創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: u72AdsHx2022/11/14

二次字書きです。 少し気になったのですが、皆さんは二次の小...

二次字書きです。

少し気になったのですが、皆さんは二次の小説を読む際は一言一句ちゃんと読みますか?
私は書く際は一言一句読まれること前提で書いてますが、他の人のを読む時は結構斜め読みしたり飛ばしたりしつつ、美味しいところだけちゃんと読んでいる感じです。(勿論最初から一言一句噛み締めたくなる文章だと読み込んでますが)

もしそれ程読み込む人がいないなら、推敲よりもネタ出しに力配分してみても良いかなぁという気がして気になりました。
傾向を知りたいので、回答頂く際に、字書き/絵師/ROMかどうかも併せてご回答頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AE80mDhc 2022/11/14

字書き、他人の小説も一字一句丁寧に読む

3 ID: C4giUsV5 2022/11/14

これ気になる!
自分も字書きで、読み方はトピ主さんと似ていると思う。
好きな作家のものはじっくり一言一句読むけど、そこまででもない作品なら流し読みする。流し読みして意外と好みだと、最初からじっくり読みなおしたり。

流し読みするだけでも文章の粗さって目につくから、推敲はやっぱり大事な気がするけどどうなんだろう。
自分の場合どんなに萌えるネタ書く人でも、文章に難があれば好き作家の枠には入らないし、例えば本は買わない。

4 ID: w8lxQThp 2022/11/14

絵描きです。まずかなりの早さで斜め読みします。途中で気になる展開になったらそこから読み始める。面白くて文章も好みで最初のほうも読みたいと思ったら最初から読み直す。
面白いけどそこだけでいいやと思う程度ならそこだけ楽しむ。その部分が終わったらあとは読まないこともある。
目に止まる部分がないまま流して終わる作品もある。

5 ID: U1DXkhxJ 2022/11/14

そういえば読まないな
商業ならさらさら読んでいいシーンや重要なポイントはじっくり読んだり読み直すけど
二次でそこまでするいいところってないわ
ざっと萌えを摂取するだけ

6 ID: rgA9Uj5x 2022/11/14

ROM
最初から読んでつまらなかったら面白くなるまで飛ばす
それか最後だけ読んで面白そうなら遡って読む
くだらないオチなら読了

7 ID: 0RVwEkdU 2022/11/14

読み飛ばすという発想がなかった
出だしで読むかやめるか判断して、読むことにしたらとりあえず普通に読み進めてみる
小説少ないジャンルなら「う〜ん」と思いつつも結局全部読むことになるけど、それでも読み飛ばしはしたことないかも

13 ID: 0RVwEkdU 2022/11/14

あっ、絵描き寄りの両刀です

8 ID: Y8baZzSK 2022/11/14

字書き
ちゃんとってほどじゃなくざっと読んでる
ただだからこそ粗い文章は引っかかるから読むのやめちゃうな
丁寧な方がネタが多少薄くても読む気がする

とは言え自分の観測範囲だとネタ重視な人も多そう

9 ID: l1AZNIzt 2022/11/14

字書き
商業同人関係なく、ここ読まなくても別に支障無さそうだなってところは読み飛ばす

11 ID: WVkSteoM 2022/11/14

最初流し読みしてこれちゃんと読まないともったいないやつだ…!て確信したら初めに戻って一言一句読む
引き込まれるものが何もなければ流し読み
最後まで流し読んだあとに気に入ればあとから一言一句読むこともある 絵描き

12 ID: ReJmQz4O 2022/11/14

字書き(絵も描く)
読み方はトピ主さんとほぼ同じで自分の小説は一字一句読まれる前提できちんと書くけど、同人小説を読むときは斜め読みのことが多いです。
ただ、初めて読む方の小説はどういう文体なのか分からないため冒頭は目を通してそこで判断します。良いなと思ったら全部読むし、そうでもなければ読むのをやめてます。
でも文章微妙でも話の続きが気になれば全部読んじゃうので文章の良しあしよりネタで読んでる感は強いです。

14 ID: DujgvVaS 2022/11/14

字書き。基本的に全部読む
(お菓子のパッケージに書いてあるどうでもいい注意書きとかまで読んでるタイプの活字中毒)

24 ID: yn5ExpZr 2022/11/14

私もこのタイプです

15 ID: R8eVnskD 2022/11/14

字書き
申し訳ないけど支部なんかの小説で空行無しの画面真っ黒、一面の字!だった場合に限り斜め読みや飛ばしてから読み直し
昔は字がびっしりの小説を読むの苦じゃなかったのに年々辛くなってきた

