創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EZeNrctx2022/11/06

背中を押してください。 来年初の東京イベントに出ようと思っ...

背中を押してください。

来年初の東京イベントに出ようと思ってます。
ゴールデンウィークのやつなので、そこそこ大きいイベントだと思います。
私は地方民なので遠征費がかなりかかるのですが、人生で一度は東京イベントの空気を吸いたいと思い、参加を決意しました。
ただ私が完全壁打ち人間でピコ手なこともあり、めちゃくちゃ楽しみな反面、知り合いもいないから話す人もおらず、認知度も高くないからモーゼになるのでは…!?戦々恐々しています。

そこで東京の大き目のイベントに、交流なしで参加してる皆さんの楽しかった思い出や参加してよかったなー!と思うエピなど、
ポジティブな話をお聞きしたいです。
また東京イベント初心者へ、これは注意しろよ!的なアドバイスがあれば、一緒に教えていただきたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ll0boyNE 2022/11/06

交流なしで春コミ初参加しました。フォロー0の完全壁打ちです。

楽しかったですよ!もちろんまわりには列ができているサークルさんもたくさんありましたが、私のスペースにも来てくれた買い手さんもいるし、なにより直接自分の本を手に取って買ってくれる人がいるというのは、ツイや支部での評価と比べても代え難いものがありました。
普段壁打ちな分読み手さんの存在を感じることってなかなかできないですが、実際目の前に来てもらえると想像以上に嬉しいものです。

もし壁打ちを続けたい(交流したくない)、かつ当日の盛り上がり具合を周りと比べてしまいそうであれば、イベントまでにツイや支部での作品の投稿を定期的に行...続きを見る

5 ID: トピ主 2022/11/06

頑張って作った本を直接頒布できる喜びはひとしおですよね!
私は普段地方イベしか参加していないので頒布出来る数は全然比べ物にならないと思うのですが、それでも直接お話して本を頒布できる感動はよくわかります…!
確かに普段壁打ちだとあまり読み手さんの存在を感じられませんが、わざわざ足を運んでお金を出して本を手に取ってくれる人がいるんだ…!って経験は想像以上に嬉しいですね…!

そうですよね…イベントまでまだ時間があるので、認知度を上げることは私も必須かな…と思ってました。
交流が苦手(嫉妬してしまう+周りを気にしすぎてしまい、創作の意欲がなくなってしまう)なので壁打ちは続けたいと思っている...続きを見る

3 ID: gGI9ZSFu 2022/11/06

知り合い0で今年3回ほど参加しましたが普通に楽しかったです
空気感が味わうだけでもワクワクできますし
寂しいとか虚しいとか全然ないです

6 ID: トピ主 2022/11/06

今年だけで3回も…!!
やっぱりイベントの空気って凄くワクワクしますよね…!
東京イベは経験ないのですが、ディスコなどで作業通話してるときに東京イベの話を聞くと聞いてるだけで凄くワクワクして、
人生で一度だけでも挑戦してみたいと思うようになりました。
まだ私が経験がないので不安に思うだけで、実際参加するとそこにいるだけで凄く楽しいのかもしれないですね。
前向きになれる経験談ありがとうございます…!

4 ID: RSpCtsTJ 2022/11/06

朝始発に乗り東京のイベントによく参戦してました。一人参加なので搬入搬出は大変でしたが(赤豚のセルフ出荷がなかった時代)東京イベントのあの活気をスペースに座りながらのんびり眺めるのが好きでした。
この新刊を手に取る為にイベントに来ました!と声をかけてくださる方がいて、この方の為に東京にきてよかった〜!なんて思うこともあったり…。
直接本を手にとってもらう幸せももちろんですが、帰りの新幹線で一人ビール缶を開ける楽しさもまたオツなものです。
遠征ありきのイベントの醍醐味含めてぜひ楽しんでください〜!

7 ID: トピ主 2022/11/06

東京イベントの活気…!
東京は集まる人数も段違いだと聞くので、かなり活気がありそうですね…!
いつも(地方イベですが)開場のときのアナウンスと拍手で遂にはじまるぞ…!!と物凄くワクワクするのですが、
東京だともっともっと熱気がありそうでドキドキします。
本を手に取っていただけるだけでも凄く嬉しいのに、そんなこと言われたらもう…嬉しすぎて言葉にならないですね…
帰りの新幹線でビール…!!!それはもう最高すぎますね!!!
RSpCtsTJさんのコメント見るだけで凄くウキウキしました…!ありがとうございます!

8 ID: BHaKhZNo 2022/11/06

まず何よりも、「質問者様にとって都合の良い提案」を持ちかけてくる他人、これには気を付けて下さい!

あとは「旅行における普通の注意点」、健康、怪我、食べ物・飲み物、常備薬、緊急連絡先の確保、身元の分かるもの携帯、などなどを押さえておけば、
楽しいイベントになると思います。

9 ID: トピ主 2022/11/07

>まず何よりも、「質問者様にとって都合の良い提案」を持ちかけてくる他人、これには気を付けて下さい!
東京で一体何が……!!?
凄く気になるので失礼でなければ詳しくお聞きしたいです…!

旅行の注意点大切ですね!
前日からしっかりとチェックして当日に備えたいと思います!

10 ID: BHaKhZNo 2022/11/13

BHaKhZNo です。
東京都民としては、お恥ずかしい限りなのですが、やっぱり、悪い人って、そこそこいるんですよ……。

質問者様は、おそらく単独で上京なさるのでしょう。
単独で上京してきた若い人、というのは、ひと目見れば分かってしまいます。
そういう人に近付いて、泊まる所を手配してあげる、とか、良い店知ってるから一緒に行こう、とか、その趣味私も大好き、とか、
色々な「楽しそうな話」「ありがたい話」を持ちかけてくる他人が、実際にいます。
たとえイベント会場で、サークルスペース内に居る人であっても、そういう「都合の良い提案」を持ちかけてくる他人は、いったん距離を置くことをおすすめ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...