日本の作品で二次創作をして集めたパトロンにお金を支援させ、返礼品...
日本の作品で二次創作をして集めたパトロンにお金を支援させ、返礼品としてR18二次創作イラストを送っている外国人絵師はなぜ許されているのでしょうか?
日本の女性同人界では「2次創作=グレー=利益がでてはいけない」が同人活動における暗黙の了解になっておりますが、外国人絵師は日本原作ジャンルの2次創作をダシにパトロンを集め、お礼にオリジナルイラストではなく2次創作R18イラストを進呈しています。
このような外国人絵師の作品をRTふぁぼでありがたがっているジャンルの人々の正気も疑います。これって許される行為じゃないですよね?同じ日本人がやったら村八分にされるべき行為なのに、なぜ外国人絵師は許されているのでしょうか。
みんなのコメント
見逃すかどうかは原作者が決めることであってファンがどうこうできるものじゃないですよ。
私は何処の国の人だろうが他人の褌で儲けを出す人間に嫌悪感を覚えます。しかしそう感じるのは私が日本の2次元文化・二次創作文化の中で育ってきた故に培われた価値観によるものです。
「二次創作で儲けを出してはいけない」という価値観がそもそもない人を説得するにはまず認識の差を埋めなければなりません。
そういった行動をすっ飛ばして「権利を侵害しています!」と言える権利を持つのは原作サイドだけです。
気持ちは分かりますが、それを言い出したら普通の二次創作同人誌だって同様に著作権侵害とみなされる可能性がありますよ。
女性向けの「利益を出すべきではない」というルールはあくまでも「そうして大人しくおけばきっとお目溢ししてくれるはず」という一方的な期待に基づく自治ルールです。法律でもなんでもなく、何の効力もありません。
それでもどうしても許せないなら著作権者に報告するしかないですよ。実際にパトロンサイトで二次創作絵を上げていた人が通報によって著作権者から警告を受けた例がありました。もちろん無視される可能性もありますし、あるいは他の「自治ルールを守った」二次創作の規制にまで乗り出される可能性...続きを見る
許されているわけではありません
同人同様見過ごされているだけで海外の人を日本の価値観や掲示板で叩いても効果は無いからです
だいたい日本人の様に空気を読んだり周りに合わせて萎縮したり自重したりする文化は無いですからね
異議申し立て訴えをできるのは権利者だけです
違法に当たることでもハイリスクローリターンなので見逃されていることはたくさんあります
貴方がどうしても許せないと言うのであればその企業や作者の為にクラファンでも募るか
原作者の訴訟を後押しできる体制を整えてあげる事などチャレンジしてみてはいかがでしょうか
許せないし間違ったことですが我々に出来るのは同じことをしないと言う...続きを見る
正直、質問文を読んで「怖いな」と思いました。
私はそう言う活動をしようとは思いませんし、正直二次創作で稼いでいる人も好きではないです。でも、それは「私はそういった活動を好ましいと思っていない」だけであり、村八分をすべきだの正気を疑うだの、そこまで強い言葉で批判しようとは思いませんし、村八分にされて叩かれるべきとも思いません。
自分だって原作ではただの友達であるキャラクターを勝手にくっつけて恋愛関係にして性描写まである同人誌を作っています。一般のファンの人からしたら「許されるべきではない」「正気を疑う」行為だと思います。でも、公式が具体的に取り締まろうとしないでいてくれるから活動が出来ていま...続きを見る
私はむしろ回答者の皆さんの頭のゆるさに驚いています
例えばの話です
電車の中で女子高生に痴漢をしている男を目撃したとします
その場合「犯罪者を捕まえるのは警察の役目だから私には男を取り締まる権利はない」と言って見逃すんですか?
みなさんが言う「版権元にしか取り締まる権利はない」はそれと同じですよ
パトロン募集している海外絵師に課金しない、パトロン募集している海外絵師の作品には反応しない、2次創作をえさに金儲けしたりパトロンの返礼品に2次創作絵を贈るのはNOという声をあげていかないとダメではないでしょうか
あなたは「私人逮捕」というものを調べた方が良いです
著作権違反に関して第三者が申立をできる権利とは全く違う話です