創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: xI1TXdf42022/11/27

原稿後の燃え尽き症候群で絵を描く気力が本当に無くなってしまいまし...

原稿後の燃え尽き症候群で絵を描く気力が本当に無くなってしまいました。
元々絵を描くことがそこまで好きではなく、でも好きになった自カプの原作は漫画だから自分も漫画で二次創作したい、という気持ちで絵を描いていました。
あとは、めちゃくちゃ嫌な奴ですがネット上だと絵が描ける人がちやほやされているから自分も絵描きになるか、という打算がありました。
評価は自分では充分満足できる程度には頂けてます。
ただし、上記のような考え方をしているので、絵を描くのが好きだから描いている方々の絵の上手さや魅力には足元にも及びません。
来月のスパークに持っていく新刊も届き、イベントに参加できるというワクワク感はありますが、今現在絵を描こうと思う気持ちが本当に微塵も湧かなくなっています。
描かなきゃ下手になるとか、描かないでゲームにばっかり時間を費やしている自分に対して焦りや罪悪感を抱いていますが、それでもペンを持つ気にすらなれません。
イベントに出て自分の本が売れていくのを直に見たり、感想を頂けたりしたらまた少しは気力が戻ってくるのかな、と淡い期待を抱いていますが、それもまだ三週間も先のことですし……。
あとは、元々自分が興味を持ったもの以外に対する興味関心が極端に薄いので、本来ならこの暇をもて余している時期に色々な分野からインプットをするべきなのに、今現在興味を持っているものが一切ありません。
なんだか自分が本当に空っぽの虚無人間になってしまった気分です。
こういう時は、いっそのこと全てを投げ出してひたすら寝たりぼんやりしてしまう方がいいでしょうか?
それとも無理にでもインプットをして、そこから興味のあるものを見つけ出す方がいいのでしょうか?
筆を折りたいとか、もう絵での二次創作はやりたくないとかまでは思っていないです。
せめてペンを握る気力だけでも取り戻したいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8aXpngSe 2022/11/27

やめればよくないですか?
絵で稼げる人なんて一握りなんだから絵にしがみついてないで
もっと評価されて稼げる場所に行けばいいと思います。

5 ID: トピ主 2022/11/27

絵で稼ぎたいとは微塵も思っていません。
同人誌も毎回赤字ギリギリ回避程度の売り上げにしかなりません。
あとは人に評価されたいことよりも、趣味でいいから絵を描き続けている自分であることに重点を置いています。
何事にも興味が薄い自分が唯一10年以上続けてこれた趣味が絵なので、それすら辞めてしまったら本当に取り柄が一つも残らないのでそれが怖いです。

6 ID: 8aXpngSe 2022/11/27

絵で評価されるから描いてるとあったから、だったら他のことすればと思った次第です。

8 ID: トピ主 2022/11/27

描いていた、なので過去形ですね。
現在は違います。言葉足らずで失礼しました。

3 ID: hFAljR6n 2022/11/27

脱稿後毎回燃え尽き症候群きなる人間です。無理に描こうとしても良い物は描けないし上達もしないかな〜と個人的に思ってます。なので描くことは一旦忘れて、原稿中できなかった部屋の掃除とか、外に出かけてみたりとか、気になってた作品を見たりとかしてます!お風呂にゆっくり浸かってみたり。無理やりやろうとすると苦しいだけなので、自分を労わってからインプットしてもいいのではないでしょうか。

7 ID: トピ主 2022/11/27

確かに部屋は散らかってますね…。
これも片付けなきゃ、と思いつつも週末になってもいつもほったらかしにしてしまいます。
今日も結局掃除できませんでした。
生身の人間が怒ったり泣いたりしている姿を見るのがすごく苦手なので、ドラマや映画は基本的に観れません。
アニメも、如何にもアニメ声、というのが苦手なのでこれもあまり好んで観れません…。
なんだか根本的に人間社会に向いてないし、娯楽作品を楽しむのも向いてない性質なのかなって気がします。
今はあんまり自分に負荷をかけない方がいいのかもしれないですね。

4 ID: qlQ2i1LW 2022/11/27

しばらくボーっとしてたら戻ってきたりするよ
あんまり二次のこと考えないで原作読み返してみるとかどう? 描かないと下手になるとはいうけど、プロでもないんだしもし下手になっても一度描けてたぐらいまでは描いてるうちに戻せるよね~ぐらいの気楽さで良いと思う

