創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lZv2aeLH2022/11/30

二次創作における夢小説について質問です。私は夢書きです。 今の...

二次創作における夢小説について質問です。私は夢書きです。
今のジャンルはとあるRPGゲームの夢なんですが、ゲームの主人公が
・性別、見た目、名前が自由に決められる。
・主人公が喋るのは選択肢だけ。
なので、私は夢小説を書くとしたら夢主≒ゲーム主人公(交友関係と実績は主人公と一緒、年齢と容姿は読み手におまかせ)として書こうと思ったのですが、この例はマイナーなのでしょうか?
pixivやTwitterなどを見ると、ゲーム主人公と夢主は完全に別物で、夢主を新たに作る人が圧倒的に多いです。そもそも、自分のこの例も変なんじゃないかって思えてきます。
夢小説を書いてる方はどうやって夢主を考えていますか?またそのジャンルに性別容姿名前選択型の主人公≒夢主という設定は変かどうか教えてください。
分からないことがあればコメントください。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5yNsUWwg 2022/11/30

そのパターンだと、夢じゃなく主人公受けカプという扱いのジャンルも多い気がする
ジャンルによるけど…

3 ID: 15JVGTsc 2022/11/30

夢主≒ゲーム主人公(交友関係と実績は主人公と一緒、年齢と容姿は読み手におまかせ)

↑は全然変じゃないと思うよ!
トピ主のジャンルは見た目自由に変えられるみたいだけど、女主の見た目が固定されてるジャンルでも↑の設定で書いてる人いるしそこまで気にしなくてもいいと思うよ。

自分はやりたいシチュがあれば夢主の見た目に言及する派で基本は読み手に任せてるなー。

4 ID: eScPBwl0 2022/11/30

主人公=プレイヤータイプのソシャゲ夢界隈にいたけど変じゃないと思うよー
こっちでは
「夢主は(プレイヤーの役職)設定です。(コミカライズでの主人公の名前)ではありません」とか
「夢主はプレイヤーのあなたです。(コミカライズ版主人公の名前)ではありません」
って注意書きする人が多かったなー

5 ID: gLlnzkxD 2022/11/30

夢主=ゲーム主人公として書いてる夢ジャンルもあるけど、もしうちのジャンルならちゃんとその旨書いておいてほしい
フォロワーに読んだ後で「ちゃんと注意書きして欲しかった」「キャラ×ゲーム主人公は夢タグじゃなく男女CPでしょ」って愚痴ってる人はよく見かける

6 ID: トピ主 2022/12/01

みなさんありがとうございます!
スレ立てしたのは初めてだったので不安でしたが、優しいお言葉をもらえてよかったです。
これからは「夢主はゲーム主人公ポジションの子です。容姿と年齢はご自由にご想像ください。(ゲーム主人公の名前)ではありません」などと注意書きをして小説を投稿しようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

相互にリムられてるのに気付いたら、そのまま放置します?それともフォロー外します?

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...