馴れ合いばっかでブロックしました

16 ID: fA6BMRaH 2022/10/19

繋がりたいタグ使用する人って大抵診断メーカーといいね数で〇〇みたいなのもセットでやるから合わないなってリムかミュート行き

17 ID: 4Rbsqwj8 2022/10/19

ジャンル参入時にタグやってた人と何人か繋がりましたが、現在ひとりも残ってません。全員ブロ解しましたね。
自分ではやろうと思いませんし、交流自体が今では面倒くさい。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...