創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uITeL4qX2020/11/12

イラスト投稿がそこそこ多い、Twitterより人が少ないSNSは...

イラスト投稿がそこそこ多い、Twitterより人が少ないSNSはありませんか?
私は周りに絵を描く人がいません。人に絵を見せることもありません。ツイッターも一時期やっていましたが、仲良くなった人がある時期からずっと上達法とかRTしたり絵の批評が多くなり、私は絵は楽しければいいというレベルなので、周りの向上心の高さについていけずしんどくなってやめてしまいました。
でもまた人と絵について喋りたいなーとかお題出し合ったりしたいなと思うようになりました。でもTwitterは疲れそうだなと思います。呟く系で、イラスト投稿に向いたSNSは他にないでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4oz1DZXv 2020/11/12

tumblerがまさにそんな感じだったと思います。

ID: トピ主 2020/11/12

ありがとうございます。
名前聞いたことがありましたが、SNSとは知りませんでした!さっそく見てみます。

ID: REto9kOj 2020/11/12

pawooですかね。
Mastodonのpixivサーバーです。
画像専用TLとかもあるので、イラスト投稿だけ絞ってみたりすることも出来ます。

ID: トピ主 2020/11/13

ありがとうございます。
過去にpixivはやっていたのですが、それは初めて聞きました。イラストだけ見ることも出来るのは便利ですね!

ID: ayveqQZw 2020/11/12

pawooは今は別業者さんになっていたような…連携は残ってるから同じようなものですね。雑多垢・創作垢の方が多い印象ですし、元々pixiv関連のサービスだっただけに絵を描かれる方が多いです。ただ、定着するしないが結構きっぱり二分されます。
お試しでやってみられるのもありだと思います。
・メリット😊:呟きごとに公開範囲を設定できる、投稿画像を必要に応じ隠せる、時限消滅の呟きができる、空気がまったり(界隈による?)、いろんなタイプのイラストが見られる
・デメリット😞:TLの流れはゆっくり、トレンド機能がない、メンツが固定になりやすい、絵を描く人が多い分技術や向上的な話は結構あるかもしれません…

ID: トピ主 2020/11/13

詳細に教えて頂きありがとうございます。
界隈にもよるのでしょうが、TLがゆったりしてるのは良さそうですね。お試しで、tumblerと一緒に登録してみようと思います。
レベル高そうで少々勇気がいりますが、登録しているのがみんなイラストを描く人だと、楽しみも共有できそうでいいですね。

ID: sVT05rtm 2020/11/13

ポイピクはどうでしょうか?
Twitterと連携してされてる方が多いですがメールアドレスからでも登録ができるようです。
検索機能などや公開非公開の設定なども充実しておりますし、らくがきなど人に大々的に見せづらいものをあげることを目的とし、評価がしんどくなった人向け作られたサービスなのでクオリティはあまり気にしなくてもよさそうです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? 二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私...

片道フォローしている創作者を外したくなった場合 ひと月前ほどから今のジャンルで投稿し始めた絵描きです。 ...

期待、予想よりも部数出なかった話が聞きたいです。 新刊サンプルブクマが30しかつかず爆死確定です。 お仲間を探...

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...