創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Wp0dPwmn2022/12/06

解釈が合わない界隈に創作を公開する意味 斜陽に入ってから原...

解釈が合わない界隈に創作を公開する意味

斜陽に入ってから原作沿いを描いてくれる人が減り、今では殆どパロ創作しか残っていません
自分は原作沿いにしか魅力を感じないので描き続けてきましたが、虚しくなってきました
最初のうち公式の展開に自解釈を加えた丁寧な創作をしていた人は、ジャンル移動もしくはパロ転向していきました
いくら熱心に自作を褒められたところで「何でもいいくせに良く言うよ」と冷めた気持ちにしかなりません
推しカプは好きだけど、原作からあまりにもかけ離れた創作を好む界隈で描き続ける意義を見失い、先日twitterアカウントを消しました
pixivは全作品非公開にしてアカウントの削除は今のところ保留しています
全消ししてさっぱりしたい気持ちと後悔先に立たずと迷う気持ちがあります

クレムには解釈不一致の界隈でも壁打ちなどで淡々と創作している人がいますが、どんな風に心を強く保っているのですか?
虚しくなったり、自解釈を誰にも見せたくないと思ったりはしませんか?
解釈が合わない人たちに創作を公開する意味をどうやって見出していますか?
似た心境の方がいたら創作を続けたか、辞めたか、創作は続けたけど公開は辞めたかなど、お話が聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: bjrpxJ4i 2022/12/06

>いくら熱心に自作を褒められたところで「何でもいいくせに良く言うよ」と冷めた気持ちにしかなりません

他人の内心を決めつけすぎだと思う

>原作からあまりにもかけ離れた創作を好む界隈

ROMの人は存在する作品を読んでるだけなので、原作沿いがたくさんあればそっちも読む

5 ID: XfmAU7Qv 2022/12/06

同好の士に届け~~~~!!!って公開してるわけじゃなくて
公開したらなんか見られてるw程度に思ってるから
見た人の趣味趣向までは言うほど気にならない
じゃあ何のために描いてるんだと言われたら
あとから見返した時にこの時これハマってたな~~!って創作した跡を残すため…?かも

6 ID: nrislFyf 2022/12/06

>虚しくなったり、自解釈を誰にも見せたくないと思ったりはしませんか?
>解釈が合わない人たちに創作を公開する意味をどうやって見出していますか?

特にない
ROMはいないの?
創作者と趣味が合わなくても閲覧者から評価されてるならそれでよくない?
というか結局のところ自分で表現したいから作ってるだけなので他人は本当にどうでもいい
界隈の創作者だって「作りたいもの・好きなものと、実際に作れるものに差がある」って人もいるかもしれないよ
創作してるものがパロばかりだからって、キャラの名前だけ同じならいいとか(←そもそもこんなこと考えてパロしてる人はごくごく稀だと思う)、原作沿いの作...続きを見る

21 ID: nrislFyf 2022/12/06

ていうか自分の解釈と同じものがないならむしろむきになってがんがん作品増やしちゃうな
俺に染まれよ

7 ID: CrJNUOfv 2022/12/06

わかる。私もいま絶賛虚しくなってるとこなんだけど、自分がここでやめたり消したりしたら、自分にとっての解釈違い作品しか残らないし、ますますパロばっかりになるかも、と思うと、自分がイヤだから消さないしやめないでおこうって思う。負けた気持ちになるというか。
だからトピ主も描くのはお休みしたとしても、消すのはいったん待ってみてほしい。私はツイ垢消して支部線専になって後悔した。

8 ID: 10rKPi4D 2022/12/06

長年似た状況にあります
twitterはやめて支部(通知オフ)とオフ専なので壁打ちと言っていい状態かと思います
界隈の顔色は見ていなくてただ「自分がやめたらこのあと原作沿いが読みたい新規が読むものがなくなる」で公開しています
あと自分が自分の作品のファンなので、書けば読める書かねば読めない、それだけです
いま界隈がどういう状況なのか、そもそも界隈が存在しているのか全く知りませんし、しててもどうしていいかわからないので交流したい気持ちもないし興味もありません
本はときどき売れるので新規はいてくれるのかもなあと思っています。

