創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: plAijgeY2022/11/24

少し長くなります。どぴこの絵描きです。自CPの本がどうしても出し...

少し長くなります。どぴこの絵描きです。自CPの本がどうしても出したくて印刷所を検索したりネームを考えたりしていますが今一歩勇気がでません。1番の読者は自分といいますが自分しか読まない本を皆さんは印刷して本にしているのですか?私はフォロワーも少なくほとんど評価もされていないのできっと私が本を出しても読む人は誰もいないと思っています。それでも本にしたい…でも誰も読んでくれないのは寂しいなって思ってしまって。
そこでご相談ですが、即売会で一冊も売れなかったという話は聞きますが売れなくても本を出してよかったと思った方の体験談などが聞きたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zvQAy4Lt 2022/11/25

作りますよ~自分用。私もdpkで長らくROMでしたが、久々に二次創作したくなるキャラに嵌った時、まずは練習用に1冊薄いものを印刷所に頼みました。最低ロットがあるので必要数は1冊ですが、20冊ほど刷らねばならなかったので、そちらは同ジャンルの方に声を掛けて無料配布しました。売るクオリティの本を最初から作ろうと思うから思い煩ってしまうんだと思います。本を作るのに慣れてない方であれば、まずは練習用の試し印刷という気持ちで刷ってみるのはどうでしょうか。

3 ID: hszaMdlf 2022/11/25

一次でイラスト本出して一冊も売れなかったことあります。100冊廃棄しました笑
本にしようと思ってテーマとか見栄えを考えたりするのが楽しかったし勉強になったので、出して良かったなって思います。後は自分の実力のなさを痛感出来たのが大きかったです。もっと頑張ろって思えるきっかけになりました。漫画は実際印刷してみると画面で見るのとは全然違うので、初めて印刷した時はすごく感動しました。本にするって特別感ありますよね。初めて本作りましたって方の本を手にとれた時は、こちらも嬉しい気持ちになります。なので、是非作ってみて欲しいなって思います。
二次のイベントならローラーで全買いしてくれる方もいるので手にと...続きを見る

4 ID: 51xUSdro 2022/11/25

ドマイナー、dpkの漫画描きです
元々反応なくても気にならないタイプなのもありますが、どーせネットにあげても反応ないんだから、同じ反応なし案件なら本にした方が単純に自分がたのしい!と思ってせっせと本にしています。予算があれば自分用に無駄に凝った装丁にするもよし、限られた予算内で工夫した装丁にするもよし、本作りならではの楽しさはあると思うので、そのあたりも含め、無理ない程度にチャレンジしてみるのもいいと思います。上の方も仰ってますが、漫画は特に印刷されたもので見るとかなり違います。個人差はあると思いますが、私の場合は1.5倍くらいは上手く見えます笑

5 ID: Tkh0Rw4P 2022/11/25

自分しか読まないことを前提にした本を定期的に作ります。オンデマンド印刷で5冊くらい作って、ごくたま〜にほしいって方に無料で渡します(お礼にくれるお菓子が美味い!)
本棚に自分の本があるってテンションが上がるので、作って良かったなぁっていつも思います。

6 ID: JbCZtnSX 2022/11/25

本ってものがそもそも好きなので、自分の絵が本になるのはとても嬉しかったですね。ロットは売れる数ではなく印刷所への投資と考えて決めました。一冊から刷れる所もあるので試してみて、それでどう思うかじゃないでしょうか。意外と「自分用に一冊、あとはweb公開だけでいいや」ってなるかもしれませんし、「やっぱり他の人にも貰って欲しい!」ってなるかもしれません。

7 ID: TZwnRfCA 2022/11/25

トピ主さんの予算にもよりますが、自作絵をネップリポスカ印刷→自分用コピー本→少部数オンデマ印刷で本作りとかで少しずつ慣れていくのもいいと思いますよ。
20ページ越えの漫画描けたし表紙も描きたいし予算も大丈夫!あげたい人もいる!というなら10部くらい刷るのもいいですが、余部で印刷所がさらに数冊入れてくれてたりするので…。

8 ID: zgbt5ZPG 2022/11/25

初めてのサークル参加、コピ本10部くらい刷って売れたの3部でしたがすごく楽しかったですよ!
(SNSをしてなかったので人の目に触れただけで嬉しかった&元々一人で楽しいタイプというのもありますが)
今の時代、安価で小部数刷ることもできますし、悩むなら絶対やったほうがいいと思いますよ、やらない限りこの先もしばらく悩み続けるんでしょうし…人生一度きりですし

9 ID: z3pvLdMl 2022/11/25

ピコな上に自分しか二次創作してないようなドマイナージャンルで本を出したりするので、本当に1冊も売れなかったこともあります
逆にブクマ0だったのに、どこにこんなに同好の士が隠れてたの!?ってくらい捌けたこともありますが
私は紙の本が好きなのと、あと自分の手で頒布するのが好きなので、イベント合わせじゃないと永遠に本が完成しないんですよね
一応通販もやってますが、どうも数字だけだと味気ないというか、手に取ってくれた人が見えない分実感が薄いです…
最近は気軽に1冊作れる印刷所も増えてきたので、webに上げてた作品集を自分のためだけに作ったりもします
いきなり1冊書き下ろしで本を作ろうとするよ...続きを見る

10 ID: POydGj8Y 2022/12/31

トピ主です。書き込みがとても遅くなってしまいすみません…皆さまの貴重な体験談をお聞かせくださり本当にありがとうございます!!!
単純なので皆さまのお話しを聞いたらいてもたってもいられなくなり〆切を設定して原稿をしておりました。締切がないと絶対描けないので…あまりにハードなスケジュールにしてしまったためどうなるかわかりませんが、初めての薄い本作りを頑張ります!
また時間ができたらお一人ずつご返信させてもらえたらうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...

DL販売とX・支部の投稿について 一次創作(BL)でDL販売をしたいのですが、 売れるためにはXの運用は必...

デッサンを崩さずに生き生きとしたイラストを描くにはどうすればいいでしょうか? BLEACHのように二次元なの...

一次創作でイラストを描いているのですが、実は最近休職して少し時間ができたこともあり、前から描いてみたかった「女装」...