16 ID: Cim6rkVR 2022/11/14

字書きです。
読み始めは一字一句ちゃんと読みますが、「ん?」とひっかかりを覚えたしまうと斜め読み(主にセリフだけ)読んじゃいますね。
ラブシーンだけ読むとか。
特にはじめましての作家さんは最初から読み込んでどんな風に書く人なのか、判断しているところがあります。
書くときはちゃんと書いて推敲も重ねるんですけどね。

17 ID: Y3NdsKuh 2022/11/14

絵もかく字書き
結構読み飛ばすけど面白かったらじっくり一字一句飛ばさず読む
わけわからんな?と思ったらそれもじっくり読む
私も似たこと思って「どうせ読み飛ばすだろ…」とそんなに面白くない場面はちょっと雑に書いてる

18 ID: XHMt0UZz 2022/11/14

斜め読みしがち…申し訳ないとは思いつつ
えroは喘ぎ始めてから読んでいて本当に申し訳ない

19 ID: XHMt0UZz 2022/11/14

rom寄り絵描きです

20 ID: THicA7NS 2022/11/14

ここのコメも全部読むような人間なので全部読む

23 ID: 9H5AXhby 2022/11/14

字書き
斜め読みじゃなくて一応一行ずつ読むけど、一字一句じゃなくて単語の塊ごとに流し見してく感じ。平仮名だらけだと無理
難解な文だったらそこで初めて一字一句になる
この読み方がデフォなので自分の原稿の誤字脱字チェックがとてもつらい

25 ID: neLJVSiz 2022/11/14

自分はエ口シーンに興味がないので、そういうシーンは斜め読みです。そのシーンの中でも心のふれあいや変化がありそうなら手を止めてじっくり読むけど行為はわりとどうでもいい。

26 ID: L5YuOHZx 2022/11/14

両刀

全部読む。書いた人に失礼だから

27 ID: t3mkIHPv 2022/11/14

両刀
そもそもがいつもハマるジャンルが総じて創作物が少ないので、まずは必ず一度は全て読む。
その中で、こいつつまらねーなってなったら二度と読まない。
おっ、これおもしれーじゃんってなったら後日もう一度読む。
その際、個人的につまらない部分があればそこだけ読み飛ばし、おいしい部分だけ読み込む。
例えばエロありの小説ならエロ部分だけ読むとか。
逆に自分の書いたやつはエロだけ飛ばすw 自分のはエロじゃない部分だけ読みたいからw

28 ID: 8AVwBJvj 2022/11/14

漫画
神は全部ちゃんと読むとして、以下全部拾い読みか一切読まない
・オメガバとかドムサブとか花吐きの世界観説明の下り
・パロで変なオリキャラ出てくるあたり
・ヘタレ

29 ID: Tk4d7O1B 2022/11/14

字書き
最初の数行読んで好みだったらちゃんと全部読む

やや読みにくいけどストーリーが気になるとかオチが気になる時は斜め読みして好きなシーンだけちゃんと読む

最初から全く好みじゃないのはそこで読むのを止める
この3つのパターンかな

30 ID: S4V0lj6x 2022/11/14

両刀

オンは斜め読み
オフ本は最初からゆっくり話を追います
そのための時間も確保します

ちなみに漫画もオンは斜め読みです
こちらもオフ本なら1コマずつちゃんと見る
オフageじゃないんだけど、光の反射なのか画面をじっくり見てるとその後しんどくなる

31 ID: Ut5n3Ch9 2022/11/14

ちゃんと最初から一字一字読める小説と斜め読みになってしまう小説の2パターンある。多分一字一字読める文章を書ける人がいわゆる字馬なんだろうけど、他の作品と何が違うのか読んでる側としてはわからない...。テンポ?内容の濃さ?文章の綺麗さ?この辺わかる人がいれば逆に教えて欲しい...。

32 ID: Ut5n3Ch9 2022/11/14

忘れてた
字が最近は多い両刀です

33 ID: Duh9Xy6U 2022/11/14

字書き
誤字に気づかない程度にサッと読む
文章微妙だったら地の文すっ飛ばすこともある(セリフは比較的破綻が少ないので)
でも自分の文は読み飛ばされるとしてもきっちり書く
漫画の背景もつい読み流してしまうけど大事だし細部に神宿らせたい

34 ID: OCD9oNKE 2022/11/14

両刀。一応読む。読み飛ばすのは読み返す時くらい?
でも自分で書くときは読み飛ばされる前提で、展開でどうしても頭に入れさせたい内容だけ他の字の文と別の形(——とか「」)で入れる。

