創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ESK9vinD2022/12/21

赤ブーのオンリーイベント多すぎませんか? 赤ブーってHAR...

赤ブーのオンリーイベント多すぎませんか?

赤ブーってHARU、スパコミ、スパークに出れれば充分だと思うんです。大阪インテもありますが東京に限ればこの3回が女性向け主要イベントでしたよね。
でも近年はTOKYO FESとかただのシティとかにプチオンリー組み込まれてて、自カプが宛てがわれたらそこに参加しないわけにはいきません。
大型イベの前後の月にカププチが組まれた場合、カプ者は大型の方をスルーする傾向にありますよね。
大型イベの方がサークル一般ともに参加者が多くて盛り上がっているのに。
○月のシティなんて過疎イベに決まってるじゃん、ってわかっててもプチがあればそっちを選ばざるを得ない。
そしてこれは自ジャンルだけかはわかりませんが、大型イベには王道カプが入れられ、王道カプの対抗とか逆とかはFESとかシティに入れられてる気がするんです。これ気のせいじゃないと思う。
自カプなんかHARU、スパコミ、スパークのどれにも入れて貰えてません。赤ブーがわざと外してんのかって言いたくなるくらい。
もう対抗も逆カプも入り乱れてていいから大型イベに集約してくれんか?FESに入れるのやめてくれ。っていうのが本音です。

買う側としても、FESじゃサークル参加しつつ他ジャンル他カプの買い物もしたい、なんて人でもそこにプチがなければ買えません。
読み専やってるABのサークルチェックしてて、異様に少ないなと思ったらBAプチあってAB者は皆参加見送ってた、とかあるあるです。

オンリーが乱立分散してるのってサークルも買い専も何かメリットあるんでしょうか。
オンリー乱立に否定的な考えの方他にいませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3WceuIg2 2022/12/21

ジャンルオンリーの中にカプオンリーを入れてほしいとは思う
カプオンリーばらけすぎでちょっと興味ある自ジャンル他カプが見に行けないのはつまらない

7 ID: トピ主 2022/12/21

自分のとこはジャンルオンリーも多すぎなんですよね。乱立のジャンルオンリーに毎回4,5カプのプチオンリーを振り分けてるから読み専してるカプと同じ日になることも稀。オンリーなのに買い物も満足にできないですよね。

3 ID: 8QoxIkFy 2022/12/21

>東京に限ればこの3回が女性向け主要イベント
そんなことはなく普通に昔から10月とか中途半端な時期にも女性向けでcomicCityはやってました.
ただサークルも売れるHARU、スパコミ、スパークにしか集まらず、一般も大手やサークルが集ましその三つにしか行かなくて集客率が悪い。
でも赤ブーは企業なので年三つじゃ食べていけません。
なのでオンリーを分散させたのが今だと思います。

>オンリーが乱立分散してるのってサークルも買い専も何かメリットあるんでしょうか。
企業だから売り上げのためにやっており、サークルや買い専のためにイベント開催しているわけじゃないので。

6 ID: トピ主 2022/12/21

それは知ってますがその上で自カプばっか過疎イベの客寄せパンダやらされるの勘弁してくれって話です。
いや、パンダにすらなれてない、自カプのプチあるからって一般が極端に増えたりしないんだから。
人気ジャンルの王道カプを過疎イベでやった方がサークルも一般も増えて赤ブーにとっても良いんじゃないですかね。

12 ID: 8QoxIkFy 2022/12/22

それはそうですね。
実は自ジャンルもあまり人が多くないジャンルです。
なのにカプで分断されます。
二番手カプは次週だから買えないけどまぁ二番手カプだしいいか…みたいなのがあると思ってます。
別にオンリー多くするのはいいと思うんだけど、時季外れのイベントやカプ別で分断させるのは巨大覇権ジャンルでやってくれないかなって思いますね。
そういうジャンルは潤っているサークルが多いので、オンリーがなくても売れるからスパコミや春コミにも出てくるし。
体力のないジャンルサークルは時季外れのオンリーに加えて大きめイベントにまで足を運んでいられません。
特に地方になると本の印刷費だけでも赤字なのに宿...続きを見る

4 ID: 3HVXOIha 2022/12/21

トピ主に結構同意
ABもBAも好きだからどっちもまとまっててほしいのにABとBAの日にちが分かれててどっちも買い物できなくて不便(自分が遠征なのもありホイホイ行けない)
自分がメジャーと逆の方がより好きな時なんか本当に悲惨…

これは的外れな愚痴かもしれないけど、「逆カプが目に入るのも嫌だ」とか大騒ぎする一部の過激な固定厨のせいでこんな面倒なことになってる?とイライラする

8 ID: トピ主 2022/12/21

わかります。遠征組だからホイホイいけないってのも同じです。
自カプは逆ではなくメジャーの対抗なんですが、ABがメジャーな所でのCAで、赤ブーから不遇の扱いを受けている感じが拭えません。
自分は固定なんですが「目に入るのも嫌だ」とか思ったことないしイベントってそういうものって認識がデフォルトでありますね。

5 ID: uq3p6cEA 2022/12/21

カプオンリーがある時しか盛り上がらないからそこしか出てないわ。
春コミスパコミに被らなかったらスルー。
あとスパークってサークルばっか盛り上がって一般来ないイベントだったけど、コロナ後からだと一般も増えたよね。
コミケの女性向けがほぼ死んだからかもだけど。

