創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vgny3Imu2022/11/01

私はツイッター相互になった方への初めての挨拶に「よかったら仲良く...

私はツイッター相互になった方への初めての挨拶に「よかったら仲良くしてもらえると嬉しいです」等仲良くしたいという言葉を使うのですがもしかしてこれってあまりよくないでしょうか??
クレムでもよく見かけますが相手をフォローするのはただ見ていたいだけという人がいること、私はせっかく相互になった方とは仲良くしたいと思うのですが相手からしてみたらフォロバが返ってくるつもりでもなく私と交流では無く絵だけを見ていたかったのかもしれない。逆に私がフォローしてフォロバをもらった場合でも交流ではなく絵に興味を持ってフォロバしてくれた可能性もありますよね。
最初の挨拶でよかったら仲良くしてくださいは印象的にどうでしょうか?あっさりしていたほうが良いのかどういうものが印象良いかなどアドバイスもらえると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: i7EXymL4 2022/11/01

私も仲良くしたいと送る側なのでなんの足しにもならないコメントですが、笑
送られてきたら嬉しいです。
私はツイッターを交流ツールとして使っているので初めての挨拶(と言ってもわざわざ挨拶はしません、リプする機会などがあった時には)時には私はこういうスタンスですよ〜交流歓迎ですよ〜のつもりで書いてます。どちらにせよ相手がゴリラ見てるつもりでフォローしたなら交流は発生しないですし(片側だけじゃ交流は成り立たないと思うので)別にいいかな〜と思ってます。

3 ID: GvtpxwW7 2022/11/01

「よかったら仲良くしてください」は挨拶の定例文のひとつだと思っていますので、別に悪印象はありません。大切なのはその後の距離感かなあと思うので…。
挨拶はみなさん同じようなものだと思うので、仮に絵を見たいだけのフォローだとしてもよっぽど変なこと(絵文字の量がおかしい、テンション感に違和感とか…)がなければ気にならないし、返信してますよ。

4 ID: 6nCq2IlK 2022/11/01

自分はフォロバ挨拶文化が面倒くさい派だから、律儀だな返信ダルいなって思う。フォロバしたあとなんか違うなって思っても関係切りづらくなるし…
よかったら仲良くしてください、くらいなら社交辞令でこちらこそぜひ〜って返すかな
なので挨拶の印象がいいとか悪いとか無いです

5 ID: pA6CjLib 2022/11/01

DMだと怖いなあと思うけど、リプくらいなら嬉しい人もいるかなと思うので、何とも言えない。
私は言われたら、急に距離詰めてくる系の人かなと思ってしまう(もしくは擦り寄りかと)。
なので、人によるとしか言えない。

6 ID: IlVTPLY7 2022/11/01

この人、交流目当てなんだなって印象を少なからず受け取るかな
ある種の定型なのは理解してても
初っ端から無意識にも交流を前面に押し出してくる人後で厄介になる率高いから、ちょっと警戒する
「よろしくお願いします」くらいが個人的には心地いい

7 ID: IBpiSjV2 2022/11/01

交流メインなのかな〜って思います
こちらはそんなに交流する方じゃないので社交辞令としてよろしくお願いしますーとかえします

リプじゃなくDMとかで送ってくる人だとちょっとめんどうだな…なんか距離感近いな…って思いますね

8 ID: lSbQ8xvU 11ヶ月前

「え、これってフォロバした方がいいの?」とか思う人はいると思います。少なからず私もその1人です。

10 ID: 5fqGdcKb 11ヶ月前

ちゃんとトピ文読みなよw
「相互になった方」なんだからもうフォロバし終わってるんだってw

9 ID: be4pYwKu 11ヶ月前

私はかなり嫌かな…警戒対象に入れちゃうかも
その後距離感がやたら近いとかでなければ警戒解くけど…
せめて「よろしくおねがいします」くらいがありがたい

ただ女性向けだとこういう挨拶する人多い印象(男性向けだと一回も見たことない)だから
NG行為ってこともないし
かなり人によるんじゃないかなあ
交流好きな人はむしろ嬉しいし交流に消極的な人は嫌に思う可能性が高いから
相手がどういう雰囲気の人かを見れば良いのでは

11 ID: 04X3Yer7 11ヶ月前

気にしたことない!こちらこそ宜しくお願いします~!って返してそのあとタイミングだったり馬が合ったりすれば仲良くなるだろうし、浮上タイミングずれたりあまり絡まなかったら疎遠だし、適当でいんじゃない?気を使いすぎると疲れちゃうよ!

12 ID: KF30NfVb 11ヶ月前

嬉しいが……?
その一文があるとこっちから話しかけるのに躊躇しなくていいし、気軽に感想とか送れるし
作品あげるなら支部だけでいい程度にしか書いてないけど交流したくてSNSやってるから仲良くするのは大歓迎

14 ID: SuXNB5Vn 11ヶ月前

まったく気にしない
そんな重い意味で受け取ってないから距離なしとも思わない
できれば仲良くなれたら嬉しいなーくらいの意味だろうし自分もそれくらいだと思ってこちらこそーて返すよ

15 ID: 6IURvhjA 11ヶ月前

嬉しいよ〜
私はするものだと思ってたけど、数年オタクから遠ざかってたら現界隈では全くそういうノリじゃなくなってて寂しかった。(時代なのか界隈なのかわからんけど)

基本的に自分からフォローはほぼしないから機会がないけど、してもらったら嬉しいししてもらえたら近い感覚の人かなって思うし親しくなりやすい気がする。

ここ見ると、苦手って人もいるけど私が親しくできてる数人は厳選フォローとかだとしても、やっぱりリプとか波箱への返信は丁寧だしリプのラリーができるタイプの人だからそういう運用の人はトピ主と感覚近い気がする。
そういう人選んですればウザがられたりしないと思うよ。

16 ID: HgFOrL5D 11ヶ月前

自分なら嬉しい!
好意的に声かけてもらってると思って素直に受け取る。
挨拶は大事。

17 ID: lEkayrOv 11ヶ月前

それくらいのテンションなら別に気にならないし、むしろ話しかけやすいからありがたいな
フォローするときは少なからず交流できたらいいなと思ってるし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...