創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xtsZTbzV2020/11/21

作品内での齟齬、表現の重複について。 二次創作で小説を書い...

作品内での齟齬、表現の重複について。

二次創作で小説を書いています。中編以上の小説を書いているときの悩みなのですが、
・話に齟齬がないか
・表現の重複がないか
以上の二点がとても気になってしまいます。

齟齬については、話の本筋に関わるような間違いというよりも、ちょっとした間違いをすることが多いです。(さっきまでパンツを履いていたのにいつのまにか足首にひっかかっている等、エロシーンに散見されます)
プロットを細かく立てた方がいいのかと思う反面、「ここでパンツを脱いで足首にひっかける!」というレベルまで細かくしてしまうと、プロットを立てたことに満足して書かなくなってしまいそうで、どうしたものかと悩んでいます。
表現の重複についても、一万五千字程度なら気にせず書けるのですが、それ以上のボリュームになるとどこかのシーンで表現が被ってしまうことが多くあります。推敲で確実に見つけられればいいのですが、なかなかそうもいかず……。
当然ながら、決して表現の重複が悪いと言っているわけではありません。自分で書く場合に限り、気になってしまうというだけのことです。

どちらも推敲でどうにかできる問題とは重々承知の上ですが、作品に愛着はあるものの何度も何度も読み返していると「これはおもしろいのか…?」症候群に陥ってしまうため、最低限の推敲をする以外はなるべく見返す回数を増やさないようにしたいと思っています。

ぜひ皆さんの経験や知恵をお貸しいただきたいです。
また、上記以外についても小説を書く上で役立てている考え方や方法などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LwXtOF7T 2020/11/22

普段10〜20万字くらいの二次小説を書いています。以下、自分のやり方や体験なので参考程度に読んでもらえると嬉しいです。

・描写の齟齬→推敲をちゃんとしていれば大抵は気が付けます。特にトピ文にあるような、さっきまで服を着ていたのに突然裸になっているとか、ベッドの上にいたのにソファにいるとかはちゃんと推敲をすれば見逃さないはずです。書き終えたら少し時間を置いて、読者になった気持ちで一から読み直すのがいいと思います。
表現の重複→こちらは見つけるのが少し難しいですが、取り敢えず推敲は何度もした上で、自分が使いがちな言い回しや言葉は検索機能を使って確認します。私はページ番号が表示されるアプリ...続きを見る

ID: ayHXmcRh 2020/11/22

推敲で見つけられないとのことですが、私はバーっと書いた後、頭の中で映画のように再生しながら読み返します。
背景や人物の立ち位置など、イメージに沿って思い浮かべ、描写に合わせてちゃんと頭の中で人物を動かします。
その時、書いてある文章以外の情報を勝手に補完しないよう気をつけます。
トピ主さんの例で言うと、人物がパンツを穿いているならパンツを穿いたままの姿で想像し続ける。
そうすると、後に突然「足首に引っかかっていた〜」と出てきた時に「ん?脱いだ描写なかったな?」と気付けるのでは?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...