創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: C6A2zSsd2022/11/08

とある歌人の短歌を同人誌の題名にしたいです。 もちろん引用元は...

とある歌人の短歌を同人誌の題名にしたいです。
もちろん引用元は記載します。
似たようなトピックを探したのですが、曲名は著作権が無いので可能とのことでしたが、短歌の場合やはり使用許諾を取らないとダメでしょうか。
過去に短歌を題名にしている本を見かけたため、可能なのかどうか気になっています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: isGES1ja 2022/11/08

作品をまんまタイトルにするのは許可取るべきだと思いますね
それは曲のタイトルではなく歌詞に相当するものではないでしょうか

3 ID: 9q7dITSM 2022/11/08

いちこめに同意、許可を取って行うべきラインだと思う。引用と書かれてますが、引用ではないと思います。

4 ID: VYE6NR9K 2022/11/08

前衛あるいは現代短歌であれば作者の没年によると思いますが、いわゆる和歌と呼ばれるものであれば、作者の没年から少なくとも100年、多くて1000年前後は経っている作品であろうと思います(あるいは詠み人知らずの場合もありますが)。その場合は、原文に沿うなら著作権を気にせず使えると思います。専門家ではなく個人の意見ですのでご参考までに。

6 ID: トピ主 2022/11/08

皆様ありがとうございます!大変参考になりました!辞めておきます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しや推しカプが海外圏の方々はその国の文化を学ぶのに何を参考にしたりどんな調べ方をしていますか? 参考にしたいの...

解決したことを繰り返しポストする人は嫌ですか? 創作と直接関係ないかもしれませんが質問させてください。 数...

ウェブオンリーやアンソロをやってくれる界隈の中心の人がとてもいい人だと思ってたのですが本垢を遡ったらイタタな人なの...

公式の依頼を1回でも受けたら、それ以降そのジャンルで同人活動するのはNGですか? 偶然ご縁があり、推している...

いい印象を持ったり、いい人そうと思ったりするアカウントはどんな感じでしょうか? 最近界隈に入った新参です。前の界...

鈴木桜花茶配送服務 — 東京上門服務指南Gleezy: jp5255 | Telegram: @GEM816 服務...

今、絵を描く気が全くなくなりどうしたものかと悩んでいます。私はとある過疎界隈で絵を描いています、狭い界隈なので繋...

【至急】悪質なリプライを消す方法を教えて下さい 私は本人ではないのですが自ジャンルに荒らしが出ていて、作家ではな...

衣装デザインをしてると何がダサくて何がかわいいのか分からなくなってしまう事に悩んでいます。 客観的に他の人が作っ...

ここ読んでると、A×BもA+BもB+Cもオールキャラも描きたい人間はどうするのがいいんだろうと悩みます。 垢分け...