小説のプレゼントやリクエスト受付って嬉しいですかね? 二次...
小説のプレゼントやリクエスト受付って嬉しいですかね?
二次創作文字書きです。お世話になっているフォロワーさんの誕生日が近いので何かお祝いしたいのですが、絵とは違って小説のプレゼントはあまり見かけないので悩んでます。
普段は滅多に作品を贈ることをしないほうです。気心の知れた相手からリクを受けたり、ピンポイントで沼っているマイナーぎみのカプの話をあげるなど、絶対に喜んでもらえる自信があるときくらいで、逆に言えば今回はその自信がありません。
(一応、Twitterでたまにリク募をすると少しですが反応を頂けるので全く需要がないレベルではないのではと思ってはいます…)
相手は私の文章が好きと言ってくれていますが、現ジャンル(履修済みです)ではカプというより単推しらしく、絶対に喜ばれそうな傾向が掴めないのです。
とはいえ正面から「リク受け付けますよ」と聞くのも押し付けのようで迷惑ではと気が引けます。
自分も過去に他の人から小説のプレゼントをされて(人柄は好きでしたが作品はあまり合わない方でした)気持ちはとても嬉しかったのですが少し戸惑ったことがあり、同じことをしたくない気持ちが強いのだと思います。
自分ならこうする、もしくは似た経験をした(受け取った側でも)方がおられたらお話聞かせてほしいです。
みんなのコメント
もらった側です!
大好きな字書きさんだったので気持ちはとても嬉しかったしお話も良かったのですが…
事前にリクエスト聞かれて私が「カッコイイ攻めが読みたいなぁ」と伝えたことに全振りしてくださって、私が好きなその方の普段の文章の良さ(静けさの中に色気があるような)が薄れていたというか、無理にカッコよくしようとスパダリ描写入れてくれたのかなみたいな部分がたくさんあって、リクにこだわらせてしまったかなと少し申し訳なかったです。
なのでトピ主さんももしお話を贈られる場合は、無理に相手の希望に全振りしなくてもいつもの書き方でお話を進めた方が喜ばれると思います!
嬉しくないし困りますね……。
好みじゃなかった時とか。地雷では無いけど好きでもないなぁって時に罪悪感。あと個人的に送られると感想送らなきゃすぐ読まなきゃみたいな気持ちになるので重荷と言いますか……。リクエストしたとしてもそれが好みに仕上がるか分からないし、どの道個人宛だとやっぱり気が重くなります。それでも貰ったら嬉しい!ありがとうございます!って言うしかないしね。
自作品贈られるのが一番苦手でどんな好きな作風の作家でもスッと気持ちが冷めます…。
読む作品や読みたいタイミングは自分で選びたいですし、作品を贈られたときに「ありがとうございます!」だけでは済まないから苦痛です。
「またいつか読みます!ありがとう!」「気持ちは嬉しいけど地雷だから読めないです!でもありがとう」とか素直に返してもいいんだろうけど小心者なのでそんな勇気がでないことも大きいです…誕生日だったのに何で私人の作品に感想書いてるの…?ってなります。トピ主さんだけでなく他の方にも作品をプレゼントして頂いて数が多かったらもうしんどいですしね…。
自分の誕生日とかリクエストとか関係なく普通に...続きを見る
よっぽど好きで、間違いない代物が出てくると確信できる相手から貰うならめちゃくちゃ嬉しいです。
そうじゃない場合は苦痛です。合わなかった作品に対し、心にもない感謝と感想を言うのも面倒ですが、送り主に「◯◯さんへのプレゼントです/リクエストです」と発表されてしまうことで、他の人に自分の趣味嗜好を誤解されたくないです。
絵が描けたらお祝いイラストを描きたかったんですが無理なので…「お好きなシチュの小説書きます券」を送らせてください😂一年間有効なので使いたくなったら使ってください〜!!