9 ID: トピ主 2022/12/21

春コミスパコミって前は女性向けの参加するべきイベントの筆頭って感じでしたよね。この2つをスルーする人って昔はあんまりいなかった気がする。
でも今は2月とか6月あたりにプチあったら春コミスパコミスルーしてプチ参加しますってサークルも増えましたよね。
自分はやはり春とスパコミとスパークは必ず参加って感覚が染みついてるから、ここでプチオンリー外されるとほんときついです。

10 ID: gJBnZm30 2022/12/21

カプオンリー乱立、長い目で見ると参加者の体力奪ってくだけなのになと前から考えてます…
赤ブーではジャンルオンリー止まりにして、カプオンリーは個人主催に任せたほうが良かった気がします

11 ID: uAQwjE8N 2022/12/22

同じこと思ってた!サークル者の参加イベントが分散してるので買い物がめんどくさい。自然と行くイベントを絞ることになり、本買う数が減ってしまう。
分散するおかげでカプの一体感が減って盛り上がりも欠ける。オンリーもどきやめて欲しい…。
個人オンリーは本当に楽しかったけど、今のお客様体質な同人界でやるのは大変だしなあ。

13 ID: Du1xpqBO 2022/12/22

カプオンリー乱立問題、
自カプもスパコミやSCCではやらなくて半端な時期のイベントに入れられがち
同カプ者は集まるけどイベントの規模が小さめだから
他ジャンルで見る物が無くてつまらない

でもこれは自分の問題なんだけど、
個人主催のオフイベは無交流だと情報を見逃すんだよね
前のジャンルで悔しい思いをしたことがある
赤ブーでやってくれると交流や挨拶無しでも参加できるのは助かる

14 ID: DmlVz1Eu 2022/12/22

オンリー乱立困る派です。
うちの界隈、カプオンリー投票で界隈の人たちが自らイベント乱立させてて、いつ参加したら良いかわからなくて結果的に一回も行ってない。
たまにしかないオンリーの祭り感が好きなのになあ。

15 ID: FdQpW1vZ 2022/12/22

回線がどうのこうのだと、サークルも回線も全員参加者!お客様はいない!!調子に乗るな回線共が!!!ってデカい声で喚き散らすのに、こういう時はお客様様思考全開でも許されるんだな。
赤ブーはボランティアでやってんじゃねえんだぞお客様()共がよ。

21 ID: 9NdEpaWV 2022/12/23

トピ主がデカい声で喚いてたの?思い込みで主語混同してない?
企業の思惑と一部参加者の思惑が一致してなかったんだろうけど、一部参加者としての気持ちを共有したかったんでしょ。

16 ID: 7xa6Wz82 2022/12/22

赤ブーも企業なんだし仕方ないと思いますが…
新刊カードの制度なんかなかったころ、マイナーカプのオンリーなんかやっと開催されて蓋を開けたら場所が福岡とか普通にあった気がするので、東京大阪開催なだけまだましと思うようにしてます。
王道カプの対抗とか逆とかはFESとかシティに入れられてる気がする、ってのはふつうに気のせいじゃないと思います。その方が人集まるので…。
自カプも逆王道(BAとします)で王道カプABが東京の大型、自カプBAは大阪か変な時期のCityでしたけど、BAの方がサークル参加者が根強く参加し続けたのでしばらくしたら立場逆転しました。根気強く頑張ってみては…。

17 ID: r8bdjkOz 2022/12/22

春コミだからとかスパコミだから参加する!みたいな考えが10年ぐらい前から古くなってると思うよ。
カプオンリーの前はジャンルオンリーが乱立していたわけだし。
そもそもオールジャンルに人が集まらないので、赤ブーも集客が見込めるジャンルオンリーやカプオンリーを打つんだろうし。
とは言え、多いなとは思うけどね。
カップリングオンリーは個人主催に留めてほしいね。

18 ID: Cc8iRs6L 2022/12/22

オンリーが少なくなって赤ブーが潰れるよりマシ

19 ID: jQniVh17 2022/12/22

これ
行ける範囲でなるべくサークル参加するようにしてる

20 ID: Djl2Wk3m 2022/12/22

でもカプオンリー東京で2カ月連続はやめてほしい…どっちも余裕で出ます!って人もいるけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

薄いけど(ページ数または文字数が少ない) 内容が濃い本ってあなたにとってどんな本?

毎回予定通り原稿を仕上げられず落とす知人と、その人に対して甘い言葉を掛けて肯定する人たちに内心ドン引きしています。...

二次元×三次元の二次創作について 閲覧頂きありがとうございます。某人気ジャンル(二次元)で細々と絵描きをして...

「雑食」を名乗る人への配慮ってどの程度してますか?現在トピを騒がせている「AB固定は何を指すか」論争を見ていて疑問...

恋愛系のストーリーってどういうものが面白いと思いますか? 今HLCPの漫画原稿をしているのですが、ほんのり恋愛要...

最近同人誌のサンプル1枚載せて、リプツリーでサンプル続き貼るの流行ってる気がするのですが、実際やってる方をどう思い...

ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーさんはいますか?またどうやってそこまで仲良くなれましたか? 同じジャンルの...

通販のみで本を作られてる方にお聞きしたいのですが、原稿中のモチベーション、気持ちのコントロールってどうしてますか?...

オフイベントについてお聞きしたいです。 今度、初サークル参加でB受けオンリーに出ようと思ってます。 同じ日...

巨大ジャンルでBL二次創作してる人にお聞きしたいんですが一般ファンからフォローされたらどうしてますか?放置? 数...