通販を先にやる場合の価格の表示の仕方について質問です。今回のイベ...
通販を先にやる場合の価格の表示の仕方について質問です。今回のイベントはどうしても出れないので通販で新刊を出し、次のイベントで会場頒布したいと思っているのですが、通販を先にやる今回の場合だとTwitter等の価格表示はどうしたらいいでしょうか?
とらだと手数料などで高くなると思うので、元々の値段を皆さん会場頒布価格として書かれていると思うのですが、まず通販をやってイベント頒布は来年なので(しかももし通販で完売した場合は再販はお金が許せば、という心持ちです)、会場頒布予定価格、として書くのは変かな、と思い迷ってます。
初心者で困っているので、お力添えいただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
もし自分なら通販の案内URLだけのみで価格は書きません。
どうしても気になるのであれば「イベント価格より高いです」とか、「※通販手数料かかります」みたいなの載せるとか…(記載してる案内を見たことがあります)
基本的に通販は高くイベントはイベント価格って織り込み済みな項目な気がするけど。
Twitterにはお品書き画像以外で頒布価格を出すことはないです
書店が会場より何割か高いことはみんなわかっているので来年のイベントで会場頒布があることだけ書けば十分かと
会場持ち込み数が少な目になるならむしろそれを書いてほしいかな
値段は書かないで「書店委託こちらです~!」ってアドレスだけ貼るのが無難かと。
それより通販先行であることと、今後のイベントに持ち込み予定であること、通販で完売した場合の再版の有無、この3点を書いておいて欲しい。
買い手的にはこっちの情報の方が値段よりよっぽど気になるので。
コメントをする