くらいでどうかな。相手がうわーいらねーと思っても適当に流して忘れてくれるでしょ
小説って絵と違ってどんなに切り詰めても絶対140文字以上の感想絞り出さなきゃならないから無理っていうか嫌だな…やめて欲しい。
誕生日とか誰向けとか言わずにその人が好きそうな話書いて前日くらいに投稿したらいいと思う
好きそうな話がわからないなら小説で祝うことに無理があるから素直におめでとうって言うほうがいいよ
いやー、悪いけど無理
絵でも無理
自作品がお祝いの品に相当すると思って勝手に送りつけてくる人ってどういう神経してるんだろうっていつも思う
「気持ちのこもってるものに何てことを」と思われるかもしれないけど、現物を渡せるような関係じゃない相手なら気持ちだけ素直に伝えればいいと思う
好きな人にリクエストして書いてくれるならいいけど、
htrに突然もらっても戸惑うかな
ぶっちゃけると大手でめちゃくちゃ上手い人にもらったら超喜ぶよ
自慢するわ
どんなに好きな字書きさんの作品でも、自分宛てに送られるのは正直引きます…。
好みの内容じゃなくても感想を書かないといけないし、表向きは喜ばないといけないので苦痛ですね。
「リクエスト受け付けますよ」なんて言われた日には、その人との付き合いを考えるレベルです。
えっ、ちょっとびっくりした
リクエストとかネタ切れの時やったりするので……
こんなふうに思う人いるんだね
小説だと感想送らなきゃならなくなりそうだし
だったら下手な絵の方がマシですね
あと普通に誕生日おめでとうメッセージでいいかなぁ
自分が送られて戸惑った経験あるならやめた方が無難では…
お世話になった内容というのをよく考えて釣り合うことを他に用意しては?
本出される方ならイベント応援行くとかオンゲーやるなら一緒にするとかギフティでスタバ券を送るとか
誕生日は声かけるだけで、お礼は機会があればお助けしようと気に留めておくのでもいいと思うけどね
字書きです。
>絶対に喜んでもらえる(略)自信がありません。
>気持ちはとても嬉しかったのですが少し戸惑った
ならやめる選択の方がよさそうですね。
無理してリスク負うより、字書きなのでおめでとうのお祝いの言葉を心を込めて表現豊かに書くのがいいのではないかなと思いました。
自分ならお祝いの言葉だけ送ってあとは何も言わずに当日か近辺で作品アップするくらいかな。
好きな創作者でも作品ごとに合う合わないあるから個人宛にされるのはきつい。
自分の作品がプレゼントになると思ってるんだ…
という気持ちがチラついてもやる。絵も小説も。
これは私の性格に問題があるからですが…
あと感想を言うのか苦手なので、欲しいとも言ってないのに頂いた小説に感想を言うのが苦痛…
絵ならかわいー!ありがとう!で済むのでそこまで重たくはないのですが…
私はメールで送られたことがあり、こなかった事にした経験があります。罪悪感もすごくて何でこんな思いしなきゃいけないんだよ、と逆恨みしたくなりました。
普段からリクを送り合って感想言い合っているのなら、そのノリで送るのは良いのではないでしょうか。結局相手によりますよね。
自分が貰う立場だったら絵でも小説でも言葉だけでも嬉しいよ〜。なんか否定的な意見ばっかりだから珍しいのかもしれないけど。
相互さんでもそこまで仲良しじゃない人からでも、祝ってくれた事実だけで嬉しいかな。
まあ、嬉しくない人の方が多いのがわかってるから、自分では言葉だけに留めておくけど。
貰う分にはなんでも嬉しい〜。
トピ主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。どれも確かにそうだよなぁ…と納得できるものばかりで、とても参考になりました。
今回はやはり「絶対に喜んでもらえる自信がない」のが答えだと思ったので、お祝いの言葉にしておこうと思います。
イベントに応援に行く形などで感謝を表すのもよさそうですね。
また「お好きなシチュの小説書きます券」は天才か!?と思いました。これならスルーしやすいし、もしどうしても贈りたいときはこの案を使わせて頂くかもしれません。
ありがとうございました。これで締めさせていただきます。
すっごい仲良いなら券もありだけどそうじゃないならやめとけ~~
ジョークにしてるぶん馴れ馴れしくて勘違い度が増してしまう
相手のトピ主の好感度によるからなんとも言えん
好かれてる自信がそこまでないなら小説贈るのは自分はやらないかなあ……
贈り物するなら基本イラストになりがち(普通にお祝いの言葉で終わることも多いけど)
自分は相手の妄想ツイに対して「それ読みたい!」ってやりとりしてた話を書いてもらえて嬉しかった
どんぴしゃの萌える話じゃなくてもわざわざ書いてくれた気持ちが嬉しい
会ったことない相手からもらうならギフティより創作物のほうがいいな。どんなに通話でしゃべって親しくてもお金がかかってるやり取りは基本したくないです。
創作物って、個人宛てのほうがその人にピントを合わせてクオリティ高くしないと喜んでもらえないから、実は最難関かも。
お好きなシチュの小説書きます券、絶対いらない……
うわ無理ってなっちゃう。お祝いの言葉だけでいい。
よくそれを贈ろうと思ったなって思っちゃうしミュートしてブロ解する。
人によるとしか……。
私は何でももらえたら嬉しいのですが、嫌な人はとことん苦手だろうし。
普段から他人の書いた推しが読みたい見たいと言っている人なら大丈夫なのではと思います。
コメントをする