創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WH2wzVsJ2020/11/24

フォロワーが少ない割に反応が多い人と、多い割に反応が少ない人の違...

フォロワーが少ない割に反応が多い人と、多い割に反応が少ない人の違いってなんでしょう?

当方壁打ち4年目の絵描きです。数字はフェイク入れますが、オンオフ共に不動の最大手さんがフォロワー1万だとすると、私は4000位の(多分)中手です。
最近フォロワー数の割に頂けるファボ、リツイートが少ないんじゃないかと気になりだしました。
例えばTLに流れてきた投稿したばかりの1枚絵が200ファボでホームを覗くとフォロワー400だったりします。私が同カプの4ページ漫画を流しても最終的に300ファボくらいで終わります。1枚絵だと200ファボいかないこともあり、なんだか恥ずかしいです…。
飽きられてるのかな?と自分でも思うんですが、新規フォロワーは増え続けています。体感的にはファボリツイートが減ってからの方が加速度的に増えています。
無言のフォロワーばかりが増え、なんだか遠巻きに監視されてるようですしヲチられてるんじゃないかと不安です(確認出来る範囲では私の名前はありませんでしたが)。
交流してないからにせよ、同じカプの壁打ちの方で同じくらいのフォロワー数の方も安定して私より反応を貰ってるので、よく分かりません。
一体どういった可能性がありますか?
暗いバイオレンスな作品(過度なものはベッターに収納してます)を描くこともあるからか、自覚してるよりヘタレだからかなあと自分では思うんですが…何か思い至ることがあれば、お聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kxMUNPG7 2020/11/25

色んな要素があると思います。私が思いついたのは主に3つです。
1つ目は、フォロワーは必ずしも毎日ログインしているというわけではない、ということです。
私自身、あまりふぁぼがつかないなと思って、何人かのフォロワーのいいね欄を確認しに行ったことがあります(キモくてすみません)。すると、何人かはかなり前の日付のものをいいねしたまま止まっているのを見つけました。なので、フォロワーは必ずしもトピ主さんがアップしている絵をみているわけではないのだと思います。
また、見る専の方も多くいらっしゃいます。そういう方って、フォローしてる数がとてつもなく多いんですよね。そうなるとTLを隅から隅までチェックはな...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/29

2つめ、少し思い当たるところがあります。
3つ目…心に刺さりました…!確かに最近、新しい人が多く参入してきたあせりで雑な仕上がりのまま上げてしまってました。
昔の方が1枚1枚丁寧に、本気で向き合っていた気がします。
初心に帰って、まず絵を頑張ります!ありがとうございます!

ID: 2rvuak0A 2020/11/25

傍目から見ていても、この人はフォロワー数が非常に多いのに絵への反応はとても少ないなと思うことがあります。
トピ主さんに当てはまるかどうかは置いておき、こういう事ではないか?と思う考察を書き出してみます。

【フォロワーが多いのに反応が少ない人】
① 旬ジャンル王道CPを早い段階で描き始め、ジャンルブーストにより注目されたが、すぐにジャンルを移動した (前ジャンルで増えたフォロワーがそのまま残っている)
② 頻繁に絵を描いていた時期があったが、一定期間描かなくなり、その期間中に目を離された (フォローはそのままで、リストから外された等)
③ アンソロジーや企画の主催など、そのCP内で...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/29

1から5まで、非常に思い当たります…!
今のジャンルには初期からいまして、最初の方は交流厨かつアンソロにもよく呼ばれていました。そしてジャンルブーストでフォロワーが増え、コロナ禍でTwitterにうんざりして2ヶ月間ろくに呟きもしませんでした。
解釈は自分は変わってないんですが、周囲が変わってしまって溝を感じているか状態です。
自分の画力だけで得たフォロワーじゃないからそりゃ反応少なくて当然ですよね…とても腑に落ちました。絵を頑張って、ファボ貰えるよう励みます!

ID: PvTAVgHD 2020/11/25

私はトピ主さんのあげているフォロワー数少ない割に反応が多いタイプです。(上げるとほぼ反応>フォロワー数になる)
フォロワーが少ない理由は
①壁打ち(大手や中手数人とは繋がってる)
②あまり呟かない(取っつきにくさ、面白みに欠ける)
③投稿するときはカプ名を入れている
こんな感じなので作品だけ見たいならRTなり検索で引っ掛かるので、あんまりフォローするメリットがないのかなと想像しています。鍵をかけると1/3以下に反応が減るのでフォロワーより検索から見てる人が多いのではないかとも思ってます。アクティブじゃない(動いてない)アカウントも結構ありそうです。

トピ主さんはフォロワー増えて...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/29

フォロワー少なめでファボが多い方にコメントいただけて参考になります!
きっとPvTAVgHDさんは絵がお上手なんでしょうね…壁打ちも憧れます!

>フォローする=その人の作品全部好き、ファンだってことだから反応してないって意見も見たことがあります。

pixivではよく聞く話でしたが、Twitterでもそういう方は多いんですね。
テレビを見る感覚でTLを見てるんでしょうが…。
現段階でどんなネタを投げても反応無しのフォロワーの前で言うのは勇気が要りますが、いよいよ辛くなったら声をあげてみます!

ID: GB0fE2vY 2020/11/25

トピ主さんは「飽きられてるのかも」「ヲチられてるかも」「実力がフォロワー数に相応じゃないのかも」などと、フォロワー数に対していいねRTが少ないのはネガティブな理由があってのことじゃないかと不安なんですよね?でも必ずしもそうとは限らないと思います。
例えば、トピ主さんのフォロワーにはROMの方が多くありませんか?ROMにはフォローしたらそれ以降反応しない(ローカル保存などはする)という方も少なくありません。もちろん好きな作家さんの絵にはRTいいねを欠かさないという方もいますが、そうであってもROMからの反応が中心だと、いいねRTは伸びにくいんじゃないかと思います。
RTいいねが伸びるのは、ツ...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/29

おっしゃる通り、最近壁打ち気味なこともあって増えるフォロワーはROM専のかたばかりです。
交流に積極的なころは描き手さんがフォローしてくれてたんですが…。
確かにべらぼうに絵が魅力的な方でも異様にファボが少ない時もありますよね。
励まして下さってありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

添削トピ6さん(前トピ55さん)の添削後を貼る避難所トピ 現在上記のコメ主さんが添削依頼した画像を貼るとトピ...

あるジャンルの原作を楽しめなくなりました。1〜2年ほど前にアニメ化して、原作まで買うほど好きになった作品がありまし...

『気軽にQ&A』トピ《85》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

可動デッサン人形やアクションフィギュアでおすすめを教えてください! サイズのおすすめも知りたいです。 シームレ...

逆カプについての話なんですが、 私は二次創作BLカップリングのABがほぼ固定で好きで、 逆CPのBAは読めるけ...

左右相手完全固定という言葉はどこからどこまでを指すのでしょうか 私の好きな二次の絵描きで、同じ作品内のAB、CD...

自ジャンル・自カプのオンリー名は気に入っていますか? たまにクレムでオンリー名がダサい等の愚痴を見ます。ダサいオ...

見開きで2P使って、局部がどーん!!と描かれてたら引きますか? そのくらいインパクトがあったという表現で描きたい...

性描写、性についての話題が出てこないオススメの小説教えていただけませんか? インプットのために色んな書籍を読もう...

オフ会の店の決め方 一対一のオフ会の店の決め方について質問です 自界隈ではオフ会といえば雑炊だよねとい...