9 ID: YPHKIy1A 2022/12/06

「パロが好きな人はパロしか好きじゃない」と思ってるかもしれないけどそうとは限らない
もう原作沿いは描き切ってしまって今はパロ描いてるってだけの人もいるよ
その人たちに見せたくないならまあ上げなくて良いと思うけど、その中にもトピ主の作品を気に入る人はいる
あとROMはあるものを読んでるだけなので「パロしか上がらない=パロしか興味ない」みたいに見えてるだけ

自分は自分の萌えを形にするのが一番大事で、ついでに共感してもらえたら嬉しいって感じだから反応ゼロじゃなければ気にせず上げてる

10 ID: OfH8ioBR 2022/12/06

界隈に幻滅するのは分からんくもないけど、作品全部非公開にしたらそれこそパロ作品ばかりがのこって「この土地に原作沿い好きな人はいないんだな」状態になるから、自分なら残すな。
「なんでもいいくせに」と思ってしまう時点でかなり精神にきてると感じる。原作沿い少ない状態で原作沿い以外食べるなって、読み手に求めるハードルとしてはかなり高い。パロ描きリムーブしてDM閉めてリプ制限して匿名だけ設置とかにしてみたら?

11 ID: Q3hD2oPc 2022/12/06

パロ描いてる=原作沿いに興味ない、とかじゃないと思うんだけど…斜陽ならもう原作のネタを描き尽くしてそうなってるだけでは
トピ主が原作沿いを描いていない人には読まれたくない!って思うのはまあ自由だけど

12 ID: naDUZJsC 2022/12/06

解釈のあうまだ出会ってない誰かに向けてボトルメッセージを海に投げてる

13 ID: O5AjNGeu 2022/12/06

原作沿いと特殊パロをそんなに分けて考えたことない
自分も原作沿いが好きだからそればっかり描いてるけど、とくに周りは関係ない
他の人も自分も、みんな自分の書きたいものを書いてるだけじゃない?
がっかりしたり悲しんだりする必要ってあるのかな?

40 ID: AJHQ48Dl 2023/12/05

BLパロの人にパロディがとか言われても

14 ID: 5OsCSHV0 2022/12/06

原作沿いかパロかって別に解釈の話じゃないような…
今パロ描いてる人が自分の原作沿いを好いてくれるのって何もおかしいことじゃないので、なぜそんなに捻じ曲がった見方をするのかよくわからない
自分が描きたいものを描いて、共感したり良いなと思ってくれたら嬉しいなと思って公開してる

15 ID: 5ApRQCev 2022/12/06

強く保っているというか、描きあがった時が気持ちのピークでそれ以降はあんまり自作に興味がない
Twitterに上げるのは作品を気軽に見返せる倉庫を作っている感覚です
見せたい人もいなければ見せたくない人もあまりいません
ご自由にどうぞって感じですね
描きたいものをか描くことと、他人の解釈がなにか関係しますか?
二次創作だから作品を通して他のファンと解釈の共有がしたいってことですか?

16 ID: A3imacjh 2022/12/06

>どんな風に心を強く保っているか?
5コメにもあるけど誰かのために創作してないから、公開してる意味というなら自分のためにやってる。
同じ解釈で誰かとわいわいやりたいのか(これもすごいわかる)、今のジャンルで自分の創作をしたいのか、どっちの気持ちが自分の中で強いのかなーという自問自答は毎秒してる。前者だったらジャンル移動、後者だったら壁打ち創作する。今のところ後者だから自分のためって言えてるけど。

18 ID: b4cxOWDk 2022/12/06

描きたいもの描いて見てくれる人がいればいいやくらいの気持ちでしかないので、他の人がどんな解釈してようが気にならないな。
自分が今いる界隈ではパロばかり描く人でも原作沿いの話に反応して感想もくれるし逆もあるけど、そういう雰囲気ではないのかな。

