創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MNYc0lXV2022/10/24

最近絵の練習のためにクロッキーを始めましたが、皆さんがアナログ派...

最近絵の練習のためにクロッキーを始めましたが、皆さんがアナログ派かデジタル派かお聞きしたいです。
私はデジタル派でiPadを使っているのですが、そもそもデジタルで絵を描き始めた人間なのでアナログで描く機会が今まであまりなく、この機にアナログでクロッキーをやってみるのもいいのかもしれないと思うようになりました。(スケッチブックを後から見返せるのも魅力的だと思ったのもあります)
ですがデジタルの利便性も捨てがたく思っており、どちらの方がいいのだろうと自分の中で迷っている状態です。
皆さんはどのようにクロッキー練習を行っていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: z3Rs9q7a 2022/10/24

デジタルメインですが、クロッキーのような
練習はアナログ派です
一冊目のスケッチブックと最新の見返したときの視覚的な進化を見ると感動する…あ、自画自賛です…!

人によるかもなんだけど、自分の場合アナログで手に馴染ませて?からデジタルで本気の絵を描こうとしたほうが迷いがないんですよねぇ

4 ID: トピ主 2022/10/24

回答いただきありがとうございます。確かに紙のスケッチブックに描いてると自分の成長も確認できるので励みになりますよね。アナログで手を馴染ませるとよりデジタルでも描きやすくなるのもありそうですね。自分もクロッキーはスケッチブック使ってみようと思います。ありがとうございました!

3 ID: UfQTGeL4 2022/10/24

どちらも使ってます
ぶっちゃけどちらでもいいです
頭に叩き込めれば同じです
自分の場合はアナログで絵の基礎の勉強(クロッキーや模写など)をして、iPadで漫画描いてます

5 ID: トピ主 2022/10/24

回答いただきありがとうございます。
確かにそれで頭に入るならアナログでもデジタルでも変わらないところはありますね。結局好き好きなのかもしれません。
練習はアナログでやってメインのイラストや漫画はデジタルで描くというのも良さそうです。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...

助けてください、ずっと推してたCPがほぼ爆破された状態になってしまいました。以下自分語りごめんなさい。 自C...

R18作品を載せる鍵垢のフォロワーについて。 絵描きです。未成年が多いジャンルで活動しているのですがゾーニン...

別ジャンル島での頒布方法について。 友達と一緒に同じジャンルでサークル申し込みをしたのですが、もうそのAジャンル...