創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: c6CwUkGx2020/11/26

※雑談です。 字書きの方、特に二次創作で三人称視点というか神の...

※雑談です。
字書きの方、特に二次創作で三人称視点というか神の視点に近い風に書かれる方にお聞きします。

Aというキャラクターがいたとして、地の文で「Aが歩いてきた」と書くとします。この時、Aにはそのキャラクターの苗字を入れますか?それとも名前を入れますか?
私は原作で「苗字さん」呼びが主であれば「(苗字)が歩いてきた」と書きますし、「名前ちゃん」呼びが主であれば「(名前)が歩いてきた」と書きます。

この間アニメのノベライズを読んだのですが、アニメでは「苗字さん」呼びが定着しているキャラクターでも地の文では全キャラ名前表記のものがありました。
もちろんどれが正解というわけでは無いと思うのですが、他の方はどのように書かれているのか気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JLnz48Qo 2020/11/26

ずっと名字のみですね。カプ物を書く人間ですが、愛称や名前呼びをするのはキャラだけという状態にしたいからです。

一次も書くんですが、そちらでは下の名前のみが多いです。名字のみで通すことも時々あって、作品の感じで決めています。
どちらにしても、地の文で名字と名前が混在することはありません。キャラが相手の呼び名を途中で変えることはありますが(親しくなるなどして)地の文で変わるとごちゃつく印象になると思うからです。

ID: トピ主 2020/11/27

コメントありがとうございます。地の文での表記は変えないというのは私もそうです。

例えば原作でキャラクターが付き合うことになって、ほとんどのキャラクターからは苗字で呼ばれるけど付き合ってる相手からだけ名前呼びというキャラクターがいます。付き合う前であれば地の文も会話も苗字にしているのですが、付き合ってる状態だと悩むことがあったので、会話文では途中で変えるにしても地の文では変えないというのはなるほどなぁと感じました。

ID: SuFMVaXA 2020/11/27

作品によって変えています。

キャラ同士を親密に、読者とキャラの距離を近く描きたいときは下の名前を使い、少しドライというか、俯瞰した目線でキャラとキャラの関係性を描きたいときは苗字を使うことが多いです。

また、一般的に作中でもファンからも苗字で呼ばれることが多いキャラを名前で表記したり、逆に名前で呼ばれることが多いキャラを苗字で表記したりすることで、ちょっと特別な雰囲気が出るのを狙うときもあります。

特別な理由(家族設定などで同じ苗字のキャラが作中に二人以上存在するなど)がない限り、一つの作品内では全てのキャラを苗字呼びか名前呼びのどちらかで統一することが多いです。

ID: トピ主 2020/11/28

コメントありがとうございます。
1回特殊な設定で、苗字呼びが定着しているキャラクターを名前表記したことがあったのですが結構雰囲気が変わるなぁという印象を受けました。なので確かに、呼び方や書き方によってキャラクターとか作品の雰囲気がガラッと変わることはありますね。

苗字呼びが定着しているキャラクターの父親が出てくる、みたいな設定があると途端に書き方に迷う時があります。そういう時は、父親が出てくると決まっているなら最初から名前表記した方がよかったのかなぁと後から思ったりもしました。

ID: 6Y4TlMzB 2020/11/28

基本的に名字のみです。
どちらかというと甘々イチャラブではなく付き合っていなかったりビジネスライクな関係を好むというのもあると思いますが。
上でご返信されていた、キャラクターの父親などの家族が出てくる際には「Aの父親」「Aの姉」というように書き、ある程度場面に登場人物が出揃ったあとは「その男」「彼女」といったふうに会えて固有名詞を使わないことが多いです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...