19 ID: twgu2QHc 2022/12/06

自分がいる界隈も斜陽でコラボネタばかり食いついてる人ばかりでむなしい
そんな中で細々と原作ネタかいてる

確かに数字は普通に貰えるけど、にょた妊娠アホエロに負けたりすると数字は関係ないと思いつつもふと空しさを感じる

職業も性別も完全に変えたら、もうそれ推しCP要素全然ないじゃんって思うし、新規で誰おまパロばかりかいてる人って何が見えてるんだろうとさえ思ってしまう

原作沿いかききってしまって…はよく見る言葉だけど、これを聞くたびにもうジャンルと界隈に明るい未来が見えない感じがするから辛くなる
でもまだかきたいものがあるから、かききるまでは頑張りたい

20 ID: HNCIxy5f 2022/12/06

他人の解釈やどういう創作をしてるかは自分とは無関係なので、トピ主が何を気にしてるのかよくわからん
トピ主の作品が評価されないってことかと思ったけど褒められてるみたいだし…
みんなが自分と同じような傾向の作品を上げてる界隈じゃないと楽しくないってこと? なぜ?

22 ID: kTAl7xiy 2022/12/06

トピ主の作品が評価されてたならそれなりに需要はあると思うんだけど、そこを否定してるっぽいのがよくわからない
パロ描いてる人・ブクマしてる人って普通に原作沿いも好きな人の方が多いでしょ
「ABなら原作沿いでもパロでもなんでも良い」も需要の一つだし

「パロが好きな人には見せたくない、原作沿いだけが好きな人に見せたい」って気持ちが最優先ならまあ全体公開はしない方が良いんだと思う

23 ID: USC2mBAP 2022/12/06

分かるーーーーー!!!!
なんで斜陽になるとパロばっかなんだろうね
その延長線上の話ならいいけど、学パロだの親子だの兄弟だの、もう違うキャラじゃん……

とか文句はあるけど、そういう人達の作品は全く見ない
漫画を描くのが好きなのと、そのキャラが好きなので延々と描いてられる

24 ID: n3TwLU5u 2022/12/06

気持ちはわかる。
自分も原作軸がすきだけどTwitterは特にパロしか見ない。がわだけ借りてて性格別人だしがわすら髪型捏造で誰だそれ状態。口調も性格も違う名前しか合ってないやつばっかり。
それすら使い古されたネタで新鮮味もない。

でも斜陽になってくるとネタは出尽くして人と違うものってなるとそうなっていってしまうものなのかもと諦めてる

でもそれでトピ主がせっかく原作大事にして描いた数少ない原作軸のものを消して無かった事にするの勿体無いよ

25 ID: UDoIVikv 2022/12/06

「界隈」って創作してる人って意味だよね?
他人の創作と自分の描きたいものは関係ないので、質問の意味がよくわからない

何上げても反応ゼロならさすがにやめるかもだけど、トピ主はそうじゃないようだし…トピ主にとっての「創作する意味」って何なんだろ?

26 ID: eRP6lDSv 2022/12/06

そんな難しいこといちいち考えてないな
描きたいもの描きたいように描いてる
そして嫌われている
まあ気にしない

27 ID: rz5hiZEl 2022/12/06

自分も似たようなもので、見れるもの無くなったからツイ垢消したし、信じれるものってもう原作と自分だけだから金出して本買ってくれるほど自分の解釈好きな人にしか見てもらいたくなくてオフ専だよ。部数減ったけど細く長く自分の大好きな作品とキャラクターを見ていたいからジャンルやめるとかは無いけどひっそり続けてる。原作とキャラクターを自分を信じるんだ!そして主みたいにずっと原作軸おってる人はまじで貴重だからずっといて欲しいのが本音だよ。

28 ID: aI9xZTOP 2022/12/06

解釈が合致する人見たことないな
別に解釈の合致を求めていないし、ただ意見として自分の作品が人の目に触れて欲しいとは思っているから、ブクマ数やいいね数よりも閲覧者数の方が大事で、そっちが回ると嬉しくなる。感想は作品に対する意見だから、なるほどなと思って読むことある

