創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: l5r0Bv4x2022/11/17

尊敬している相互絵師さんがいます。その方は自己肯定感が低い方なの...

尊敬している相互絵師さんがいます。その方は自己肯定感が低い方なのですが、私にとってはその絵師さんしか描けない絵柄だと思っているので、ネガツイの度に自信を持って欲しいと感想を伝えています。その度に感謝はされるのですが、何日かすればまたご自身を卑下されしまうんです。

どれだけ絵が上手な方でも、自分の絵柄に自信を持てない方がいるのは百も承知です。私の言葉が届いてないだけかもしれません。どうすれば元気を出してもらえるでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZDyon46A 2022/11/17

元気がたまるバケツに穴が空いてる人もいるので、なくなったらまた継ぎ足すくらいの気持ちでいけばいいと思います。ハムスターの吸水機みたいなもんです。

10 ID: fc2egDMC 2022/11/17

例えというのは分かっていますが、ハムスターのお水は冬場でも毎日取り替えてください
給水器の玉が途中で引っ掛かり、お水が出てこない場合もあるので水が出るかのチェックも併せて必須です

11 ID: ZDyon46A 2022/11/17

コメ主です
そういえばそうだ…例えよくなくてごめんちゃい
ハムスターの吸水機じゃなくて…
は、ハチドリの…砂糖水…これも毎日変えないとダメか!!
例え思いつかないから毎日ほめてやってくれ!!すまんな!

15 ID: YHQx8e6z 2022/11/17

ハムスター愛ある人からのツッコミ和んでワロタ

16 ID: b6Ou2zeh 2022/11/17

例えるなら、お魚水槽の蒸発分の水つぎ足すがいいのでは?
天気や環境によって蒸発する水の量全然違うし(すごい減ってる時あってびっくりする)
掃除を伴う水替えでも全部入れ替えちゃお魚がびっくりするから半分しか替えないし。
元気がたまるバケツに穴が空いてるってわかりやすくていいね

18 ID: dUpwxmsR 2022/11/17

コメ主です
お魚の例えいいですね
好きで毎日見てるからこそ気付くものもある
そういうことですね
トピ主はよく見てらっしゃる ありがとねえ

3 ID: HaVEDq6X 2022/11/17

実際に元気出してると思いますよ その状態を維持できないだけで
お腹がすいてるからごはんをあげて、何時間か経ったらまたお腹がすくのと同じくらい元気のなさってのは循環するものなんです
トピ主さんの励ましは間違いなく届いてはいますが、それはいつか消化されてまたネガを再発します
またお腹すいてるんだなくらいに見守るのがベストかと存じます

4 ID: p4zf05LP 2022/11/17

そういう癖みたいなもので落ち込んでる可能性もあるし、もうもらったトピ主の励ましじゃなくて他の人からほしいのかもしれない…
あまりなんとかしようと思わないほうがいい

5 ID: Ngml1ZUp 2022/11/17

トピ主は優しい人だなぁ。自分を卑下する人は根本的な自尊心が損なわれていることがよくあるので、ひと時は浮上してもまたってしまうんですよね。プリンの上に建てた家は、大きな地震がなくても生活の振動だけで壊れるみたいな?
でもってネガの状態がデフォルトなので、ネガ状態の方が安定している場合もあります。ポジティブになると高低差で落下時の衝撃で更にダメージを受けるのです。
優しくするだけ損ですよ。萌え製造機としてだけ接することをお勧めします。

6 ID: Ngml1ZUp 2022/11/17

×またって 〇また戻って

7 ID: r2AhbOHi 2022/11/17

トピ主さん優しくて涙でちゃった。

人の心は素焼きの壺のようになっていて、底のひび割れから少しずつ水が漏れていくから、継続して水を注いでいかないとだめなんだそうです。
上にでてますが、トピ主さんの励ましは届いているし、絵師さんも元気出て嬉しく思っているはずですが、満ちる端から漏れていくので数日したらネガツイしちゃうんだとおもいます。
だからトピ主さんがしんどくない程度にですが、枯れかけてる花に水をあげる感じで言葉をあげれば良いとおもいます。

妙な言い方ですがトピ主さんに絵師さんへの責任は一切ないので、「自分の言葉が届いてないのかな」とか、「元気になってくれないのは自分の褒めが足り...続きを見る

9 ID: nX3a2o4r 2022/11/17

既に出てるけど絵師とトピ主の関係ってヒビ割れで水漏れ起こしてるコップにせっせと水を注いでるようなものだから根本的な部分は絵師がどうにかしないと変わらない
こればかりは他人がどうこうできる問題じゃないからトピ主が疲れない程度に水を注いであげたらいいと思うよ

12 ID: 07vY8Skr 2022/11/17

みんなたとえがおもしろいね。

13 ID: dbSjJlR2 2022/11/17

メソメソウジウジしてるからと言ってよしよししてほしいと思っているとは限らないし、よしよししないといけないこともないと思います。他人から見て絵が上手いと思われていても、その方なりの自分への課題があるんじゃないでしょうか。
変わらずまたやってるな〜くらいの距離感でトピ主が辛くならない(最重要)程度の付き合いをしてあげたらどうでしょうか。
ただこれはその絵師がひたすら自省タイプで周りに当たり散らすタイプでないことが前提ですね。他人に対して悪口を撒き散らしたり、よしよしされなかったときあからさまに拗ねるタイプからは自分が病むので速攻離れるべきです。

14 ID: nkA6gOVj 2022/11/17

自分もその相互さんと同じ系統だけど、トピ主の気持ちはちゃんと届いてる。
ただそこから先はその相互さんの課題なので、今のトピ主にできることはあまり気を揉みすぎないようにしたほうがいいと思う。
じゃないと疲れたり嫌いになったりしちゃうよ。
それでその人がもし相談とかしてくれたら親身になってあげればいいんじゃないかな。

17 ID: 36mkdyOY 2022/11/17

皆さん言われてますが、穴の開いた容器に水を注いでいる状態なのでどうにもならないです。
穴の大きさも人それぞれなので、穴が小さめで少しなら溜めておける人、穴がでかすぎてもはや筒で水をやっても通り過ぎていくだけの人、様々です。

絵師さんが創作活動や私生活等で劇的な変化があり自尊心が爆上がりして穴が塞がるか、トピ主が心血注いで穴をふさいであげられる存在になるか、でもどちらもトピ主の努力ではどうしようもないことだし、たぶん無理です。
あまり気にしすぎず、思い出したときに水を入れてあげるだけで十分だと思います。やさしすぎるくらい。

19 ID: KECun3yI 2022/11/17

そういう人はトピ主さんだけの力じゃ無理ですよ。
でもトピ主さんのやってることは素晴らしいことだと思います。
その方が自信を持ってくれるといいですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...