壁打ちの方へ、フォロワーや界隈の方からどんな扱いをされていますか...
壁打ちの方へ、フォロワーや界隈の方からどんな扱いをされていますか?
反応はあるか、フォローはあるか、感想はあるか…など
落書き、日常ツイ、萌えがたりには反応がありますか?
壁打ちの扱いってどんなものかと思い質問させていただきました。
因みに私はフォロワーは少々、イラストは中堅レベルで伸びますがフォロワーは極微増です。
たまにリツイートの後に感想を貰えてることはあります。
マシュマロやwaveboxは募集しても全く来ません。
萌えがたりは反応0が半分くらいです。
良ければ皆さんはどんな感じか教えていただきたいです。
みんなのコメント
旬落ち後期参入壁打ちです。
主に短い漫画を描いてます。
反応はそこそこありますが、RTされなければケタが一つ下になったりよくあります。
創作者からの反応はたまーにです。見てくれるのは大体ROM専の方々です。
waveboxはひとっつも、反応ないです!
萌語り、日常語りをしない壁打ちなのでツイートへの反応もたまーにですね…
なるほど、ありがとうございます。
私もリツイートなければ厳しいです…横の繋がりがないのは壁打ちの辛いところですね
wavebox、反応来ませんよね…悲しい
私は萌えがたりめちゃくちゃつらつら語っちゃうタイプなので、イラストだけ投稿する硬派なスタイルに憧れます…!
壁打ちなのでフォローは0ですが、フォローやリプ、RT、いいね、マシュマロやDMなど反応は割ときます。
壁打ちですが返信はフレンドリーにを心がけ始めてから増えました。マシュマロは返せないくらい貰うこともよくあります。萌え語りや日常ツイにもそこそこ反応来ます。
運良く作品を大手さんが気に入ってくださって毎回RTと空リプ感想を下さるのが大きいと思います。
DMまで来るのはすごいですね、余程親しみやすい御方なのですね…
私もたまに大手の方にリツイートされますが、突出して伸びるわけでもないので羨ましいです。
来年リリースを控える準備期間中?の界隈で壁打ち絵描きをしてます。人口もまだ少なくこれから増えていくような雰囲気があります。
日常ツイ無し、萌え語りもまだほぼ無し、絵だけほぼ毎日上げてます。
FF0でスタートして、しばらく誰にも見つかっていませんでしたが1度だけFAタグ使ったところぼちぼちフォロワーが増え始めました。
フォロー0ですがRTいいねはするのでこちらの反応に気付いてフォローしてきた?と思う方が何名かいました。
自分の作品はタグ絵のみまだじわじわと伸びていて、それ以外はRTいいね共にフォロワー数に見合う反応を頂いてます。
DM閉じて匿名感想ツールも置いてないので話しかける方法が...続きを見る
漫画描きです。
反応あります。同カプ者からのフォローもまぁまぁあります(作品傾向が偏っているので多くはないですが)。
ROMのフォローもまぁまぁ。
感想はいいものを描けばしっかり来ます。
落書き、日常ツイ、萌えがたりにもそこそこいいね付きます。
作品が広く浅くよりも狭く深く刺さるタイプだったようでフォロワー数のわりには反応がいいです。
熱心に応援してくださる方がいるので有り難いです。
書き手が少ないカプだからか、カプ内ではほぼ天井くらい反応貰えてます
匿名ツールは置いておらずリプライもDMも閉じてますが、同人誌の奥付に載せてあるフォームにはたまに感想来ます
萌え語りと日常ツイートはほとんどしてないので反応分からないです
ただ、一週間くらい更新しないだけでフォロワー数はガンガン減ります
フォロワー0、フォローは公式のみの壁打ち絵描き
両刀ですが絵の作品アップのためだけのアカウントを作りました
アカウント作って4ヶ月経ったけどフォロワーはずっと0です
萌語りは一人だけ熱心に反応する人がいます
ワンライに参加した時もRTは主催だけ、いいねはROMの人か海外の絵師の人がしかしません
日本人からは完全に気づいてもらえてません
最近はほとんど海外の絵師で日本語が達者な人とリプを送り合うぐらいです
当然ですがDMはもらった事はありません
界隈ってことは二次創作って事でいいんだよね?
イラストあげたら海外の人が反応してくれるよ
界隈者でも新規に優しい人はファボリツイしてくれるし、空リプ感想もくれる
漫画も短編長編どっちも描くから熱心なファン?がついてくれててその方達から感想はもらう(かきて、ROM数名)
ただ、古参じゃなくて自分より少し前くらいからやり出した人、中堅くらいで正直自分より漫画もイラストも一枚落ちるかな、て人達からは総じてスルーされてる
あと交流厨の人からもスルーされてるかな
フォロワー数はジャンル内中堅の壁打ち。ジャンルは斜陽で村化が激しくなってきたところ
フォロワーからの反応もFF外からの反応もある。フォロワーは絵を上げた時に微増
リプが来たら社交辞令程度に返事はする。返事しづらい面倒なもの(最初からタメ語とか)は無視。感想系ツールは置いてない
界隈内大手にリツイートされると伸びる典型的な村ジャンルなので、壁打ち以外は交流大手と相互になりお互いにリツいいねして伸ばしあってる環境
壁打ちだから当然リツイートされにくいけど、リストで見られているのか、時々検索に引っかからないように投稿した絵やジャンル語り系ツイが交流大手にいいね、リツイートされて伸びる
かき手片手くらいのカプにいるから熱心に推してくれるROMの方はいる
2/3は海外の人
匿名ツールは置いてないけど、一度だけリクエスト募ったら10件くらいはきた
週3くらいで何かしらアップしてた頃はフォロワーの伸びも良かったけど、ジャンルが落ち着いてきたし今は週1なのでフォロワーは微増
大手がいないカプなので、別カプの大手がたまに反応くれますがそれで激増!!とはならない
最近になってようやく数字も気にならなくなったので好きに描いてる
FF外の通知切ってるので創作者の反応は知らない
自分の好きな創作者はリストで見ててたまにいいねしてるよ
フォロー0壁打ちで運用してる絵描きです
海外ファンも多い比較的大きなジャンルだから結構反応ある。正直実力以上じゃないかと思うくらい
萌え語りにもそこそこいいね貰えるけど、日常ツイにはほぼ反応ないから作者の人格には別に興味ないんだと思う笑
感想別に要らないのでそういうツールは置いてないです。たまにリプは貰えるけどいいねだけしてる
長寿ジャンルでフォロ0壁打ち漫画描きです。
オフイベメインでツイッターは主に告知や原稿の進捗を載せていて、ツイッター用に漫画描いたりらくがき載せたりはあまりしてないです。それでも本の感想は頂けてます。時々載せるイラストも反応もらえますが9割外国の方です。日常ツイは毎回ぜったい1いいね付けてくれる謎の存在がいます。
皆さんありがとうございます。
ジャンルの状況によっても大分変わってくるでしょうが、興味深く読ませていただきました。
コメントをする