創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9qTXELml2022/11/13

男女カプ好きの方、男推しですか?女推しですか? 私は今まで...

男女カプ好きの方、男推しですか?女推しですか?

私は今までハマった男女カプ全て男推しで、二次創作もおそらく男推しの方が作ってるんだろうなという作品を多く見かけてきたのですが、
今ハマっているカプはかなり女推しの人が多いようで、そういう方が作った二次創作は解釈違いなことが多く、
こういった経験がなく戸惑っています。

皆さんはそういった経験はありますか?
自分と違う方を推してる人とも仲良くできていますか?
界隈の雰囲気はどんな感じですか?

私は同カプ解釈違いが非常に多く現ジャンルは少ししんどいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eByovkzm 2022/11/13

男推しだけど女キャラ推し愛され総受けの人が多いので解釈違いゴロゴロあるよ~でもこれ男女カプに限らずよく起こる事だしまあしゃーないなと思ってる。カプ創作あるあるみたいな。
あからさまに解釈違いな人を見てるのはストレスなので推しが違ってもある程度考えが近いなと思う人とだけ交流してる。壁打ちに近い厳選交流なので界隈の空気は分からない
しんどいなと思うことはあるけど無いなら自分で書く、ついでに解釈近い人の目に止まってくれ~!と思いながら創作する

3 ID: A98PUsxt 2022/11/13

男女カプではないから参考になるかわからないけど…
自分はBLカプを推してて、どちらかが推しというよりその二人ごと推してる
でも受け推しの人の作品は合わなくて攻め推しの人の作品のほうが解釈が合う。だからカプのどちらを推してるかによって作品や解釈の傾向が似たり、それらが合わないことってあると思うよ
めちゃくちゃ嫌いになるわけではないけど、自分からは絡みにいかない。好みじゃない作品見たり読んだりしたくないし
界隈は受け推しが多いから、まあ受け関連で特定の作風や設定が流行ったりするとなじめないけど別に無理したくないから気になってないかな
カプによってキャラの性格は違うだろうし、そりゃ解釈違い...続きを見る

4 ID: xZvkcNw5 2022/11/13

私は女キャラ最推しのことが多いけど、作品内で好きなキャラ男1位と女1位みたいなパターンが多いです。
推しキャラが同じだと解釈違いで悩むので、最推しが違う人のほうが付き合いやすいです

5 ID: 2WxigKnp 2022/11/13

前ジャンルでは女最推しで、
男推し(多かった)の作品は同カプでもあまり好みじゃなかった。

現ジャンルはどちらかというと男推しで男目線を多く描いてるけど
女の方も可愛く魅力的に描けるよう努力してるので
女推しを公言してる描き手さんから褒められた時は嬉しかった。

6 ID: TgXIGadj 2022/11/13

確かに解釈は違いますね
私は最初は男性側が推しで関係性的においしいからという理由で、とある女性キャラとCPにさせましたが、逆にその女性キャラを知れば知るほど可愛く感じて今や作品内での最推しにまでなりました
その結果、以前の自分との間に解釈違いが起きました
うちのジャンルは男性にも人気で、その女性キャラ推しの人は男性が多く、私の解釈が変わったことで共感してもらいやすくなったのか、女性より男性から反応をもらえる比率が増えました
自分でも女性向け界隈から男性向け界隈に流れたような感覚です
解釈が違う人達とは交流はしていないです

7 ID: nhJ9gMSF 2022/11/13

わかるー
どっち推しなのかでキャラの描写も内容も全く違いますよね
同じカプだけど女推し向けと男推し向けって区別あるよなぁと思う
解釈違いに正直だから自分は壁打ちです
いっぱいミュートしてるよ

8 ID: uVdWr029 2022/11/13

マイナー男女カプハマってるけど両方セットで好きだなぁ
ただ女の子の方がすごい人気高くて過激派多い
過激派から変なコメント貰ったことあったわ

9 ID: iU9MomvJ 2022/11/13

わかるー。同カプでも男推しか女推しかで全然解釈違うから辛いよね。私は女推しなんだけど男推しの人が書いた小説は読めないなあ。絵なら大丈夫なんだけどね。

10 ID: jWsKnRN1 2022/11/13

カプによって違うなあ
基本的にはどっちも好きで選べないかも
ただ、そのふたりの関係がめちゃくちゃ好きなだけで、キャラそのものはどちらも別に好きじゃないってこともある

11 ID: UJac31xq 2022/11/13

男女CPの女推しなんだけど、ほかの女推しの人たちと解釈違いで辛いからどちら推しかはあんまり関係ないんじゃないかと思う。
その女キャラは男勝りで絶対人前で涙を見せないようなキャラで、私はそういうところが好きなのに他の女推しの人はその女キャラをか弱い少女漫画のヒロインみたいな解釈をしてることが多い。
BLでも受けをそういう傾向に見立てる人は一定数ちたなーという印象。

