創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6QWKsGLH2022/12/08

色塗りの質問です。 赤い服を赤色でしか塗れないのですが、環境に...

色塗りの質問です。
赤い服を赤色でしか塗れないのですが、環境によって別の色に見える場合の視点(考え方)を養う方法や考え方のコツはありますか?
光も何も無い設定集のような色選びしかできません。
それで後々フィルターなどで色変更はできますが、そもそもの環境によって色が変わる感覚が分かっていないのでフィルターのかけ具合もピンときません。
例えば、暗闇にいるキャラを描くときに、設定通りの色を塗り、上から暗いエフェクトをかけても浮き上がる服の色がミスマッチな印象で違和感があります。
色塗りが好きな人の絵はくすんでいるのに画面の中では鮮やかだったり、色選びが本当に上手いと感嘆します。
キャラクターしか描いてこず、背景や風景などはてんで駄目なのでその辺の知識と感性が弱いのだと思います。
色の教本を読んでいますが、専門書の文章だとやはりピンとこない部分も多々あります。
(これは私が勉強下手です)
それとは別に身近な感覚として色の変化をとらえやすい意識や取り組みがありましたら知りたいです。

追記:ここまで書いて気付きましたが、色トレスというのをしたことがなかったです。
映画や参考にしたい画面の色をスポイトで吸って実際に何色なのかを調べるのは簡単に始められて良いかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r0ynwo45 2022/12/08

自己解決できたんだね

5 ID: トピ主 2022/12/08

すみません、自分でも思いつくこの方法がやはり一番手軽なんですね。
他にも意見が聞きたくてトピ立ててしまいましたが、皆さんこれがスタンダードのようですね。

3 ID: JGWMbixP 2022/12/08

カラーでの写真模写、おすすめです。
カラー選び鍛錬ならそんなに精密でなくても大丈夫です。

例えば葉っぱ1枚描くだけでも学べる事が多く
緑色よりも黄色(光の色)、青(陰の色)を思った以上に使用する事に気が付きます。

まずは5枚くらい模写するとなんとなくなるほど〜となるかもしません。夕方、朝方、夜など色んな色味の写真を選ぶのも良いと思います。

4 ID: JGWMbixP 2022/12/08

追加と似た話をしてしまった…自己解決してたんですね、すみません。
ついでにですが、スポイトで色を見る時はなぜこの色なのか考えながらするのも良いと思います。(この陰色は空が反射している色、隣の物体の色が反射している、など)

6 ID: トピ主 2022/12/08

いえいえ!、ありがとうございます。
私は「色トレスをしたら勉強になるのかな?」しか考えていなかったので、コメ主さんが葉の色を例えて光の色(黄色)、影の色(青色)、何が反射してその色味が映るのかと書いてくださって、そう分解して見ていくのか!と私でも理解できるよう噛み砕いてくださってとても助かりました。
勧めてくださった、時間帯で違う写真の模写をしてみようと思います。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...

支部専になりたいのですが印象悪いですか? 同人出戻りでXを始めて2つのジャンルの作品を投稿していたのですが、...

連帯責任を負わせようとするジャンル。 一人がやらかすと、これだからA受け(AB界隈)は…。自浄作用がない!相互で...

原作の恋愛フラグはどこからだと思いますか? ①好きという描写がはっきりある、または口にしてる ②他のキ...

トラブルが起きた時これやばいなと思ったら黙って距離を取るタイプなんですけど黙ってると傍観者や信者()と罵られ、だか...

男女CPで参入した界隈の相互がほぼ全員既婚者で肩身が狭いです… 新しいジャンルに参入し、繋がってくれる人が増えま...

皆さんの推しカプ(非公式)の、自慢したい公式描写や関係性を教えてください! 「自カプ、公式でこういう描写があ...

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...