35 ID: xtl7mqvA 2022/11/14

字書き寄りの両刀
一言一句きっちり読むけど途中であまりにも「あれ?」ってなる要素が多いと斜め読みに変える
同じ場面なのに、部屋の中にいたり外にいたりドアが引いて開けられたり押して開けられたり体勢が入れ替わってたりそういうの
きっちり読んでも書き手が整合性を気にしてなかったらどうしようもないよね

36 ID: A5mUPnzp 2022/11/14

導入ちゃんと読んで、読む速度がどのくらいなら100%頭に入るか調整する。
テンポよく読んだ方がよく見える場合は飛ばす文章もある。
ゆっくり読んだ方がよく見える場合はどんな文章でもちゃんと読む。

会話が多いけどゆったりした空気が流れてる文章なんかはありがたい。早く読めるのに全部頭に入ってくる。

37 ID: HqVC7hKM 2022/11/14

商業でもなんでも一周目は基本流し読む。
面白かったら気になったところだけとか最初から2周目に入ってしっかり読む。
自分の小説は面白いのわかってるので、ものすごーーーくじっくり読み返して一文一文萌えを噛み締める。だから他の人は流し読んでるだろうけど手が抜けない。自分のために書いてるから。

38 ID: HqVC7hKM 2022/11/14

字書き!書き忘れた

39 ID: KbRVlJs3 2022/11/14

この人の文章好きだな~と思ったら全部読む、一言一句見逃したくない気持ちになるので
可もなく不可もなく普通に感じたら流し読みかも

40 ID: KbRVlJs3 2022/11/14

字書きです

41 ID: W8IbioVm 2022/11/14

斜め読みしてる。面白かったら何回も読み直す
面白くないと10万字15分くらいのペースなので何を読んでるのか状態だけど、面白かったら自然と小一時間かかってしまってる
読み直す時は全部読むから結構しっかり時間かかるかな

44 ID: W8IbioVm 2022/11/14

長編字書きです。書く方に時間かかるので読める時間に限りがあり、とりあえず斜め読み→良かったらちゃんと読むのスタイルになりました。

42 ID: m7D5P4Y9 2022/11/14

全部読む両刀です
文章が読みたくて小説見に来てるので読み飛ばすという選択肢がなかった…

43 ID: xu1c4KRp 2022/11/14

字書きです
一場面をちゃんとイメージしたいのでめちゃくちゃじっくり読む

45 ID: q1aLhrsT 2022/11/14

絵描き
1周目はざっくりと読む。面白いと思ったら2周目じっくりと読む。1周目でもハッとするような一文に出合ったらその近辺は丹念に読んでまたざっくりに戻る

46 ID: NyPGxSkc 2022/11/14

字書き。
斜め読みする。とにかく先が気になるので、商業でもなんでも必要な情報だけ拾って読む。この人の話読みやすいとか面白いとかなら何度も読んで勉強する。斜め読みしてふーんと思う人はちゃんと読んでもふーん以上の感想がない。
自分の話は読み飛ばしても把握できるくらいに書いてるつもり。ただちゃんと読んでくれる人もいるかもしれないので推敲はしっかりする。
二次は文よりネタの好き好きで読んでると自分では思う。

47 ID: 0Al49f2j 2022/11/14

字書き
商業も二次も漢字に軸足を置きながらざっと読んで、重要じゃなさそうな単語が続いてるところは読み飛ばして次の字下げから同じようにざっと読みます
読み飛ばせる箇所があるって読み手にとってはけっこう重要なポイントだから、自分で書くときもここ読まなくていいからねーと念を込めながら書く箇所を意図的に作ってます
好きな文章を書かれる方のは、それこそ一言一句舐め回すようにじっくり読むけどね

48 ID: 7VlPTu9a 2022/11/14

絵描きです
基本好きな字書きさんの作品しか読まないので一字一句丁寧に読んで、状況を頭の中で映像や漫画にしながら進めます

49 ID: トピ主 2022/11/14

トピ主です。

思った以上に色んな読み方があるんですね!大変勉強になりました!
自作の評価高かった作品や他の人の傾向を見ていて、どうも全文を読んでいない気がする…いや、読んでいて粗があったとしても、そこに対しての減点ってかなり少ないのでは?と思ったんですよね。界隈によるんでしょうが。

皆さんの回答を見ていて、粗をいかに減らすかというよりは流して読む人向けに重要なところがわかりやすいように書くのが良いのかなという気がしてきました。一言一句読まれるような練り込んだ作品作るのも楽しいんですけどね〜、労力には見合ってない感がある…

大変参考になりました、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...