クレムで嫌われている、「旦那や子供などの家庭の事情を赤裸々に同人...
クレムで嫌われている、「旦那や子供などの家庭の事情を赤裸々に同人アカウントで話す人」がトップ人気の界隈にいます。
・旦那の国籍(日本の方ではない)
・海外移住のタイミング
・お子さんの数
・お子さんの七五三の年
・お子さんのお稽古の内容や発表会の日付
・結婚記念日
・ご本人の誕生日
・ご本人のスペック(専業主婦らしいです)
すべて丸わかりです。その取り巻きの書き手やROMたちも似たような雰囲気で、同人垢で子育て話や私生活の話をします。
見ていて異常な界隈だな…と思ってしまうのですが、そう思う私がおかしいのでしょうか?
ある程度年齢がいったら、同人垢でも堂々と生活についてオープンで話すのは人として当たり前のことですか?
ジカプのことが本当に好きですが、界隈の雰囲気がしんどいです。同人や原作について熱く語る人が集まる界隈になってほしかった。
吐き出し失礼しました。
みんなのコメント
自界隈も自分の家庭のこと話す人多い
子供、旦那、病気のこと、夕飯のメニューまで…
なんでも話すスタンスだと思うから、合わなかったらミュートしかないかな
私も嫌いです。
ただ同人アカウントではなく、御本人のネットアカウント(同人も好き)だと思うようにしてます。
大人なら自分はそれが嫌、ってだけで終わりにしよう
良いとか悪いとか人として当たり前とか、他人にジャッジしてもらうことじゃないしできないよ
頑張って自分がトップ?になればいい
合わなかったらさっさと離れたらいいのに
その人たちも誰もトピ主のことなんか気にしてないし、トピ主なんかに好かれたくもないと思うよ
人として当たり前とまでは言わないけれど、twitter初期からやってる人はそういう人多いよね
初期twitterはそれこそ今起きた〜とかお風呂なうみたいなツイートが主流だったから、その使い方が身についてるんだと思う
同人垢は私生活のいらない情報をあまり垂れ流すなっていう方があとから生まれた概念なので…
ミュートして自分がのびのびしていればそのうち同じスタンスの人が集まってきますよ。お疲れ様です
あなたがおかしいよ!と言われたところで納得しないでしょ多分
フォローしてなきゃいけないわけじゃないんだからさっさと離れなよ
うわうぜぇ
でも主婦の人の方が話しやすいのは事実だし主婦の人は身柄を明かして日常のお話で距離を縮めていくのでしょうがないと思ってます。
創作垢ってより日常垢(+創作)なんじゃないかな
マイナージャンルや年齢層高いジャンルだとあるある
そういうの苦手だなーって思ってる人もいるだろうからトピ主さんはそれに染まらずにいれば同じような人が集まってくると思う
そういう人嫌だけど、どちらかというと自分の中で処理できず「私がおかしいですか?」とか「そんなことないよ!」待ちのトピ立てちゃう人の方が嫌いだな〜
そこまで赤裸々だと簡単に特定されそう。他人事ながら心配になる。
オープンな会話自体は人としてまあ普通だと思いますが、ネットやSNSの利用者としては当たり前ではないですね…。
私生活をなんでも喋ってしまうような空気に染まってしまうと同人活動以外でも色々とリスクが高くなるので、
界隈は見ないようにして活動するのが良いかと思います
そこまで話す人は見たことがないな。国際結婚してて、なおかつ国籍までまるだしにしてたらリアルでの知り合いに同人垢がバレることない…?
