創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TXhns8Zg2022/11/29

過疎カプでコンスタントに更新する人が新しく入ってきたらどう思いま...

過疎カプでコンスタントに更新する人が新しく入ってきたらどう思いますか?
好みなら嬉しいと思いますのでそうでない場合で教えて欲しいです。
好みじゃなくても新規いるの嬉しいってなりますか?
それとも好みじゃない人は検索欄荒れてうざいですか?
もしくは好みじゃない相手は無関心でしょうか?

更新は支部で、作品は小説(一話は一〜五万字)、頻度は月一(検索するとあの人の作品だというくらいには認識できるが、連投にはならない程度)、馬ではないけど自カプ内の評価は一定以上ある程度の作品前提です。

トピ主は新規の立場なのですが、2年ほどこのペースで活動していて最近になって更新頻度うざい、他の創作者様に迷惑みたいな匿名のメッセージが何通か届くのでへこみました。おそらく送ってきた人は一人だと思うのですが、周りにも思われてないか疑心暗鬼です……月一多いんですかね…オンリーワンカプばっかり書いていたので感覚がさっぱり分からなくて。
もし自カプにそういう人きたらどんなふうに感じるか教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4uKDFmUc 2022/11/29

月一ならうざくない
2年で新規の立場なの?
自分は厳選交流壁打ち気味だけど作風というより苦手だな…てなるのは距離なしと互助会気質、大手だとジャンル自分みたいな人はミュートする
作風の好みはあるけど地雷カプ扱いじゃなければブロックとかもしない
頻繁でうざいな…てなるのはtl上に毎回その人の呟きや絵が現れるくらいに頻繁、支部だとカプ検索した時に1ページその人の作品がずらっと並ぶ感じだと鬱陶しくなります(創作者が片手数とかそのレベルの過疎界隈なら仕方ないだろうけど)

3 ID: wIQyS3KD 2022/11/30

月一で1-5万字なら、全く気にならないです。むしろベスト。嬉しい。
1000字を週3とかだと纏めてくれ!!ってなるけど。

マイナージャンルだと、一つの作品全体で見ると解釈好み一致しなくても「ここの仕草が萌える!」みたいな端々で萌えさせて頂くことあるので嬉しいですよ。
匿名は明らかに嫌がらせなので、気にせず創作楽しんでください!

4 ID: laywSId6 2022/11/30

好みだろうと好みじゃなかろうと活動してる人がいるのは嬉しいです。(反応や交流したりするかどうかは好みに左右される部分もあるけど)
月1は全然多くないと思う。コンスタントに投稿する人が減れば更なる衰退が待っているのみなので有難い。
性格悪い古参のファンとか古参本人がそういう感じで新規に喧嘩売るのたまに聞くけど気にしなくていいよ~

5 ID: 4uKDFmUc 2022/11/30

横だけど新規大切にできない(しない)界隈は衰退のスピードマジで早いよね

13 ID: pTwgkMY4 2022/11/30

横ですみません。
支部専していた数年前に週一から月2くらいで数千~一万あげてました。さすがに古参の方の作品数抜いて界隈の●分の1占めたところで撤退しましたが、活動してる人がいるのは嬉しいって意見に勝手に励まされました。
ありがとうございます。

6 ID: 7OQkFyxc 2022/11/30

気になるのは分かるけれど気にしないのが一番だと思います。
マイナーだと、どれだけ間をあけても連投になることもありますしそれは仕方ないと思います。私も似たような立場なので色々悩むこともありますが、このカプはまだ村が存在するということが分かるだけでも……と自分を納得させています。

7 ID: gRukrsdQ 2022/11/30

トピ主さんより長い年数ジャンルにいますがトピ主さんと同じ立場です
長寿過疎で10年以上前のジャンルです
違うのは過疎すぎてずっと自分の作品しかない、毒マロはきていないところ
連続して投稿になってしまい周りがどう思うのかすごく気になっていますが、コメで励まされました
ちなみに短期間だけ私以外の新規さんがコンスタントに投稿していてそれだけでとても嬉しかったので、私もトピ主さんの作品は喜ばれていると思います

8 ID: GRXcJ5ds 2022/11/30

好みじゃないものがなんぼあろうが何も気にならないよ 無だよ
わざわざマロ送っちゃうくらい意識してるんだと思いますよ
邪魔だったらブロックしてね!の気持ちでマロをブロックしよう

9 ID: druCNcnk 2022/11/30

人の行動に他人はなんの権限もないですから、無視が一番です。ウザいならブロックすれば解決ですし、それをしないで喧嘩ふっかけてくる人って話し合いすら出来ません。私なら自分が中傷されていると感じた者はすべて運営に通報しています。幸い今まで通報した人全員が垢凍結されていたので、自分以外にも気に入らない人にイチャモンつけていたようですね。無視してそれでも来るなら通報がブロックです。

10 ID: トピ主 2022/11/30

回答くださってありがとうございます。情報足りてなかったのかもなので少し追記もしてます。

2年で新規の立場なの?
→匿名メッセージで新参者と言われて、確かに20年以上続くジャンルなので新規は新規かと思ってました。

自カプの状況ですが自分以外でコンスタントに書かれてる方は一年あとに参入された人が一人、オフ中心の一人と、年一で更新するかしないかの古参大手がいます。
他は数ヶ月で消えてしまったり、突然5件以上1000字くらいのものを連投していく人がいたり(サイトのもの移動してきたりでこういう人は結構見ます)(同じような嫌がらせされないか心配でつい見てしまい)、単発でアップする人もいる...続きを見る

11 ID: x3dJwO6Z 2022/11/30

長寿ジャンルで割と長めに活動してる者です
活発に活動している方がいると、それだけで嬉しいです
自分の好みでないならフォローしないのでウザさを感じることはないですし、もしちらりと目に入るのも苦痛なほどに好みに合わないとしてもミュブロすればいいだけですし……
届いたマロは完全にただのいちゃもんだと思いますので、無視してどんどん投稿しちゃえ~と応援したいです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

相互にリムられてるのに気付いたら、そのまま放置します?それともフォロー外します?

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...