創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OS3hUsnY2022/12/01

【雑談】みなさんが初めて買った作画資料集ってなんですか? ...

【雑談】みなさんが初めて買った作画資料集ってなんですか?

トピ主は、「ポーズカタログ1基本編(マール社・2004年43刷)」です。
作画資料集は少しでも気になったら買うのスタンスで買っていたら大量になってしまいました。近年は電書で買えるものは電書にしています。
ちなみに直近で購入したのは、「色の日めくり配色帖365 毎日楽しい!(SBクリエイティブ・2022刊行電書版)」です。
ちなみに最近使用頻度が高いのは、「シーン別 背景フォト資料集 恋する場所(エムディエヌコーポレーション・2012年初版)です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O4ftV0zU 2022/12/01

ぼくは「やさしい美術解剖図」ちゃん!

5 ID: トピ主 2022/12/01

初心者が買って「やさしい…とは…?」となることでおなじみの「やさしい美術解剖図」ちゃん!いい本ですよね!

3 ID: IA4nxpwR 2022/12/01

ぼく「モルフォ人体デッサン」!

6 ID: トピ主 2022/12/01

トピ主が絵馬の先輩に誕プレでもらった思い出の本!いい本ですよね!

4 ID: zjZREi6c 2022/12/01

CGイラストテクニック vol.2
とにかくこの人の塗りに憧れてた。初めて買った絵関係の書籍だけど資料というか講座本なので趣旨と違ったらごめん
最近よく使ってるのは「かわいい色の本」と「きれいな色の本」

7 ID: トピ主 2022/12/01

CGテクニックの本は買ったことがないので参考にさせてください!
「かわいい色の本」と「きれいな色の本」は私も好きです!いい本ですよね!

8 ID: qwipnNCD 2022/12/01

ルーミス先生の「やさしい人物画」!
今読み返しても勉強になる

10 ID: Oz1eZ7GX 2022/12/01

わたしも!人体デッサンはほかにもいくつか買ったけど、最終的にコレしか読み返してないや

11 ID: トピ主 2022/12/01

初心者のころは「なんでこんな難しい本を買っちゃったんだろ…(タイトルにやさしいって書いてあるから!単純!)」と思ったものですが、振り返ればトピ主も長くお世話になっています。いい本ですよね!

17 ID: pMJmFhr5 2022/12/02

これー!!!
昔はまずこれって感じだった。
今見てもなるほどなぁとなる。

19 ID: トピ主 2022/12/02

ルーミス先生は身近な人におすすめされて購入というのが多いんでしょうか?それとも批評(レビュー)などを読んでの流れでしょうか?ちょっと気になるトピ主…

21 ID: qwipnNCD 2022/12/02

当時(十数年前)デッサン指南書で検索したらルーミスの「やさしい人物画」かジャックハムの「人物のデッサン技法」が二強だった気がします
それでやさしい人物画買った記憶がある

22 ID: トピ主 2022/12/02

qwipnNCD
教えてくださってありがとうございます!ネット上の評価は(いかに話題になるかも含めて)購入にあたっての判断材料として重要ですね。

9 ID: 4X7HpYKu 2022/12/01

ジャックハムの人体のデッサン技法かなーと思ったんだけど
それよりも前に決定版!メイドポーズ集かな
基本やらなきゃとか考える前で純粋にフリルの女の子描きたいって思ってたな

12 ID: トピ主 2022/12/01

決定版!メイドポーズ集は2006年刊行なのですね。当時の私のアンテナ感度の問題で、こちらの本を初めて知りました!メイドさん特化の資料集…!新装版で電書化しないものでしょうかね。

13 ID: SxnzL59M 2022/12/02

『ハイパーアングルポーズ集』でした。
https://amzn.to/3FkJfdN

14 ID: トピ主 2022/12/02

書籍版の発行された2010年、Twitterですごい話題になって私も購入しました!いい本ですよね!
貼っていただいたリンク先から確認したのですがシリーズいっぱい出てるんですねぇ〜!

15 ID: qCK06d2j 2022/12/02

私もポーズカタログです!確か男女の基本のポーズ…
懐かしい

16 ID: トピ主 2022/12/02

おぉお!同じ本が初めてのお方!うれしい!いい本ですよね!
男女別の新装版カラー資料集も買ったのですが旧版モノクロ資料集も手放せないんですよ(新版に収録されていないポーズもあるので)

18 ID: QxAWOHe2 2022/12/02

和風武器のイラストポーズ集だったと思います。
個人的に買ってよかったとなったのは骨格百科です 色んな動物の骨格が見れます。
それとはちょっと違いますが、目指したい絵柄のアニメや作品の作画資料集はついつい買ってしまいますね……。

20 ID: トピ主 2022/12/02

和風武器!これまでトピ主の守備範囲外で今まさに欲している資料集…!参考にさせてください!
骨格百科はすごく面白いですよね!トピ主もお気に入りです!いい本ですよね!
アニメ作品の資料集はトピ主も買っちゃいます。大きい判型が多いので収納どうしよ…となりがちです。

23 ID: YDsdUbVk 2022/12/02

ヒトカク だったかな
模写するだけですごく描ける人になったような気になれた

24 ID: トピ主 2022/12/02

トピ主の後輩ちゃんも模写をがんばっていた本!いい本ですよね!
練習の成果を実感できるって素敵ですよね!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人繋がりのカラオケ打ち上げで歌わない方がいい曲ややらない方がいい行動ってありますか? 同CP相互の方から今度の...

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...