創作でバンドがスタジオ練習をするシーンを描写したい。 受付のし...
創作でバンドがスタジオ練習をするシーンを描写したい。
受付のしかたや持ち物など基本情報は検索してある程度把握できたのですが、準備中の様子(各人が自分の楽器の準備をする?ドラムなどはみんなで?エフェクターなど最初に繋ぐ?)や練習の進め方(最初は自主練?スタジオ練習が貴重なら最初から合わせる?普段とライブ直前とで練習のメニューも違う?)など知りたいです。
練習前〜練習中のシーンを特に描きたく、どんなことでも構いませんので教えてください。
またバンドが出てくる創作を読んでいて、この人バンドのこと知らないな…… リアリティがないな…… と思う描写はありますか?スタジオ練習に限らずです。
みんなのコメント
絵か字かそのへんの情報がないです
知ってる流れを書きます
家での練習
胡坐にギターやベースを抱えてジャカジャカ引いてコード確認して覚えるために音源を聞きながら弾いたり、たまにアンプに繋いでエフェクトがどうなってるのか確認したり(昼間限定。うるさい)ドラムの人は膝ドラムをします。膝、枕、クッション。エアドラムをします。ドラム練習用の機材はありますがうるさいです。持っていたとしても使うのは昼間限定だと思います。
スタジオ
お金が掛かります
それぞれ準備して音合わせをして曲の練習をします。曲は数曲あるうちのどれやろうみたいなことをメンバーが提案して弾きます。どのタイミングで入るか...続きを見る
ボーカルがマイク叩いたらお前!!!!と思う
あと部活ではコードの巻き方を一番最初に教わった思い出がある(八の字巻き)
スタジオ練ならドラムは元からあるから当人が自分で位置だけ調整してたな〜あとドラムは合わせまでイヤホン入れて自主練してた
家で叩く練習難しいから、彼(うちのバンドのドラムは男の子でした)は自分一人で入ってる日もあったよ スタジオの経営者と仲良くなって、空いてる時間に安く入れてもらったりしてた(高校生だったし)
バンドまるっと仲良くなってライブハウス紹介してもらったりして、経営者にはだいぶよくしてもらいました
人やスタジオによって違う部分もあるので学生アマチュアバンドの一例としてご覧下さい。
>準備中の様子
各人が自分の機材の準備をします。
ギター、ベースはチューニングしアンプやエフェクターに繋ぐ。ボーカルはマイクも繋ぎます。
ドラムはスタジオ内に設置されている場合が多いので、ドラマーが自分に合わせて配置を調整します。スネアだけ自前で持ち込んだりします。
>練習の進め方
スタジオの使用時間が限られているので最初から合わせます。個人練は各自してきている前提で、スタジオでは合わせての練習がメインです。
ライブ直前ならセットリストを通しでやって時間を確認したりします。
時間終了10...続きを見る
軽音楽部でドラムしてました
他にもあるようにスタジオはお金がかかるから全部合わせる練習ですね
個人練は各々でやってきてました
ドラムは家にないので、みんなが入る前の時間もプラスで取ったり…部室で使える時はフルに使ってました
楽器はそれぞれ個人のを持っていきます
ドラムもこだわりある人はスネアドラムやペダル(足元のドラムを叩くやつ)、持っていったりします
でも重たい&なんでも叩ける人はスティックだけかな
本番直前なら、セットリストの流れの確認とか、曲入りや終わり方どうするかの確認とかもしてましたね
エフェクターは最初から繋いでます
シールド(コード)はギターやベースの音量下げて...続きを見る
スタジオの様子は皆さん答えてるので割愛します。
学祭ライブの練習なのかプロなのかでもだいぶ変わるのでそれも書いた方が良かったかもと思いました
リアリティがないなと思った描写について
・ギターやベースの弦の数が違う
・ギターやベースのフォルムが全部同じ(色だけでなく形も色々種類があります)
アンプと楽器が繋がってない(シールドが刺さってない。ワイヤレスもありますが基本的には特定のジャンルしか使わないので普通に描いたほうがいい気がする)
ちなみにスタジオは基本室内飲食厳禁なので休憩はスタジオの外でする人が多いよ!あと、スタジオの喫煙所はとても混み合う
経験談だけどお金に余裕がある社会人バンドならチェーン店の楽器屋に併設されてる綺麗なスタジオ
お金に余裕ない学生バンドなら個人がライブハウスと兼業してるボロめなスタジオ使ってました。
後者はダウナーな雰囲気があって個人的には好きでした。音質はちょっと…でしたが。
練習風景ですが、だいたい1曲を通しでやってから各々がちょっとここが苦手、とか上手くできなかった所を意見してその部分を重点的にやったり、息抜きに違うバンドのコピーをお遊び即興でやりだしたりしました。
時間が限られてるので(2時間くらい)誰かが煙草吸いに行ってる時ぐらいしか個人的に音出したりとかはなかったです。メンバー揃ってれば合わ...続きを見る
リアリティがないなぁと思うのは、楽器やアンプに腰掛けたり、水を置いたり、重さのあるものを置いたりする描写ですね…
表紙の決めポーズとかならファンタジーで見栄え重視なんだなと分かるのですが、ストーリー内でそれをやられると心が痛いです。
トピ主です。コメントありがとうございます。
大学生の女の子がサークル活動でやっているバンドの漫画を描きたいと思っています。情報不足ですみません。
全てのコメントが目から鱗状態です…… すでに描いていたシーンも少しあったのですが、コメントを読んで修正することにしました!お話を聞かせてくださって本当にありがとうございました。
コメントをする