Twitterでの交流について相談です。 クレム含め匿名掲示板...
Twitterでの交流について相談です。
クレム含め匿名掲示板だと「互助会」「交流大手」などの蔑称をよく見かけ、コンテンツを介さない「馴れ合い」は叩かれる印象があります。私もそれらの言葉に共感してしまうタイプです。
原作そっちのけでオタク本人についての内輪話ばかりしているのを見るといたたまれないし、こちらからリプを飛ばすことも相手の作品に反応することもない相手から何気ない呟きに対して定期的に「わかります〜!」のような中身のないリプをつけられると手間だな、と思ってしまいます。
本題はここからで、簡単にまとめると「他人の交流を馴れ合いと感じたり、興味のない相手からのリプをウザがるような根暗根性を治したい」です。そもそもSNSで交流するのは全く変なことではないはずだし、最初に書いたような考えのせいでいざ自分から交流したいと思った時に憧れている相手には「ウザがられるのでは」と直接的なアクションが取れずにいる現状があまりにアホらしいです。そして何より悪いことをしてるわけでもないフレンドリーな人からのリプにイラつくのは最悪だし申し訳ないのでやめたいです。
作品の好みに関係なく交流するのが好き、相手からのアクションがなくてもガンガン話しかけるという方のマインドセットや行動原理をお聞かせください。
私のようなタイプから交流好きに変わった方などがいたら、そのきっかけなども伺いたいです。
簡単な質問もまとめておきます
交流が得意な方は
1.全く興味のない相手から話しかけられても嬉しいものですか?
2.交流のない相手に絡むとき、嫌がられるかもという不安はどう乗り越えていますか?
それぞれ理由や考え方なども添えていただけるととても参考になります。
嫌なことばかり書いてしまいましたがもっと謙虚におおらかに人と関われるようになりたいと本気で思っています。
本当にバカバカしい悩みですが、アドバイスお願いします。
みんなのコメント
1
知らない相手でも作品に対する感想だったり自分が主体のメッセージなら嬉しい
逆に興味もない相手のことをダラダラ語られると迷惑だと思ってしまう
2
しつこくしない
相手に逃げ道を残す
焦らない
相手がどうすれば喜ぶかは相手次第だから気にしないけど、嫌なことはしないように心掛けてる
こっちは相手に好感持ってるから早く仲良くなりたいから焦るけど、勢いよくこられたら相手は怖いだろうし引かれるし
ちょっとずつ好意を見せていくようにしてる
相手に逃げ道を残しておけば、自分はできるだけ傷つかないでいられるからおすすめ
相手だって人間なんだから自分の気に入る反応をしてくれると期...続きを見る
トピ主です
コメントありがとうございます
1.作品にたいするコメントは二次創作の交流のメインだと思うので、やっぱり嬉しいですよね。
2.相手に反応をある程度委ねるのはやっぱり大事ですよね
基本的に用もないのに話しかけない、フォローやフォロバについて挨拶したり言及しないようにしているのでそこはこのままいこうと思います。焦らない気持ちを忘れないようにしたいです、ありがとうございました。
得意というほどでもないけど普通にしてるレベル
1. ポジティブな内容なら普通に嬉しい
2. 自分が言われたら嬉しい(面白い、楽しい)から大丈夫だろう、他の人もこんなふうにリプし合ってるからこれなら大丈夫だろう、みたいな感じ。もちろんそんなの人によって違うけど、ある程度当たり障りのないことから始める
トピ主です、コメントありがとうございます。
1.ポジティブであれば嬉しい、という言葉は心強いです。逆にポジティブであれば相手にとってすごく得になったり面白かったりしなくても声をかけてもいいのかもしれないと思いました。
2.他の人とのやり取りを見て、というのは参考にしたことがありませんでした(他の人は良くても自分は嫌がられるかもと思ってしまって)。自意識過剰だったかもしれません。当たり障りのないところからやってみます。ありがとうございました。
1→二次創作同人垢で原作の話が出来る人なら大歓迎!向こうも自由に話せて自分も自由に受け答え出来る仲になれるとどんな人でも最高と思ってる。
中には自分の話をしたいだけの人もいるので、そういう人とはちょっとギアを変えて喋ってる。だいたいはその人自身の問題なので、そこに共感できるとこ見つけるようにしてる。
2→嫌がられる時はきっと自分が自分の話ばっかりしちゃってる時だと思うので、そうならないように喋り過ぎないようにすることで乗り切ってる!今もすごく自分の話しちゃってるけど、掲示板は聞いてくれる人がいるからちょっと安心しちゃうよね。
聞いてくれるのが嬉しいから喋っちゃうので、きっと相手もそう...続きを見る
トピ主です、コメントありがとうございます。
文章全体から滲み出る陽キャオーラに「これが見本か…」となっています
1.歓迎の範囲というか、ハードルの低さが大事だなと思いました。言われてみれば同じ作品が好きならそれで仲間ですよね、初心を思い出しました。
2.「安心感のキャッチボール」というフレーズでハッとしました。私はコンテンツのキャッチボールにしか興味がないタイプなので一言同意リプや世間話などには戸惑ってしまいましたが、相手は人として交流してくれていたのだと思います。
応援ありがとうございました、良い人になりたいです…!
