創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Jovya7bE2022/10/27

イラストレーターの方、ソシャゲジャンルの方、ソシャゲプレイヤーの...

イラストレーターの方、ソシャゲジャンルの方、ソシャゲプレイヤーの方、教えてください。(長文になります。)

ソシャゲのストーリーに挿入される一枚絵が著名な映画の構図をそのまま使用した絵(例えば『ショーシャンクの空に』の腕を広げて雨に打たれる画で人物をキャラにすげ替えた絵)を何枚も課金スキン用に出してきました。
最近漫画でも映画の構図のパロディ、オマージュの話題を見かけましたが、一応漫画の場合は絵や構図は作品(物語)の演出の一部かな?と思うものの、一枚絵の場合はそれ一枚で作品なのでパロディやオマージュだと分かる「風刺的な意図や敬意がわかる、その構図である必要性」がより要るのではないのか?と感じました。
しかしながら今回の課金スキンはテーマが一応役者の心構えではあるようですが、キャラ挿げ替えに使われた構図たちは別々の映画でそれらに共通項はなく、スキンとの関連性も低いです。

それらを前提に質問です。
①ソシャゲのイラストでは有名な構図を利用したキャラすげ替え絵はよくあるのか?(業界の慣習的なものか?)
②元ネタが著名で容易に分かるのであれば、作品と関連性の低い映画等別の創作物の構図を利用することをパロディやオマージュと感じるか?それとも構図を利用しただけと感じるか?

ここのところの構図パロディの多さに加え、今回パケ写やポスターを素材扱いされたように感じてしまい、大変にショックを受けており、批判的な文面になっていたらすみません。
そういう考え方はおかしいなど、私への批判でも良いので色々なご意見が聞きたく、何卒よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6WQH5Ujf 2022/10/27

>①ソシャゲのイラストでは有名な構図を利用したキャラすげ替え絵はよくあるのか?

ソシャゲの走りであった某アイドルゲームも、現実世界のアイドルや特撮・ゲームを元ネタにした要素がふんだんに入っていました。
それらは「分かる人はニヤニヤしてしまう」ものでした。
 
 
>②元ネタが著名で容易に分かるのであれば、作品と関連性の低い映画等別の創作物の構図を利用することをパロディやオマージュと感じるか?それとも構図を利用しただけと感じるか?

基本的には、パロディやオマージュと感じます。

ただ関連性を論じること自体がほとんど意味のないことだと思っています。
なぜならば、関連性が9...続きを見る

4 ID: トピ主 2022/10/27

①初めてのソシャゲで、かつパロディのようなコンテンツが今までなかったこともあり、知りませんでした。ソシャゲ黎明期から多用される手法なのですね。ありがとうございます。

②URL先のブログ拝見しました。ここまで徹底してクリムトを踏襲していると、たしかに作品との関連性の大小ではなく制作側の(私にはオマージュの)意図を感じます。
仰るとおりで、関連性0とは作者以外は誰も言えないですね。こちらが関連性がないと感じても作者にとっては何らかの、もしかしたら作者個人の非常にプライベートな経験などが反映されていることもあるだろうと思いました。挿げ替えという言葉を使いましたが、作者にとってはそのキャラクタ...続きを見る

3 ID: PcYS5KTr 2022/10/27

①イラストだけでなくイベストでも映画パロをやったり、ネットミームを使ったり、色んな場でパロディやオマージュは使われています。

②元ネタが分かる形で表現されていること自体が、パロディやオマージュだと感じます。
例えばパクリは、元ネタが分からないように、アイデアそのものから自分の利益にするようにやるものです。
元ネタが容易に分かる形で表現している時点で、元ネタへの敬意を感じます。
悪意があって元ネタを利用する人達は、元ネタの存在を隠しますから。

5 ID: トピ主 2022/10/27

①やはり業界の慣習的なところがあるのですね。ありがとうございます。
パロディなどは内輪ネタ的に盛り上がるところもあると思いますが、ソシャゲの場合スクショをSNSで共有するので、パロディの活用はよりソシャゲ向きなのかもしれないと思いました。
海外製のソシャゲで過去にも他社商標の無断使用があったのでやや過敏に反応してしまったかもしれません。

②元ネタに対して明示的かどうかを指標にするのも一つの方法ですね。コメント3にも書かせていただいたのですが、たしかに作者の意図するところは分からないので、仰るようにパクリか否かというのが判断の最低ラインにも思います。
しかしやり過ぎというか限度がある...続きを見る

6 ID: トピ主 2022/10/27

文中のコメント3はコメント4の誤りです。すみません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式がアシ募集してるんですが応募しても大丈夫でしょうか…? 同人誌出してるジャンルのアシやったことがある方のお話...

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...