なんでそこまでペラペラ喋っちゃうんだろう。その人あきらかおかしいと思う…。
トピ主が例で上げてる人と同じ人知ってる(もしかしたら同一人物かもしれない)
たぶんフェイスブックやインスタと同じ感覚なんだと思う
同人アカだから……とか考えて無くて日常の延長に同人もある感じ
そういう人が苦手なら離れるしか無いね
でもオタ垢じゃないならみんなそれくらい書いてるんじゃない?人として当たり前の生活を異常とは思わないな
所詮ROMたちって作品しか見てないから、そういう雑音おおい人がたまたま絵うまくて界隈の中心になると空気がそっちに引っ張られて嫌だよね
まあ絵がうまければ何しても許されるってことだ
垢運営の仕方なんて人それぞれだからなあ…作品だけ上げる人からリア垢兼ねてる人まで色々いるでしょ
トピ主の常識では考えられないんだろうし自分も同じ考えだけど、異常とか普通とか決められるものではないよ
自分が嫌なものを他人にも叩いてもらうと安心するんだろうけど、自分の中で解決できるようにしていった方がいいと思う
その大手の人が色々とあけっぴろに言い過ぎな気はするにしても日常垢と垢分けしてないだけじゃん
人がどんな垢の使い方してるかに文句つけんじゃねぇ
同人垢ではそんなツイやめるべき!ってトピ主こそ垢の使い方押し付けてる
そっちのほうが悪
個人的にはやべー界隈だなとは思う
そういう雰囲気が界隈で一度根付くと変わることはないので、自分だったら界隈から離れるか完全壁打ちに移行すると思う
年齢が高いほどネットリテラシーがないよ
昔のネットのノリなんだと思う
自界隈も似たような人多くて怖いからブロックしてる
自分のことを話す人は他人についても話すだろうと思ってたら本当にしてるのを見て怖いなって思った
ブロックおすすめ
今の30~40代は若い頃からネットやってたかどうかでリテラシーが両極端な気がする
10代20代のうちはネットと言えばせいぜい友達同士でメールしてたくらいな人たちが歳いってからネットにハマるとリテラシーゼロ距離なしなタイプになりやすい
若い頃からやってた人は異様に身バレを恐れて自我を出さないタイプが多い
身バレを怖がる人は当然年齢もバレないように余計な発言はしないので、結果として「ネットリテラシーのない一部の中年」だけが目立つという構造になってる
大手だから余計に目につくし避けにくいしでしんどいね
仲良い人がいるならその人達とだけ繋がって大手はブロック済みの鍵垢にこもった方が気が楽だと思う
誹謗中傷とかじゃなかったら別に呟きたいこと呟いたら良いし、SNSってそういう場所だから何ともおもわん
合う合わないの相性はあるから嫌だなと思ったらミュートするなりなんなりしたらいいだけの話
他人のツイート見てるのはこっちで、むこうが見せにきてるわけじゃないので
前もその人のことをここで投稿なかった?
それか別の人が同じ主婦のこと書いてた?
七五三の年っていうのどこかで見た気がする。
それはそうとして
その人はそういう運営をしているのだなーとしか思いません。
どういうアカウント運営にするかはそれぞれの自由なので。
その人のことろをミュートするなりブロックするなりすることをオススメします。
界隈そのものの雰囲気が合わないなら壁打ちになるとかですかね。
SNSはそれぞれが好きなように使っていいツールなので
あなたはあなたの好きなように
他人は他人の好きなように
運営すればいいと思います。
誹謗中傷フェイクニュース等法律にひっ...続きを見る
とてもよく分かります。自分の界隈も既婚者や子持ちの割合がかなり多いので...(わたしは唯一の独身です。)
私の界隈の場合、原作が数年前に完結しあとはアニメの続き待ちと言う状態なので、私より早くハマった方はもう話題にするネタが無いからか、やはり「旦那が〜」「子供が〜」の呟きを頻繁にされてますね。
現実逃避のためにTwitterに浮上してるのにそこでも現実に引き戻されるのは辛いので、今は旦那・夫・彼氏・息子・娘・子供等のワードは平仮名カタカナ半角カタカナ漢字表記全てミュートにしました。
それならフォローせずpixivだけにすればいいじゃんという話なんですが、その方々の作品は好きですし...続きを見る
別にそれ自体は不快まではいかないんだけど、あんまり詳細な現実の愚痴まみれだと
こんなに個人情報載せていいの?ってのと単純に愚痴ばっかでげんなりはあるかも
界隈によるんじゃないですかね?
自分が居るABカプの絵描き、字書き中では見受けられないけど、AB字書きのほんの一部の界隈ではあるっぽい。
ジャンル内一番人気のCDでは壁配置の人も家族(夫と子供)の話普通にしてるっぽくてびっくりした。(もちろんカプの人数がまったく違うので、でかいカプだからたくさん居るんだと思う)
年齢層が上がってる、プライベートオープンに拒否感のない人が増えてるのかもしれないですね。
自分は見たくない派なのでブロックしたりミュートしたりしてますが。
コメントをする