nmジャンルで字書きをしています。 先日、公式への愚痴(悪...
nmジャンルで字書きをしています。
先日、公式への愚痴(悪口のようなもの)が目立ち、カプ以外の部分で合わない方(以下、Aさんとします)がいて、Twitterをブロ解しました。
私がTwitterのブロ解をする前に、フォロ限公開にしていたAさんのピクブラが、突然相互限に変わりました。
私は、Aさんのピクブラアカウントを、Twitterで繋がる前からROM垢(創作垢とは全く違う名前にしています)でフォローしていました。突然相互限になったのは、何か事情があるのかもしれない、普通に相互フォローをお願いしたら、断られるかもしれないと思い、私のピクブラ投稿垢とROM垢は同一人物で、Twitterで繋がっている者だと明かしてしまいました。
ピクブラでAさんからフォローされていたのですが、私がTwitterをブロ解した日の夜には、ピクブラのフォローを外されていました。以前、私がTwitterをフォローしたあとにピクブラのフォローがきたので、あのときのフォローは義理だったんだろうな、と思っていました。
幸い、この時点ではROM垢のフォローは外されておらず、まだ今後も作品は見られるからいいや、と思っていました。
昨日、Aさんがイラストまとめを投稿していたのですが、作品のサムネイルが『相互フォロー限定公開作品』と書かれていました。(ピクブラの仕様上、相互フォローだとこの表示は出ません)
おかしいな、と思い、Aさんのプロフィールページを見ると、私だけフォローしている状態になっていました。
創作垢とROM垢が同一人物だということを、明かしてしまったことを後悔しているのは勿論ですが、この場合、もう一度相互フォローについて問い合わせるのは迷惑でしょうか。
TwitterでAさんが合わないな、と思ったのは主にCP論の方ではなく、普段の発言の一部が引っかかってしまったからにすぎません。
私の勝手なのは分かっておりますが、引き続き作品は見させて頂きたい気持ちはあります。
何か上手い伝え方もありましたら、教えて下さると嬉しいです。
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
まぁ、普通に考えたらそうですよね…。
Aさんの作品見るために、新垢作るほどか?と問われるとそうでもないので、このままフォロー外すと思います。
そのROM垢と創作垢でやり取りは無理だと思う。私ならブロ解までしてきたのに作品みたいの?ならなんでブロ解したの?ミュートにしておけばいいのにってなる。
やれるなら全く別の垢を作って別人を装うぐらいだと思うけど、勘付かれてバレることはありえるのであまり期待しないでおくといいかと。
コメントありがとうございます。
相手には、ブロ解理由なんて分からないですもんね…。(作品が合わなかったと思われても、仕方ないかもしれません)
もうひとつ別名義の創作アカウント持ってますが、コメ主さんの言うとおり、何かで勘づかれたら怖いので、フォロー出来ないです…。
ブロ解してきたのに作品は見られてる状態ってヲチ目的の監視なのかと思えて怖いので、私だったら許可しないですね。新アカ作るか自分から切ったことですし潔く諦めるかしかないと思います。
皆様、コメントありがとうございました。
フォローは解除して、ブロ+除外ユーザー登録で、もう見えないようにしてきたので、今後気にすることもないと思います。(もし気になってしまうとしたら、Webオンリーのときくらいだと思います…)
そのため、こちらをもって〆させて頂きます。
ありがとうございました。
コメントをする