9 ID: トピ主 2022/11/27

今は本当に全てに対して無気力なので、原作を読み返す気力も何故か湧いてきません。
確かにプロでも何でもないので、絵が描けないことによって生活に困ることは何もないのですが、「絵を描かない、絵が描けなくなった自分」というものに対する恐怖は抱えています。
でもその恐怖よりも無気力が勝っている状態なんだと思います。

10 ID: gPZ6UzXo 2022/11/27

他の方への返信も見ていて思ったのですが、多分燃え尽き症候群から気力体力が消耗しきっているのだと思います。メンタルもフィジカルも弱っていて、回復できていないので何もする気が起きない、でも何もしていない自分に焦ってしまう。

すでに10年描き続けているということで、大人になってそれだけ続けられていたらこの機会にぱったりやめるなんてことにはもうならないと思います。
心配しなくても、心と体が元気になったら自然とまた描き始めます。
だからとりあえず今は創作は置いておいて、温泉旅行に行ったりとか、アフタヌーンティーでくつろぐとか、自分にとってご褒美になるようなプチ贅沢をしてみてはどうでしょう?

12 ID: UygElpMC 2022/11/27

本当に好きなことを見つけてください。絵がそこまで好きでないのなら。本当に好きなことは子ども時代にヒントがあると思います。

13 ID: L2hEYRei 2022/11/28

燃え尽き症候群わかる〜…あるある…
私の場合コツコツ描くよりも1〜2ヶ月でガーッと集中して終わらせるタイプなのもあって、描き終わるとガス欠みたいになる
原稿中は推しカプ解釈をとにかく考えて考えて練るから、描き終わると脳みそすっからかんになっちゃう

私の場合はしばらくジャンルと距離置くようにしてる
特に情報の洪水みたいなツイッターは見ないようにする
それでぼんやり過ごしたりよく寝たり、流行りのアニメ見たりよく寝たりする
しばらくすると「あ、これ描きたいかも」ってなるよ

14 ID: UGpzT8nt 2022/11/28

同じ経験あります。悩みに悩みましたが、焦っても創作意欲は湧かないので思い切り他の趣味を楽しむことにしました。
机にかじりつきすぎないスタイルの方が合っていたみたいで、半年ぶりに絵を描いたら以前より格段にうまくなってたような気がします。(絵や写真を見ることが好きなので、ジャンル関係なしにお気に入りの絵・写真とかは集めていたかもしれません。)

次の創作意欲までの休憩期間・ウォーミングアップくらいの気持ちでいた方が良いのかもしれませんね。

15 ID: luCDWKHV 2022/11/28

創作に関わらず頑張ったあとの反動って出てくると思います。だからこそ燃え尽き症候群って名称があるんでしょうし…
私は何度か燃え尽き症候群を経験してから、これは自分の中で大切にしてることだから熱を入れるだろうなと事前に自覚できるようになりました
なので原稿中とはいえできる限り休憩を取り入れる。終わったあとも思い切り休む。というのを心がけています
休むというのはダラダラ昼寝したりボーッとネトサしたり特に実にならないことをすることです
あと、外に出るのは億劫かもしれませんがオススメは散歩です。陽の光を浴びて外の空気を吸うことと、歩くこと、頭を使わないことはかなり気分転換になります。散歩が難しけ...続きを見る

16 ID: o5wlvJdN 2022/11/28

わかるー私も色々読んだりしたんだけど
とりあえず5分だけやるとか、そのくらいからやってほしい 5分すらだるいなら1分とかから そんでやり始めたら、もう少し続けてみようになるって書いてあった
それの繰り返しだって その繰り返しできる人が努力できる人みたいな
とにかく5分やってみる、机に向かってみる、とか少しずつ向き合ってみるのも手
それでもやりたくないなら新刊できてるんだし何もしなくていいのでは?出し切ってるってことだし
新刊の感想とかきたらまた変わるんじゃないかな

17 ID: トピ主 2022/11/28

皆さん沢山の書き込みありがとうございます、情けない話ですが個別に返信する気力も無くなってしまったので、これで失礼します。
絵を描くのはあまり好きでもないし得意でもないものの、推しカプへの情熱は確かにあるので描き下ろしで120ページの漫画本を描ききりました。
自分でもやればこれだけできたんだという満足感と共に、エネルギーもすっかり使い果たしてしまったようです。
絵よりも楽しいことや得意なことを見つけたらいいというご意見も最もなのですが、これだけの熱量で物事に取り組めたことが絵しかないので、やはり絵を辞めたり諦めたくない自分がいるということに気づきました。
とりあえずはイベントまでは無理を...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...