別に作者だから偉いとか読者が偉いとか、そういうことはなくて、キャラを見てこう創作したけどお前らの意見は何かある?みたいに打った鐘が響いて人が感想を書いてくれたら嬉しいよねって、それだけで書いてる所がある
なお感想は滅多に来ない笑

29 ID: QBVMaf51 2022/12/06

自分は解釈が合わないほど燃えるな。
まわりがパロだろうが原作軸だろうが、自分は自分の解釈を見せてやる!!という気持ちで創作してる。

あと長く続けてると、これは絶対に表現したい!!というものはどんどん書き尽くしてしまうのも理解できる。それでも描き続けてる人たちがいるのはそれほど、原作に離れがたい魅力があるんだと思う。

30 ID: WjLu3SfF 2022/12/06

トピ主の作品の解釈に一切萌えないって人が今後一切現れないとわかってるならまあわかるけど、今は別にそういう状況じゃないと思うので普通に上げればいいのにと思う
パロ描いてる=トピ主の作品に萌えない ではないし、ROMもいるだろうし

31 ID: c1iHqP4D 2022/12/06

斜陽ジャンル…というか原作が終わったジャンルにいた事あるけど、パロだらけだった。
原作が終了してから1年くらいは公式との展開の違いに怯える事が無いしゆっくりと考える時間もあるからか、物凄い力作の原作沿い作品をちょくちょく見かけたけど、それ以降はパロだらけ。
でもそりゃ仕方ないよなって思う。公式に動きが無いジャンルで、人によっては既に同人誌で10冊、webで30作とか原作沿いを書いてて、自分の頭の中にある原作沿いのネタは絞りつくしてしまったのにまだまだ書け!!!なんて難しすぎる。
なんとか絞り出しても、前に似たようなの書いたな……なんて思ったら筆が止まっちゃうしね。

ちなみに自ジャン...続きを見る

32 ID: 1SmGREDe 2022/12/06

お前みたいな奴は一生作品()上げなくていいよ
誰もお前なんか求めてないから
所詮二次創作なんて全然偽物のお人形遊びの分際でよくもまあ他人の創作物をそんな風にバカに出来るな
頭のイカれてんのか
ここでトピ主に同意してる連中も同じだよ頭おかしい

33 ID: JfxvTsOD 2022/12/06

自分が読みたいからヒキサイトに延々とUPしてる

34 ID: AIOyJT7G 2022/12/06

自分の創作に意味を見いだせない……
それ、他人に聞いてどうにかなる問題ですかね?
垢消し、やってみればいかがですか?
読む方の立場から言えば、好きな創作者さんが消えたら悲しい気持ちはありますが、それも時間が経てば消えていきます。
虚しいですか?
他人に自分の心を委ねている限り、何をやってもどこに行ってもトピ主さんは虚しいのをやめられないと思うけどな。

35 ID: mY2IH95w 2022/12/08

トピ主さんと同じような気持ちで悩んでましたがいまは界隈一切見ず自分が楽しいからで描いてついでにネットに投げてます

36 ID: 8kwhUsSd 2022/12/08

たかだか二次創作者のうちのひとりが消えたくらいでなんとも思わんだろっていうスタンスだけど。
消したきゃ消せばいいし、描きたいなら描けばいい。

原作沿いだろうがパロだろうが、原作以外はみんな好き勝手書いてる読者の妄想の産物だろうと思うんだが?

自分は描きたいから描いてるし、好きだからやってる。それだけ。

39 ID: McI5z0fq 2023/12/04

創作に共感とか交流を求めてないから気にならないかな…
いらない・欲しくないって意味ではなくて、なくてもモチベに関与しないって感じ
解釈違いの人が「面白かったです」って言ってくれるのは普通に嬉しいし、原作沿いで創作してる人が自分以外にいないならネタかぶりもないから安心できるわーとのびのびやれます
むしろ解釈一致の人がいっぱいいると「他の人が描いてくれるからいいや」と読み手に回っちゃうかもしれない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...