短編集の同人誌のタイトルについて 一万字の短編を三本収録し...
短編集の同人誌のタイトルについて
一万字の短編を三本収録した短編集を作る予定なのですが、タイトルに悩んでいます。
表題作のタイトルを使ってもいいのですが(手持ちの数少ない再録本の短編集は全て表題作タイトル)、今回出す本はある一つのテーマを共通して持っているため、そのテーマにまつわる単語もアリだな...と思うとなかなか決められません。
短編集を出されたことのある字書きさんは、どのようなタイトルにしましたか?
①表題作のタイトルそのまま
②共通テーマにまつわる単語など
③その他
みんなのコメント
①も②もやったことあります。
①は中盤もしくは後半に載せる作品のタイトルほどカッコいいと勝手に思っていて、②はトータル的なカッコよさが出せると勝手に思ってました。
短編集何冊か出しましたが、だいたいどれも共通テーマのある短編集だったのでそこからタイトルを取りました
なので②ですね
テーマがあるならそれに絡めたタイトルにすると興味持ってもらえるかも!
どちらもいいなと思うので、どうしても悩むようならテーマを副題にというのもありかもしれません。
『生ハムのアンティパスト ~季節の果実とオリーブを添えて~』
みたいな感じです。
今のとこ②だけど、今後①で本作る予定
短編集にするときは共通のテーマでまとめてるので、その単語が含まれるタイトルか、イメージできる(と自分では思ってる)タイトルにします。
それが収録作のタイトルなら①になる
②にすることが多いですね。同じテーマで何本も書くのも貴重な機会なので、まつわるタイトルにするのがおすすめです。
今回出す本はテーマがあるっていうぐらいだから②がいいと思う。でも表題作タイトルもいいよね…
トピ主さんと同じ立場になったら私も迷うかも。
コメントをする