1.好意的な内容なら嬉しい。特に自分の描いたものを気に入ってもらえると嬉しいです
2.嫌われたらその時はその時、その人とは縁がなかったんだなと思います
めちゃくちゃ交流好きって訳じゃないけど、人間関係でストレス貯まらないので、適度に適当にできてるのかなと思ってます
トピ主です、コメントありがとうございます。
1.やはり作品を褒めるコメントなどだと直接のリプでも喜んでもらいやすいのですね。次は勇気を出してみようと思います。
2.嫌われない工夫の前に嫌われてもいいやの気持ちを忘れないのは確かに大事ですね(嫌われるようなことをしていいとはもちろん考えませんが)
なんでも最後は程度が大事だと思いました。ありがとうございました。
1.全く興味のない相手から話しかけられても嬉しいものですか?
興味ない人だったら興味ないで終わり。社交辞令として当たり障りない返事はします。
2.交流のない相手に絡むとき、嫌がられるかもという不安はどう乗り越えていますか?
そもそも交流のない相手には絡まない。
話しかけるとかの交流の前に、相手へ好意を伝えておいて、交流しても大丈夫そうな人にだけ話しかけに行きます。
好意を伝えるのは相手をフォローしたり、作品をリツイートしたり、いいねしたり、作品の感想を言ったりとか、そういう行動です。
感想は直リプではなくリツイート後の空リプで。あんまり重たくならないよう軽めに。
1の回...続きを見る
トピ主です、コメントありがとうございます。
1.「興味ないで終わり」というフレーズを大事にしたいです。当たり障りのない返事をした後に「面倒だったなぁ」と思ってしまうのがケチでよくなかったと思います。引きずらないように気をつけます。
2.アドバイスありがとうございます、仰っていただいたことが現在の運用にほぼ近いので、慎重に動くならこのやり方しかないよなぁと思いました。
交流見下し気味なのは完全に私が悪いので価値観を変えたいです。交流についてわざわざ言及したりはしませんし話しかけられればフレンドリーに返してはいますが、それ以外で「この人は交流を見下してそう」と思うような振る舞いはありますか?
1.全く興味のない相手から話しかけられても嬉しいものですか?
会話ができる相手なら大歓迎です。
たまに、好意的(相手はそのつもりっぽいもの)であってもこれに対してどう返事を返せば?というようなリプをいただくことがあるので、そういう時は困惑します。
2.交流のない相手に絡むとき、嫌がられるかもという不安はどう乗り越えていますか?
自己中な考え方ですが、とにかく自分の「お近づきになりたい!」という気持ちを優先してます。
何しても合わない相手は合わなかったりするので、そういう時はご縁がなかったな……と切り替えるようにします。
5コメさんと少し近いかも。
トピ主です、コメントありがとうございます。
1.会話ができれば歓迎派の方がけっこう多いようですね。返答によほど困る時以外は会話の手間を惜しまないようにしたいと思います。
2.「自分の気持ちを優先」は交流の結果の責任を自分で持つということなのかもと思いました。「ご縁がなかった」=迷惑をかける、すごく嫌な思いをさせることと思い込んでいたかもしれません。
アドバイスありがとうございました。
1、興味がなくても社交辞令で最低限の会話はします
興味がない=嫌い、話すのがイヤ!というわけではないので、大人として当たり障りがないように振る舞います
2、仲良くなりたい人が居てもしつこくしすぎないように細心の注意を払うようにしてますが、もし相手が素っ気なかったらすぐに退散するようにしてます
話し掛ける時、不安はありますがこちらも気をつけてるので、それでも嫌われるなら仕方ないと思ってます。滅多にないですが(笑)
トピ主です、コメントありがとうございます。
1.嬉しくもないけど嫌でもない、という感じでしょうか。嫌いとまではいかなくても面倒だなと思ってしまうので「大人として」というところが耳が痛いです。「無」の範囲を広げるように頑張ります。
2.早めの退散大事ですね。「嫌われる」までは滅多にないとのお言葉で少し安心しました。悪くて「どうでもいい」止まりかもしれないと思って勇気を出します。
アドバイスありがとうございました。
コメントをする