同一ジャンルの推し変更は気になりますか? ブロックする...
同一ジャンルの推し変更は気になりますか?
ブロックするという長文DMをいただきました。
理由は
・同じジャンルなのに複数回アカウント変更。
・推し変に耐えられない。
・交流していないから。
・繋がる際のリプを言い訳だと思った。
・あなたが好きだからこそ気まずくならないように離れる。
とのことでした。
快適にSNSを楽しむためにブロックされることはかまいません。
特に複数回のアカウント変更は、気になる方は本当に気になると思います。しかし描くキャラだけではなく、夢作品から腐向けと大きく変更した際には空気が気まずくなったり冷たい匿名メッセージが来たので、推し変する際にはアカウントも変えた方がいいと思いました。
推し変する前の夢作品を知っているあちらの方からフォローをしていただいたのですが、すぐにリプを削除・フォローも解除されていたので誤反応かと思いました。
その際「急いで返信したくないので、丁寧に返すため少し時間を置きました。誤反応でしたら申し訳ありません」とこちらから送ったリプを言い訳だと思ったようです。その時点でモヤモヤしたなら、納得したように返信しフォローし直さなければよかったと思います。
そして交流をしていないからというのは、あちらも一切いいねさえしなかったのでお互い様だと思います。
ここでタイトルの件でご意見をお聞きしたいです。
私自身はまったく気にならず、その方の新しい世界を好意的に見るタイプですが、同一ジャンルの推し変はそんなに気になりますか?
私は推しを変更しても前の最推しを嫌ったり悪く言いません。その時々に好きなキャラやカプを大切にしながら丁寧に創作しています。
また、アカウントを複数回変えたり、推しや作風が変わったことを知っていながら、なぜあちらからフォローしたのか。そこの心理がよくわかりません。
長文失礼しました。ご回答いただけたらありがたく思います。
みんなのコメント
自分の思う通りに動かないトピ主さんにあてつけしてるだけだと思う
ブロックするよ!ってわざわざDMしてくる人なんてやばすぎ…どんな反応がくるのか待ってるんじゃないですかね。
返信もしなくていいしブロックしてもいい
トピ主です。
自分では思い当たらなかった意見をいただき、そういうことだったのかと驚きました。他人を思い通りにできると思っているなら、それは怖いことですね…。「どちらかといえば単推し派なので○○と○○の推し語りや創作しかしません」とはっきり書いてあるのに、私をどうしたかったのでしょう。
DMを読んだ直後にブロックされたので、返信はできないように読むのを待っていたみたいで凹みましたが、あなた様のはっきりとした言葉のおかげで心が軽くなりました。ありがとうございます。
トピ主です。
それが、推し変をした人に対してショックを受けた人の普通の感情・対応なのかと思ったら救われました。
今の自分が一番好きなものを精一杯に愛し大切に描きたかっただけなのに、私は間違っていたのかと考えてしまったのですが「そうだ!前の最推しを含め他のキャラを粗末にするわけじゃないのに文句を言われる筋合いはない!」と強気になれました!
ありがとうございます。
トピ主さんは推し変を推しがもう一人増えた!くらいに思ってるけどその人は推し変=前の推しを捨てるようなものだと思ってるんじゃないかな
浮気性!ありえない!許せない!みたいな感じでブロックする理由をわざわざ言うのもトピ主さんに何かしら傷をつけたいからに見える
トピ主です。
なるほど。推し変に対しても正反対、過激な考え方もあるのですね。それなら推し変しているのを知った時点で、早々にブロックするべきだったと思います…。
ブロックする理由を細かく書き、その後「あなたが好きだからこそブロックするんですよ」という内容を長文で添えたのも、誠意である一方悪感情の誤魔化しだったのかなと考えたら怖くなりました…。
このモヤモヤ、自分は傷ついていたんだと気づきました。
私とは正反対の思考の方をわかりやすく説明してくださり、傷ついていることに気づかせてくださりありがとうございます。胸の痛みが少しなくなりました。
トピ主です。
そうですよね。他の方を見ていると、推しが増えても前の推しと同等に愛する!という方が多いようなので、熱量が少なくなった私は裏切り者に見えたのかもしれません…。
今の推しはBLとしてもハマりましたし、どちらかと言えば単推し派なので彼らへの推し語りや創作しかしないと明記してあるのに、あの人は何を考え自分からフォローしたんだと強気になってきました!
私もわざわざ、しかも長文で伝えたりしません。
あなた様のように考えてくださる方は、同ジャンルで新しい推しを全力で愛する人への励みになります。ありがとうございます。
たぶん、その人にとってはブロックするのが本意ではなくて、申し訳ないけどこういう理由でブロックせざるを得ないので許してね、と言いたいのでは、と思った。
トピ主です。
いえ…箇条書きした理由が事細かに書かれていましたので、間違いなくブロックしたかったのだと思います。それは全然かまわないのに、その「許してね」の部分も長文でした…。そういう気持ちがあったのなら、あの長文も納得できます。
心理がわかりにくかった、あちらの方視点のご意見をいただけた気がします。ありがとうございます。
トピ主の好きにするべき
DM送ったやつがおかしい。トピ主を傷つけたいだけ
推し変して気に入れなければ普通の人は黙ってフォロー外す
トピ主です。
私もすべての二次創作をしている方に対してそう考えます!その時に一番好きなキャラやカプを楽しく描いたり愛でたり、公式からの供給に喜び推し語りをする姿を見たいです。趣味なのですから、ご自身に正直であってほしいです。
そんな風に考えられなかったのですから、相当私が気に入らなかったのですね…。他の方にいただいたご意見にもありましたが、このモヤモヤは、自分が傷ついたんだということだったんだと気づきました。
本当にそうするべきだと思います。はっきり言い切ってくださり救われました。ありがとうございます。
同一ジャンルで推し変何度かしています。
カプコロコロ変えてるって掲示板で悪口書かれたことはあるので悪く思う人はいるんでしょうけど、表立って批判されたことはないです。
DMしてきた人はおかしいと思います。
アカウント毎回変えるなら親切だと思いますよ、正直推し変してる人をフォローしてる側からすると推しが変わったら用無しな場合も多いので、そういうときもうつながらなくて済みますから…
トピ主です。大変返信遅くなりました。
実は私もジャンルにハマりたての頃は別のキャラを推していましたが、短期間でしたし、おそらくその頃の私を知っている人は限りなく少ないと思います。DMを送ってきた方が言った元最推しの夢創作をはじめた頃から知り合いも増え、今も夢創作をしている一部の人には覚えられているようです。つまり、その人が知っている私の元最推しは一人のはずなのに転々としているような言われようでした…。
掲示板で悪口を書くのも腹が立ちますが、その閉鎖的な空間だけで言っているだけなら何とか目をつむれますね…。
DMを送ってきた方は名前を隠さない分堂々としていたとは思いますが、何時間も経っ...続きを見る
コメントをする