創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NPSC6nLQ2022/12/05

下ネタ。下品です。 最近小説を書き始めたのですが、シリアスやブ...

下ネタ。下品です。
最近小説を書き始めたのですが、シリアスやブロマンス系の作風で投稿していたところ、たまには年齢制限物を書くか!と初めて推しカプのエロ小説を書きました。
本当にお恥ずかしい話、頭のなかでカプの性行をリアルに思い浮かべるので、その、性的に興奮してしまって、とてつもない虚無感に襲われました。変な話、下着もべちょべちょでした。小説書いてるだけなのに…。
これまで推しカプで抜いたりしたこともなかったし、人のエロ作品を読んでる時は性的興奮というよりは萌ー!という気持ちで読んでいるので、いたたまれなくなってしまいました。と、同時に、エロを書くのにめちゃくちゃ気力というか体力が必要になるな…と実感しました。
エロを普段から得意とする作家さんたちは執筆の時こうなる方いますか? 他の人はこれを乗り越えて書いているのかどうか、好奇心からの質問です。匿名じゃないとこんなこと聞けないので……。はしたなくてすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dRPWKEy0 2022/12/06

なります。

普段はCPものでもギャグばっかり書いてるんですが、たまにR18を書くとそうなります
まあしょうがないですよね
逆に自分が興奮して書いてる分、良い作品が書けてるんだと思ってます

3 ID: 0yZpujWQ 2022/12/06

生理現象なんじゃない??
ならない人は玄人なんだよ

4 ID: RXtlIM2a 2022/12/06

私はならないな…同じように頭で推しカプのそういう場面をリアルに想像するので多少妙な気分にはなるけど
エロが下手なのかもしれない

5 ID: TSmXUiuC 2022/12/06

むしろ人様の見ると興奮して自分も書くぞーー!!となるのにお固く考えすぎて業務的になってしまって全く盛り上がらないです。
やはり作品もぎこちなくてえろくならないので自分で興奮できるのはいい作品が書けてて羨ましいです。

6 ID: OsaAQrzc 2022/12/06

自分で書いてる時はならないなー

字書きだけど、体位とか状況とかわかりやすく書かなきゃ!てめちゃくちゃ頭使って書くから、えろい気持ちにはならない

人のを読んでるときは楽しいし、そんな気分にもなるけど

7 ID: lkrxpBoe 2022/12/06

トピ主さんと同じように自分で書いてるときに興奮して生理現象発生します。
書き終わるとドッと疲れるので抜く気力も起こりません。でもエロ褒められることが多いので3〜4作品に1回はエロ書きます。
自分で興奮する文章だから人も興奮してくれるんだと思ってます。トピ主さんもきっと絶賛されますよ。

8 ID: racqjdoO 2022/12/06

エロが濃いって感想を多く頂く字書き(腐)だけど全っっっっ然生理現象発生しないし興奮することもない
体位とか、どこをどう触るかとか、どう喘ぐかとか冷静に考えてるからかな

11 ID: 37yYwGIA 2022/12/06

わかる。AV監督側なんだよね

9 ID: iuzpsCk1 2022/12/06

絵描きだから小説とは違うのかもだけど
絵でも漫画でも自萌えしたりしないから当然R18描いてても興奮しない
自分の顔に欲情しないのと同じ感じかな
もちろん人の見たら興奮するけど……でも今回このトピ見てかなり引いた…というか衝撃受けたから、今後エロ読んでるときに脳裏にこのトピがチラついたらもしかしたら萎えるかも

10 ID: Yvp6uV1K 2022/12/06

何で女なのに抜くって言うの??

12 ID: gCcW9hdF 2022/12/06

頭使わなくても読める文章でエロく書くことに集中してるから、シチュをエロいなーと思うことはあってもそこまで興奮しない
リアルセで満たされた後に書いてることが多いのもあるかも
体力を使うのは何本も書いてると改善する
オカズに使ってるとよく言われるのでそこそこエロいの書けてると思う

13 ID: FJv4RZyA 2022/12/06

ならない。推しかわいいぞー!!ってにやけてることはあるけど、書くのに必死だしリアルに想像って言っても漫画的な映像しか浮かばない。

14 ID: BVdcwNsk 2022/12/07

書き始めたばかりの頃はなってた
上のほうでも書いてる方いるけど、何本か書くうちにだんだんAV監督側みたいになるんで大丈夫です
体力も気力もつきます
トピ主さんの渾身のエロお待ちしています 
頑張ってください

15 ID: Nutq1fAx 2022/12/07

同じようなトピ前にもあった気がするけどその時はわかるわかる~って人沢山いたからそれなりにいるんじゃないかな。没入型か監督型かの違いなんだろうね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...