創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dnoiFlkG2022/12/13

鍵垢ジャンルでの交流について。 nm界隈にいます。片思いフォロ...

鍵垢ジャンルでの交流について。
nm界隈にいます。片思いフォローの状態から相互になった方、どのようなステップを踏まれましたか?
DMで感想を伝えるところから始め、タイミングを見計らって「私も同ジャンルで活動していて〜」と切り出すのでしょうか?熱心に感想を伝えてくれた相手に申し出されたら断りにくいのでは…?と思うのですが、それ以外に方法が浮かびません。

みなさんどのように仲をふかめているのでしょうか…?
ちなみに対象の方は絵描き、厳選、というほどでもないですがフォロー数は少なく、新規開拓もされていない感じがします。そもそも交流自体諦めた方がいいパターンもあったりしますか?ご迷惑おかけしたくない……、でもなれるなら仲良くなりたい……。ご意見頂けますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2022/12/14

だれか……たのむ……

3 ID: ZRpydPIL 2022/12/14

トピ主さんは今Twitterでお相手を片道フォロー中で、相互フォローになりたいってことですか?
もしそうならフォロリク時にフォロバされてない時点で相互の望み薄なんじゃないかな…
お相手があんまり交流するタイプじゃないんだとしたら、トピ文みたいなテンションで来られたら怖がると思う

トピ主さんが書き手なら、ピクブラに投稿してお相手に書き手として認識してもらうの方がDMアタックよりはいいかも
あんまりお相手に執着しないで相互になれたらラッキーくらいの気持ちでいたほうがいいと思う

4 ID: TgK3FtHk 2022/12/14

鍵界隈にいるけどTwitterは基本的に相互必須なので、片思いフォローの状態っていうのがないな
色んな鍵ジャンルを通って来たけど、どのジャンルもTwitterは相互必須だったからどこもそんなもんだと思ってたけど違うところもあるんだな

5 ID: xRet2jAy 2022/12/14

ナマで相互限定じゃない時点で誰にツイート見られてても知らねーお前のことなんか興味ねーな運用だからそもそも密な交流に興味ないんじゃない
単に告知用と言うか
ナマで交流ガッチガチでみんな友達な界隈ってそもそも身内からの紹介だけで交流してて、ほぼリア垢化してくから
悪いけど望み薄だと思う そのアカウントは告知用だし片想いの人が推しに飽きたら更新しなくなる後一年か数年の命のやつ

6 ID: トピ主 2022/12/14

トピ主です。コメントありがとうございました。まとめての返信、失礼致します。
予想はしていましたが、やはり難しいですよね。私自身創作者の方にフォローして頂くことはあるのですが、どのような作品を上げられているのか分からない状態でフォロバはしないので、なんとなく察していました。ピクブラも恐らく見ていらっしゃらないので、自作を知ってもらう機会はほぼ皆無です。切ないですが、仲良くなりたい気持ちは抑え感想だけお送りしてみようと思います!

ちなみに自ジャンルは相互フォローを条件にされている方は比較的少ないです。色々ありますね。

無理やり迫るつもりは毛頭ございませんが、もし上記条件で相互になれた...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌について。 B5漫画 24p 表紙・本文拘り印刷が 600円は高いですか? 因みに18禁 男性向けです

ABカプ固定民なのでABの方をフォローしてたのですが突然CBを描くようになった相互さんがいて フォロー外そうかと...

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...

XやチックトックでAIに描かせた90年代風の鬼◯刃が流行っているのを見ましたが10代の若い女の子にも原作よりこっち...