12 ID: UJac31xq 2022/11/13

誤字 ちたなー→いたなーです

13 ID: SJfXYBWV 2022/11/14

女推しなこと多いけど男推しの作品は女がただの少女漫画ヒロイン没個性乙女になってる作品多くて辟易してる
でも女推し作家の作品が全ての男を狂わせる魔性の女みたいになってるのもヤダ
信じられるのは己のみじゃないかな

14 ID: UT9yQZ0v 2022/11/14

だいたい女推しで始めて、カプのことを考えていくに従って「女、そんなにこの男が好きなのか~!」となって次第に男も推す
最終的には両方推してることが多い
男推しの人はあまり解釈合わないけど、女推しから入るので相互も女推しの人が多くてあまり困らないな
相手固定なので女総受みたいになって来たらそっと離れてる

15 ID: KyYc1Stz 2022/11/14

二人の関係性が好きだからどちらかが推しとかはない
だからかトピ主とは逆で片方に愛が寄ってる人とは解釈違いが多いなあ
「ABです!」と言いながら片方の後頭部や手だけしか映ってない夢っぽい構図のイラスト描いてる人とか…キャラの視線が相手じゃなくてこっちを見てるのとか…
片方推しが露骨な人はどんどんミュートして見ないようにしてる

16 ID: Ekuis480 2022/11/14

CPによってどちらの場合もあるし、なんなら単体としてのキャラの推しは別キャラだけどCPとしての推しはこの2人、みたいなこともある。
その場合はどっち推しかと言われると選べないことも多い。
最初男推しだったけど推し続けているうちに女の方が好きになることもある。

17 ID: トピ主 2022/11/15

男女カプ好きさんの声が沢山聞けて嬉しかったです!
ジャンルやその人によって様々あるんだなぁと興味深かったです。
そしてわかるというコメントもチラホラ頂けて嬉しいです。

>男推しの作品は女がただの少女漫画ヒロイン没個性乙女になってる
これ、自分も少しだけそうかもな、と思いました。
ただやっぱり女の子が赤面してたりするのが可愛いと思ってしまうのでどうしてもそうなりますね。
原作でもそういう描写があってそこに萌えているっていうのもあります。

私のジャンルの女推しと思われる人の作品は、女の子のそういう描写が一切なく私は逆に読んでいて物足りないと思ってしまいます。
あと男がなよな...続きを見る

18 ID: TnqY1d0l 2022/11/16

女の子推しです。

そういえばBLの時は攻めも受けも両方好き!推し!ってなることが殆どだけど、男女だと女の子可愛い!男は添え物でいいよ、みたいな感じになるなぁと今ふと思った。
まあこれは、私が女の子最推しになると、何処の馬の骨かもわからん奴なんかにうちの可愛い娘をやれるか!!!ってモンペ親父みたいな思考回路になるからなのかもしれない。そうなると女の子にエロいこと絶対させたくないしなんならパンチラも許さないっていう厄介オタクになってしまうし。
BLの女体化のときは全然そんなこと思わない、むしろ女体化なんかエロの為に存在してる特殊性癖だろ常識的に考えてって思ってしまうのに我ながら謎。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式CPで流行ってる作品を教えてください 公式に動きがある、NLorBL(攻受決まってる)でお願いします ※湖...

ヤバいファンが原因で推しやジャンルの人気が落ちた経験をした方はいますか? 私の推し、推しジャンルはひとりのヤバい...

腐のアカウントでbl趣味のない男性に話しかけられることはありますか? また話しかけられた場合どのように対応してい...

身体の線を3D素体から違和感なく書き起こす作例がたくさん載っている本やサイトはありませんか? 美術解剖学の本...

アンケートです。ブラを片手で外せる男を攻めか受けどちらかに置くならどっち派ですか? トピ主は受け派です(余裕があ...

ベクターレイヤーを使った原稿の描き方 これまでラスターレイヤーで原稿していたのですが、ベクターだと便利という...

二次創作者が公式に対して作者の推しカプとか推しカプは公式とか言うのが苦手です。 自分の推しカプのオタクがやってる...

赤豚の配置について。普段は長蛇の列ができてしまう壁の人気サークルがたまに島中配置になっているのはなぜなのでしょうか...

絵馬で下手・汚い写真上げてる人見た事ありますか? 私の観測範囲ですが、絵馬って日常でアップする食事や風景の写真も...

二次創作界隈・同人界隈・その他の界隈での関わってはいけない人について。 最近色々な方と交流する機会が増えたので、...