創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1Wh5Fk6I2020/12/07

愚痴です Twitterは自衛するものだと、同人は好きに描いて...

愚痴です
Twitterは自衛するものだと、同人は好きに描いていいというのも理解しています
しかしフォロワーさんが、クッションや注意書きをせず男性の推しが女性の下着をつけているイラストをツイートしていて見てしまい気分悪くなりました
描くのは自由です、ブロックしたからもう見ないでしょう
でもそれをツイートしてほしくなかったです
せめてワンクッション置いてほしかったです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yWLV45Z8 2020/12/07

わかります。Twitterって無法地帯ですよね。
最近はCP絵でもなんでもCP名や注意書きなし、作品名伏せない、キャラフルネームで二次創作垂れ流してる人がたくさんいてゾッとします。自衛しててもしきれないですよね。
ブロックするにも一度苦手なもの・不快なもの見なきゃいけないので困りますよね。

ID: トピ主 2020/12/07

本当に無法地帯ですよね
自衛も限界がありますし
コメントありがとうございました

ID: y42TKaBx 2020/12/07

あーわかります…うちの界隈にも突然ふ〇なりネタ漫画を上げてた人見てギョッとしました。
しかも注意書き一切なし・白抜きとはいえモロに男性器出してる状態だったので結構びっくりしましたね。幸いフォロワーさんじゃなかったのでミュートで対応しておきました。
何故か画像だけで作品上げる人いますけど、それだとミュートワード設定しても無意味だし辞めてほしいです。見る人のことなんて全く考えてないの丸わかりで不快ですよね…。

ID: トピ主 2020/12/08

共感嬉しいです
ふ◯なりもしんどいですね
本当描くのは自由なんですが、せめて注意書きが欲しいですよね

ID: w6Xt52xW 2020/12/08

分かります。フォローする時はそういう絵を描かない人だっていうのを確認するのですが、稀にRTで流れてきちゃうのでどうにもならない時ありますよね。
私はモンスター系のキャラクターのどぎつい絵が苦手で、見た瞬間ブロックしてしまいます。流した人もブロックしようかと考えたことがあります。

描くのは自由というのは分かってはいるのですが、せめて拡散だけはしないでほしいかな、と思います…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...