クリスタの3Ⅾポーズが使いこなせない…。 単体ならまだ何とかな...
クリスタの3Ⅾポーズが使いこなせない…。
単体ならまだ何とかなるけど、2キャラを描こうとすると取り込んだモデルのサイズを統一できなくて四苦八苦。
変にいじってポーズが変わってしまうこともしばしば。
イラスト描く以前の問題だ……。ほんともう、どうすれば。
みんなのコメント
個人的にクリスタの3D使いづらいので、アプリeasyposeというのを使ってます。
ipadで描いてますがおすすめです。
3D人形は2体先にだしておきます。体型調整も先に行います。自分はクリスタからダウンロードした体型を適用することも多いです。人形のサイズを統一できない理由は、【直接人形のサイズを変更している】からではありませんか?人形の【見た目上のサイズを変更するやり方】には2つあって、
①直接人形のサイズを変更する=人形をクリックした時に出る◯のハンドルを調整して、人形自体の大きさを変更するやり方
②カメラのより方を変更する=人形のサイズを変更せずに、見た目の大きさだけ変えるやり方
があります。オススメなのは断然②です。
ポーズが変わってしまうとのことですが、どちらかのポーズにロック(鍵)をかける...続きを見る
②カメラのより方を変更する というのはズームボタンによる調整という意味です。
書きわすれましたが、体型だけでなくポーズもクリスタからダウンロードした素材を元に微調整のみ行います。
最近アップデートでデッサン人形(というか3D素材レイヤー)に対して複数台のカメラをつけられるようになりました。
ポーズをつけるようのカメラと実際のイラストに使うようのカメラ、というふうにカメラを使い分けることができ、ポーズ調整にかかる時間がぐっと短くなりましたのでこちらの機能も使うよう、合わせておすすめします。
コメントをする