創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: t14qSd2l2022/10/28

「新しいジャンルにハマる体力がない」の原因ってなんだと思いますか?

「新しいジャンルにハマる体力がない」の原因ってなんだと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: X7aTtFNf 2022/10/28

古いジャンルに長年いる自分としては、新しいジャンルにハマらなければならないの?という感じ
流行を取り入れたいタイプですか?

3 ID: oXY14rQ6 2022/10/28

若さ

4 ID: CWgV5Lfk 2022/10/28

・加齢
・フィジカル的な体力の不足
・他人との接触や交流が少ない
・そもそも人間は現状維持を良しとする生き物

5 ID: SW12cXzr 2022/10/28

若さ

6 ID: lWBKY2h5 2022/10/28

時間がないだと思う
時間がないから休めないし
休めないから体力が回復しないし
体力が回復しないから他の刺激を取り入れる意欲が起きない

7 ID: htsngB2A 2022/10/28

労働と加齢による心身の余裕の無さ

9 ID: LBjmz6iK 2022/10/28

これ、心身ともに疲れてて気力がない

34 ID: f1YP5G49 2022/10/28

これめっっちゃ感じる
新しいジャンルを履修して色んな情報追うだけでも大変すぎる

8 ID: AMDmpClR 2022/10/28

私生活の疲れや時間のなさ
精神的余裕のなさ

若さは関係ない人はないけど自分の周りではてきめんに30超えてから何にもはまれない人ふえたなぁ
それは結婚や子供とか関係なく、別に忙しくないけど何にもハマれないらしい

10 ID: sNVYOFRP 2022/10/28

ハマったらグッズ買ってイベント行って同人イベント行って創作して交流して〜というイメージするだけで疲れてしまう
経験と加齢かな

11 ID: MKA7ah3X 2022/10/28

イチから解釈を深める気力かな~

32 ID: zgJIw3UN 2022/10/28

これ
支部で適当に人気の作品だけつまみ食いしてそのクール楽しんだらもう満足しちゃうんだよな

12 ID: BAofn8RK 2022/10/28

そもそも新しい作品に触れてない(触れる機会が極端に減っている)
話題作に手を出す場合もおっこれが今の流行りか~って俯瞰した目で見てしまう

14 ID: QEYqwvyP 2022/10/28

自分はこのパターンです
昔ほど作品に入り込めていないのと最近の作品はハマってもグッズとかもランダムなので交換とか他人との交流とか諸々考えるとしんどくなってしまいます。

13 ID: fb0AuQkZ 2022/10/28

新しいもの未知のものに触れる時間と心の余裕がない
知ってるものだと自分がどれぐらいハマるか楽しめるかを予想出来るけど新しいものはその予想がつかないので手を出すのが億劫
考え方が頑固になる、柔軟性が無くなって受け入れられるものの幅が狭くなる気がする

15 ID: P40cWtOb 2022/10/28

金〜〜〜〜

納税とか諸々済ませた上で綺麗な10億円をもらったら体力くらい解決する。
仕事を辞めて、好きな場所に住んで、ジムでも何でも好きに通って、好きなもの食べて、好きな時間に起きて、好きな時間に寝て、好きなことをする。

16 ID: 9RHO7Ivp 2022/10/28

長く生きてるだけ情報が供給過多になるわけだから脳が疲れてもういいや〜ってなるんじゃない?キャパは人それぞれってことで
五七五なリズム感

17 ID: MCKfSlJ1 2022/10/28

そのときの状況(時間がないとか仕事がすごく忙しいとか)と精神状態かなあと思います
心身ともに余裕がない状態だとハマる気力がないような気がする

以前は加齢のせいで新しいジャンルにハマる気力がない…と思っていたけど、アラフォーの現在、若い子が多い旬ジャンルにどハマりして以前より精力的にオン・オフ活動をするようになったので、自分には加齢はそんなに関係なかったようです

18 ID: lZKY7CWv 2022/10/28

同人人気がありそうな覇権少年漫画作品にハマりたいと思っている人だと、年齢と合わなくなってるのありそう。
少年漫画の熱い友情にしらけるとか、色んな作品に触れたからこそよくある演出を見慣れてまたこの展開かよとしか思わなくなるとか。

19 ID: TzAtB6RW 2022/10/28

好奇心や興味が以前より減った

22 ID: igWMyZa8 2022/10/28

新しいジャンルに触れて少なからず感情を揺さぶられるのがしんどいと思うようになった
一度深呼吸しないといけないというか
やっぱり体力の衰えとか、他への興味の減衰、無気力感だと思う

23 ID: XIRVGAtN 2022/10/28

脳の衰え…
あといちいち今の自分の倫理観で世の中の作品を見ると、盲目的に好きになれてハマれるものがない。

24 ID: NSLGKZAR 2022/10/28

なんか知識や経験が増えて現実との整合性が気になって二次創作するほとハマれない…
ハマりかけて考察解釈してくとその予算どこからでてるの…?とか、国会で紛糾しそうとか、未成年を矢面に立たせて大人たちは何をしてるんだよ…みたいなことを考えてしまう
ゲームとかファンタジーものはじっくりやる暇がない

25 ID: Sl70ITat 2022/10/28

加齢で精神年齢も高くなったら幼稚なアニメにどハマりできなくなるよ

37 ID: 7r3GTMfv 2022/10/28

自分もこれ

26 ID: wSmydfQz 2022/10/28

創作自体がダルいし、大体もうこのキャラでこの関係性だったら過去のあのジャンルで散々書いたしな〜ちょろっとシブ漁って読めばいいか〜!ってパターンが多い。
頭殴られる程の新しいものでもない限り書くほどの熱量が持てない

27 ID: mHIcUi59 2022/10/28

感情のジェットコースターに肉体が追いつかなくて放心しちゃう→生活に支障が出るので無意識にブレーキかけるようになった気がする
あと、キャラ多いと覚えきれなくて「こいつ誰だっけ…」ってなって話に集中できない
老いたな…って思う

28 ID: TzjQJqc9 2022/10/28

萌えに対する脳の疲れというか摩耗 

29 ID: WBfadKZk 2022/10/28

新しいものを追っかける気力と体力かな…。
年齢もある。
なんだろう…今情報があちこちに散らばってて新しくハマるにはどこから手をつけていいのかわからないジャンルが多すぎると思う。

30 ID: IGLRTJUc 2022/10/28

新しく産まれて廃れていくスピードがすごいからもう無理
娯楽が溢れかえっている

31 ID: kXfbu15n 2022/10/28

年齢というかある程度人生経験積んでると浅いものにハマれなくなる
制作側の裏側が見えてしまったり大人の事情的なものが推察できたり、
「これ流行らせようとしてるな」って察すると嫌になったり単純に何でも楽しめる!って訳じゃなくなった
あと日本のコンテンツって主人公が10代男女(学園モノも含む)で10代とっくに終わってると共感できなくなった

33 ID: CEcpGPZb 2022/10/28

・面白いと思うものがまずない
・流行り廃りが早すぎて、新ジャンルにハマる体力とジャンルを移動する体力がない

36 ID: 5dH1wbUc 2022/10/28

健康かどうか

38 ID: NrJQpAtd 2022/10/29

無法キッズと交流するのめんどくさいから

39 ID: n8YIt1c9 2022/11/10

それは関係なくない?

40 ID: gJV9iB7r 2022/11/10

キャパが他のことで占められてる
単純に1から新しいものを知るのが面倒臭い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...