オフイベに参加するかどうか迷っています。 近々ジャンルオン...
オフイベに参加するかどうか迷っています。
近々ジャンルオンリー、カププチなしのオフイベがあります。
カプ要素が薄くてカプのいちゃラブが読みたい人にとってはカプの面白みのない内容です。
オフイベ出てお店屋さんごっこしたいよーという気持ちと、需要の無い本を交通費かけて頒布しにいく必要ある?という気持ちです。
描きたいので描きますが、欲しい人がいるかもわからないのに本にするのもわざわざ…?という気持ちもあり、なかなか申し込みが出来ません。
オフイベに出るメリット、出ない場合のメリットなども教えて頂けたら嬉しいです!
みんなのコメント
その気持ちだったら売れなかった時後悔しそうだからやめておいたほうがいいかも。
一冊も売れなくても自分で本を作ってイベントに参加したい!という気持ちで参加しないと、期待して参加したらがっかりすると思う。
もちろんたくさん人が来てくれて本が完売するかもしれないし、それは行ってみないとわからないけど、そうなること前提で期待して行くのはおすすめしない。
オフイベ出るなら最低限捌ける内容にする自分は。絶対R18本出す。そもそもどんな原稿してても「こんなの誰にも売れないかもしれない」という気持ちと戦いながら孤独に原稿しなければならないから、まあR18ならなんでもいい勢が買うだろう!となんとか正気を保てる。描きたいものを描くならイベント無関係か通販のみ、オフイベ参加なら描きたいもの+最低限売れるものを折衷した内容にしてる。売れなかったらへこむの分かってるしイベント参加に意味を持たせたいから。
オフイベのメリットは直に買い手と会えること。いいねとか通販の販売数の向こうには人間がいるって実感できて圧倒的にモチベが上がる。デメリットは売れなかった時の虚...続きを見る
ざっとですが
出るメリット
・お店屋さんごっこが楽しい
・買いに来てくれた人がいたら嬉しい、存在を実感できる
・買いに来てくれた人と話せたり感想をもらえるかもしれない
・好きな作家さんの本を直接買える、話せる
出るデメリット
・交通費、他準備費
・当日の労力(座ってる時間以外は肉体労働と考えていい)
・誰も来てくれなかった場合に寂しい
出ない場合のメリット
・交通費、他準備費がかからない
・誰も来てくれなかったことで悲しまないでいい
通販はされたことありますか?まずWEBオンリーや通販で様子を見て需要を確かめ、それからオフでもいい気がする
結構普通に売れない(0)こともありますし、売れても周囲と比べて落ち込んでしまうこともあると思います。
ただ、交通費とだけ記載があるので宿泊のいる距離じゃないのかな?という前提なら私は背中を押したいです。(交通費5000円以内くらい)
まず普通に生きててこんなに沢山の決定を自分ですること滅多にない…それこそ結婚式とかみたいになってくるので、大変だけど非日常的で楽しいです。
サークルチケットで入ったことないなら、裏側を知れたみたいで入場だけでワクワクします。
「本が売れる」という点では義理的なニュアンスも出てしまうかもしれませんが、結構Twitterのフォロワさんなどが来てくれ...続きを見る
まとめてのお返事ですみません!
みなさんの意見をみて、自分が描きたいだけならオンでも通販でもいいかなという気持ちに傾きつつあります。
もしもう少し納得いくものができたら参加してみようかな…ギリギリまで粘ってみます。
はっきりできずすみません、どうもありがとうございました!
コメントをする