創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GZIKMuo02022/11/28

絵は見てもらいたいけど無反応なフォロワーは増えて欲しくない 旬...

絵は見てもらいたいけど無反応なフォロワーは増えて欲しくない
旬ジャンルにいます
以前のアカウントでは描いて載せればフォロワーが3桁〜4桁単位で増えるという感じでしたが、フォローしただけ…という感じでフォロー後無反応な方が多く、いいねの数がフォロワー数に見合ってなく、恥ずかしくなりアカウントを消しました
今もまだ自カプを愛しているし描きたいし見てもらいたいですが無反応なフォロワーさんは増えて欲しくありません
同じ様な方いませんか?
また、しっかり反応してくれる様なフォロワーさんだけが定着するアカウントの作り方ってあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LKbfvGE4 2022/11/28

無理です。他人の行動はコントロールできません。

3 ID: 5f2KAwjT 2022/11/28

「いいねしない人はフォロー禁止。フォローしたのに反応しない人はブロックします」とbioに書いておけば、反応しない人はフォローしてこないよ

4 ID: UsrIgiYb 2022/11/28

だね、これしかない

6 ID: kSLz9pWM 2022/11/28

反応しないフォロワーブロ解してけば反応するフォロワーだけ残りそうだけど、働き蜂の法則や楽園実験と同じでそうはならないんだな
トピ主はこの手の実験結果と生き物の行動について学んだ方がいい

8 ID: トピ主 2022/11/28

やはり何百も一気にフォロワーが、増えるといいねしてる人してない人の判別がつかず…
放置されてそうなアカウントをちまちまブロ解してましたが時間の無駄でした
フォロー非推奨とでも書いておけばいいでしょうか

5 ID: 8dLmxPjB 2022/11/28

「ROMやツイートの見えない怪しい垢は怖いのでブロックします」のような記載をして本垢じゃないっぽいのをはじくとか…?
大手やフォロワーの多い人・おしゃべり好きな人と仲良くして、拡散してもらうのもありかもしれませんね

9 ID: トピ主 2022/11/28

他の人の作品を見るといいね数の差とかでまた落ち込んでしまうので交流が苦手で…
でもその手は確実に有効ですよね…

7 ID: IFnW9GV6 2022/11/28

旬だと無理じゃない?
同人とか二次とかあんまりピンときてない人でもフォローしてくるし
旬落ちとか描き手が減ってる(少ない)けど一定人気は根強いジャンルだと描き手が減ってほしくないから積極的に反応するとかはあると思う

12 ID: RIYUBP8T 2022/11/28

いやいや
そういう(後半3行)ジャンルほど反応ないよ。特に書き手からは
特にトピ主みたいな交流苦手勢はそういう旬落ちやマイナー村ジャンルでは居場所ないよ間違いなく
ソースは旬落ちやマイナー村ゲームジャンルばかりにハマる私
逆に村感覚が薄いドマイナージャンルだと最初は反応される
なんかただ気まぐれでキャラ単体描いただけなのにいつもの7倍くらい反応されてビビった
ただし反応されるのは最初だけだし、反応されるまで数日〜数週間かかるから、根気ない人間には向いてないけど

10 ID: bv52Aity 2022/11/28

うーん
旬だとニワカというかライトなファンも気軽にフォローするからなぁ
多分主さんのジャンルは旬だけど少し落ち着き始めたジャンルなのかな
反応が下がっていってフォロワー数に対して反応が乖離してて単純に見栄え悪くなるんだよね
この人万フォロワなのに1000もいいねついてない…みたいな
旬落ち始めたくらいだとそれよくあるけどまだピークなの?

16 ID: トピ主 2022/11/29

ピークではないですね
旬と書きましたが元旬、現在は人口が多いジャンルという感じです
前のアカウントは一年程運用してたのでまだ盛り上がってた時のフォロワーがログアウトしたりして反応も減っていった感じですね
やはり定期的に転生してリセットしていくしかないんでしょうね、面倒なやつと思われるのは覚悟の上で

17 ID: bv52Aity 2022/11/29

2.3個浮かんでるジャンルあるけどそれだと単純にROM人口がグンと減ってるから主さん次第でどうにかなる問題でもないと思う
似たようなジャンルにいるけど膨れ上がったライトなROMは去って今も普通に好き〜一部の熱心なファンくらいしか数字つけない(それも今は他アニメ豊作だったりイベント解禁とかでそれぞれ色んな娯楽に行ってしまった感じ)から下がっていくのは仕方ないと思うしこれからさらに下がっていくと思う
自界隈数字の見栄え気にする人は垢整理しますって言って垢消し即転生してるよ

11 ID: EubAJfjq 2022/11/28

自分がいいね数やフォロワー数は見ないようにする方が早そう

18 ID: トピ主 2022/11/29

色々とアプリやおだやかなど試しましたが気になって見てしまいダメでした…

13 ID: j7gG4nMb 2022/11/28

トピ主自身の熱狂的なファンとか信者を増やすか又は互助会に入会。自分も24時間365日相手に反応しまくらないと反応なんてヘタレがそうそう簡単にもらえないよ。フォロワー少な過ぎないか?普通なの?もっと絵を見て欲しいなら画力上げて作品作って信者増やさないと無理な話。

14 ID: djhRrIEi 2022/11/29

フォローを「出してる作品丸ごといいね」のつもりでいて、個々の作品にはいちいちRTいいねしない人もいますし
難しそうです。

15 ID: n1OZDi5M 2022/11/29

マイナーにいけばフォロワーは2桁未満になるかもだけどちゃんといいね貰えるよ

19 ID: トピ主 2022/11/29

返信がまちまちですみません

フォロワーさんを振り回す結果になりますがある程度のフォロワー数になりいいねも減ってきたと感じたら転生するを繰り返す位しかなさそうですね

私がそんな事を気にしなくなれば良いのですが無理そうなので…
たくさんの返信をありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...